1070 フライアッシュを使用した高流動コンクリート構造体における強度発現性に関する実験研究 : その4 打設時期による強度発現(強度発現(2),材料施工)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
1168 高強度コンクリートの架構におけるひび割れ状況 : NewRC実大施工実験 その19
-
1399 ポンプ圧送を想定した静加圧実験による高性能AE減水剤コンクリートの性状に関する研究 : その5. コンクリートの調合に関する考察
-
1398 ポンプ圧送を想定した静加圧実験による高性能AE減水剤コンクリートの性状に関する研究 : その4. 高強度コンクリート
-
1397 ポンプ圧送を想定した静加圧実験による高性能AE減水剤コンクリートの性状に関する研究 : その3. 軽量2種コンクリート
-
1396 ポンプ圧送を想定した静加圧実験による高性能AE減水剤コンクリートの性状に関する研究 : その2. 軽量1種コンクリート
-
1395 ポンプ圧送を想定した静加圧実験による高性能AE減水剤コンクリートの性状に関する研究 : その1. 実験概要及び普通コンクリート
-
1324 プレキャスト用敷モルタルに関する実験研究 : (その2)施工軟度試験方法の提案
-
1323 プレキャスト用敷モルタルに関する実験研究 : (その1)細骨材の物性調査及び粗粒率とモルタルの施工性・圧縮強度
-
1165 高強度コンクリートの打ち継ぎ方法の検討 : NewRC実大施工実験 その16
-
1069 フライアッシュを使用した高流動コンクリート構造体における強度発現性に関する実験研究 : その3 冬期実験結果(強度発現(2),材料施工)
-
超高層建物におけるコンクリ-トの垂直圧送--小田急サザンタワ- (特集 コンクリ-ト充填鋼管 CFT構造の新しいひろがり--ますます進化する第三の構造)
-
1366 高強度コンクリートのコールドジョイントに関する実験研究 : その2 実大壁部材による実験
-
1070 フライアッシュを使用した高流動コンクリート構造体における強度発現性に関する実験研究 : その4 打設時期による強度発現(強度発現(2),材料施工)
-
1486 フライアッシュを使用した高流動コンクリート構造体における強度発現性に関する実験研究 : その2 標準および夏季実験結果
-
1485 フライアッシュを使用した高流動コンクリート構造体における強度発現性に関する実験研究 : その1 実験概要
-
普通強度のコンクリ-トを用いた充填形鋼管柱への圧入実験
-
1378 高強度コンクリートのポンプ圧送性予測に関する実験 : その2 スランプフロー低下の原因と予測方法の検討
-
1377 高強度コンクリートのポンプ圧送性予測に関する実験 : その1 圧力損失および圧送による品質変化の予測試験の検討
-
1310 水中質量法によるフレッシュコンクリートの単位水量試験方法の研究
-
1101 高強度軽量コンクリートのポンプ圧送性に関する実験研究 : その4 硬化性質
-
1098 高強度軽量コンクリートのポンプ圧送性に関する実験研究 : その1.実験概要
-
1096 超高強度コンクリートのポンプ圧送実験 : その1 実験方法
-
1086 Fc60高流動コンクリートのCFT工事への適用
-
1239 設計基準80〜100N/mm^2のコンクリートの品質管理
-
23165 土間コンクリート床のひび割れ防止に関する実験的研究 : その1. 実験の目的および概要
-
高強度コンクリート
-
F_c1000kgf/cm^2の高強度コンクリートを用いた超高層建築物の施工
-
高温度における高強度コンクリートの力学的特性に関する基礎的研究
-
1416 Fc1000,800Kgf/cm^2 の高強度コンクリートによる実大柱打設実験
-
1341 廃棄物発泡スチロール起源骨材を用いたモルタル・コンクリートの基礎物性
-
3092 超高強度コンクリート(Fc100N/mm^2クラス)を用いたRC構造の耐火性
-
1336 ベースプレート下部充填モルタルへの溶接熱の影響に関する実験的研究
-
1100 高強度軽量コンクリートのポンプ圧送性に関する実験研究 : その3.フレッシュ性質
-
1145 高強度・高耐久高炉セメントおよび高強度混和材の実用化研究 : 柱模擬部材による材齢3年強度の調査
-
1001 水セメント比の異なるセメントペーストの水和反応と強度発現
-
1489 超高強度コンクリートの材料・調合に関する研究 : その2 コンクリートによる検討
-
1488 超高強度コンクリートの材料・調合に関する研究 : その1 モルタルによる検討
-
1219 初期高温養生したモルタルの強度と水和に及ぼすセメント比の影響
-
1435 初期に高温で養生したモルタルの強度発現と水和反応
-
1226 設計基準強度600kgf/cm^2クラスの構造体強度の検討
-
SEC(Sand Enveloped with Cement)方式による軽量コンクリートの研究 : 材料・施工
-
1225 高強度コンクリートの構造体強度に及ぼす初期養生の影響
-
1393 フライアッシュを使用した高流動コンクリート構造体における強度発現性に関する実験的研究 : その 5 練上り温度の影響
-
1389 混合骨材コンクリートに関する実験的研究 : その2.力学的性質・乾燥収縮
-
1388 混合骨材コンクリートに関する実験的研究 : その1.実験概要
-
1254 中軽量コンクリートの品質および調合に関する実験的研究 : その3. 材料分離性および耐久性
-
1253 中軽量コンクリートの品質および調合に関する実験的研究 : その2. 強度および弾性係数
-
1252 中軽量コンクリートの品質および調合に関する実験的研究 : その1. 実験概要およびフレッシュコンクリートの性質
-
1107 L型試験型枠による高流動コンクリートの充填性試験に関する実験研究 : その4. 粗骨材の分離状況
-
1106 L型試験型枠による高流動コンクリートの充填性試験に関する実験研究 : その3. 中型部材の充填性およびコンシステンシー試験結果
-
1105 L型試験型枠による高流動コンクリートの充填性試験に関する実験 : その2. L型試験型枠の大きさの影響
-
1104 L型試験型枠による高流動コンクリートの充填性試験に関する実験研究 : その1. 実験概要
-
光学原理による携帯型ひび割れ幅測定器の開発と性能評価(材料施工)
-
1436 光学原理を用いた携帯型ひび割れ幅測定器の性能評価 : その 2 実測による基本性能の評価
-
1580 各種高流動コンクリートの特性評価及び実大模型打設実験 : その8 塩分濃度差・比重計法による構成材量の推定及び締固まり状態評価のための玉引上げ試験
-
1101 国立西洋美術館本館の躯体耐久性調査 : その5. 耐久性予測と維持保全計画の検討(改修・維持保全(5),材料施工)
-
1097 国立西洋美術館本館の躯体耐久性調査 : その1. 調査概要と強度・スラブたわみ・ひび割れ(改修・維持保全(5),材料施工)
-
1098 国立西洋美術館本館の躯体耐久性調査 : その2. 中性化による鉄筋腐食状態の進行予測(改修・維持保全(5),材料施工)
-
1071 再生骨材の品質判定試験方法に関する実験研究 : その4 ウエットスクリーニングしたモルタルの物性(再生骨材(1),材料施工)
-
1072 再生骨材の品質判定試験方法に関する実験研究 : その5 モルタル率の異なる中品質再生粗骨材の製造と品質(再生骨材(1),材料施工)
-
1073 再生骨材の品質判定試験方法に関する実験研究 : その6 モルタル率の異なる中品質再生粗骨材を用いたコンクリートの品質(再生骨材(1),材料施工)
-
1074 再生骨材の品質判定試験方法に関する実験研究 : その7 品質評価方法についての検討(再生骨材(1),材料施工)
-
1076 中品質再生骨材コンクリート中の鉄筋腐食に関する実験研究 : その1 自然暴露試験結果(北海道暴露試験場2年)(再生骨材(2),材料施工)
-
1237 電気炉酸化スラグ細骨材を使用したモルタル中の鉄筋腐食に関する実験研究(セメント・骨材,材料施工)
-
1580 中品質再生骨材の品質判定試験方法に関する実験研究 : 試験コンクリートの検討(再生骨材・再生コンクリート(1),材料施工)
-
1581 中品質再生骨材コンクリート中の鉄筋腐食に関する実験研究 : その5 220サイクルまでの促進試験および暴露試験2年の結果(再生骨材・再生コンクリート(1),材料施工)
-
1313 コンクリート中の鉄筋腐食に関する実験的研究 : 電気炉酸化スラグ細骨材の影響について(骨材(2),材料施工)
-
1381 人工軽量骨材のアルカリシリカ反応性判定試験方法の策定に関する研究 : ミニコンクリートバーによる早期判定方法の提案(その2)(試験・検査(3),材料施工)
-
1312 細骨材の表面水率試験方法の策定に関する実験的研究 その2 : 粒度の違いが塩分濃度に及ぼす影響(骨材(2),材料施工)
-
1531 人工軽量骨材のアルカリシリカ反応性判定試験方法の策定に関する研究 : ミニコンクリートバーによる早期判定方法の提案(骨材(2),材料施工)
-
1528 細骨材の表面水率試験方法の策定に関する実験的研究 : 塩分濃度差法を用いた方法の検討(骨材(1),材料施工)
-
1081 中品質再生骨材コンクリート中の鉄筋腐食に関する実験研究 : その4 120サイクルまでの促進試験結果およびモルタル率の異なる再生骨材との比較(再生コンクリート(5),材料施工)
-
1062 再生骨材中の原モルタルと再生コンクリートの品質に関する実験研究 : その2 実験結果および考察(再生コンクリート(1),材料施工)
-
1061 再生骨材中の原モルタルと再生コンクリートの品質に関する実験研究 : その1 実験概要(再生コンクリート(1),材料施工)
-
1304 中品質再生骨材コンクリート中の鉄筋腐食に関する実験研究 : その3 40サイクルまでの塩水腐食促進試験結果(再生コンクリート (1), 材料施工)
-
1303 中品質再生骨材コンクリート中の鉄筋腐食に関する実験研究 : その2 自然暴露試験結果 (北海道暴露試験3年)(再生コンクリート (1), 材料施工)
-
1302 中品質再生粗骨材を使用したコンクリートの品質に関する研究 : その2 普通骨材にモルタル骨材を置換したコンクリートの品質(再生コンクリート (1), 材料施工)
-
1301 中品質再生粗骨材を使用したコンクリートの品質に関する研究 : その1 ウエットスクリーニングしたモルタルの物性(再生コンクリート (1), 材料施工)
-
1235 人工軽量骨材のアルカリシリカ反応性判定試験方法の策定に関する研究 : モルタルバーサイズのコンクリートバーによる検討(アルカリ骨材反応, 材料施工)
-
S. E. C. 工法のレディミクストコンクリートへの適用 : 材料・施工
-
1435 光学原理を用いた携帯型ひび割れ幅測定器の性能評価 : その 1 機器概要と基本性能
-
1320 高流動軽量コンクリートの流動性および充填性に関する実験的研究 : その6. 大型配筋型枠による材料分離抵抗性の検討
-
施工管理編 高強度コンクリートの特性と全般的な注意点 (特集 新世紀のRC構造を探る超高層RC造の設計と技術)
-
1064 高強度コンクリートを使用した構造体のコンクリート強度の検討
-
SECコンクリート工法のキャピラリーミキシング効果に関する研究
-
S.E.C(造殼)コンクリートの物性に関する研究
-
S.E.C(造殼)コンクリートの施工性に関する研究
-
S.E.C.コンクリートの研究 : 特性と強度
-
減圧注入工法によるプレパックドコンクリートに関する一連の研究 : (その4) 高強度軽量コンクリートへの適用 : 材料・施工
-
減圧注入工法によるプレパックドコンクリートに関する一連の研究 : (その3) 注入モルタルの流動性に及ぼす諸要因 : 材料・施工
-
1129 高強度コンクリートによるPC柱接合部の充填工法の検討
-
3028 高温度におけるコンクリートの力学的性質
-
減圧注入工法によるプレパックドコンクリートに関する研究 : その 3 コンクリートの物性
-
減圧注入工法によるプレパックドコンクリートに関する研究 : その 2 注入モルタルの流動性およびその他の性能におよぼす各種要因の影響
-
減圧注入工法によるプレパックドコンクリートに関する研究 : その 1 注入モルタルの流動性に関する基礎理論
-
-
[33] 造殼混練工法による貧配合コンクリートの特性に関する研究(配合・練混ぜ)
-
[9] 貧配合コンクリートのポンプ圧送に関する研究(施工)
-
2053 水中質量法によるフレッシュコンクリートの単位水量試験方法(フレッシュコンクリート)
-
2068 高軸力を受ける高強度RC柱の弾塑性性状(柱)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク