1145 高強度・高耐久高炉セメントおよび高強度混和材の実用化研究 : 柱模擬部材による材齢3年強度の調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1994-07-25
著者
-
黒羽 健嗣
大成建設技術研究所
-
石川 陽一
第一セメント(株)
-
石川 陽一
第一セメント技術開発室
-
久保田 賢
(株)デイ・シイ セメント事業本部営業部
-
戸祭 邦之
大成建設技術研究所
-
丸嶋 紀夫
大成建設
-
丸嶋 紀夫
大成建設(株)技術センター
-
丸嶋 紀夫
大成建設技術研究所
-
戸祭 邦之
大成建設
-
成岡 優
第一セメント技術開発室
-
久保田 賢
大成建設技術研究所
-
久保田 賢
第一セメント(株)技術部技術課
-
久保田 賢
デイ・シイ
-
成岡 優
第一セメント(株)
-
丸嶋 紀夫
大成建設(株)
関連論文
- 1168 高強度コンクリートの架構におけるひび割れ状況 : NewRC実大施工実験 その19
- 3 高粉末度スラグ水和硬化体の耐海水性 : 分級プロセスにより製造された高炉スラグ粉末の特性第 3 報(スラグ・熱回収・製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 2 高粉末度スラグのアルカリ骨材反応抑制作用 : 分級プロセスにより製造された高炉スラグ粉末の特性第 2 報(スラグ・熱回収・製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 1 高粉末度スラグの水和硬化性能 : 分級プロセスにより製造された高炉スラグ粉末の特性第 1 報(スラグ・熱回収・製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 低発熱型高炉セメントB種の特性と施工例
- 1360コンクリートの水和吸水養生に関する研究 : その2 高強度コンクリートへの適用
- 1359 コンクリートの水和吸水養生に関する研究 : その1 セメントの水和反応と初期吸水現象の考察
- 1165 高強度コンクリートの打ち継ぎ方法の検討 : NewRC実大施工実験 その16
- 1069 フライアッシュを使用した高流動コンクリート構造体における強度発現性に関する実験研究 : その3 冬期実験結果(強度発現(2),材料施工)
- 超高層建物におけるコンクリ-トの垂直圧送--小田急サザンタワ- (特集 コンクリ-ト充填鋼管 CFT構造の新しいひろがり--ますます進化する第三の構造)
- 1366 高強度コンクリートのコールドジョイントに関する実験研究 : その2 実大壁部材による実験
- 1070 フライアッシュを使用した高流動コンクリート構造体における強度発現性に関する実験研究 : その4 打設時期による強度発現(強度発現(2),材料施工)
- 1486 フライアッシュを使用した高流動コンクリート構造体における強度発現性に関する実験研究 : その2 標準および夏季実験結果
- 1485 フライアッシュを使用した高流動コンクリート構造体における強度発現性に関する実験研究 : その1 実験概要
- 普通強度のコンクリ-トを用いた充填形鋼管柱への圧入実験
- 1378 高強度コンクリートのポンプ圧送性予測に関する実験 : その2 スランプフロー低下の原因と予測方法の検討
- 1377 高強度コンクリートのポンプ圧送性予測に関する実験 : その1 圧力損失および圧送による品質変化の予測試験の検討
- 1310 水中質量法によるフレッシュコンクリートの単位水量試験方法の研究
- 1096 超高強度コンクリートのポンプ圧送実験 : その1 実験方法
- 1086 Fc60高流動コンクリートのCFT工事への適用
- 1239 設計基準80〜100N/mm^2のコンクリートの品質管理
- 23165 土間コンクリート床のひび割れ防止に関する実験的研究 : その1. 実験の目的および概要
- 高強度コンクリート
- F_c1000kgf/cm^2の高強度コンクリートを用いた超高層建築物の施工
- 高温度における高強度コンクリートの力学的特性に関する基礎的研究
- 1416 Fc1000,800Kgf/cm^2 の高強度コンクリートによる実大柱打設実験
- 1341 廃棄物発泡スチロール起源骨材を用いたモルタル・コンクリートの基礎物性
- 3092 超高強度コンクリート(Fc100N/mm^2クラス)を用いたRC構造の耐火性
- 1336 ベースプレート下部充填モルタルへの溶接熱の影響に関する実験的研究
- 1145 高強度・高耐久高炉セメントおよび高強度混和材の実用化研究 : 柱模擬部材による材齢3年強度の調査
- 1001 水セメント比の異なるセメントペーストの水和反応と強度発現
- 1489 超高強度コンクリートの材料・調合に関する研究 : その2 コンクリートによる検討
- 1488 超高強度コンクリートの材料・調合に関する研究 : その1 モルタルによる検討
- 1219 初期高温養生したモルタルの強度と水和に及ぼすセメント比の影響
- 水和発熱による高温履歴を初期に受けた高強度コンクリートの強度発現とその管理についての一考察
- 1435 初期に高温で養生したモルタルの強度発現と水和反応
- 1226 設計基準強度600kgf/cm^2クラスの構造体強度の検討
- SEC(Sand Enveloped with Cement)方式による軽量コンクリートの研究 : 材料・施工
- 1225 高強度コンクリートの構造体強度に及ぼす初期養生の影響
- 1432 超高層鉄筋コンクリート造建物に用いた設計基準強度480kgf/cm^2の高強度コンクリートの品質
- 設計基準強度600kgf/cm2の施工計画と施工
- 1302 設計基準強度600kgf/cm^2の高強度コンクリートの実用化研究 : その2 コンクリートの性能調査結果
- 1301 設計基準強度600kgf/cm^2の高強度コンクリートの実用化研究 : その1 フレッシュコンクリートの性質
- 1261 高強度コンクリートの圧縮クリープ性状
- 1 フレッシュコンクリートの高炉スラグ微粉末置換率の推定方法(材料・施工)
- 1375 高炉スラグ微粉末のコンクリート用混和材としての適用研究 : その15 フレッシュコンクリートの高炉スラグ微粉末置換率の推定方法
- 1139 高強度混和財の実用化研究 : その2 構造体強度の調査
- 1138 高強度混和材の実用化研究 : その1 室内実験による高強度コンクリートの強度と水和反応
- 1435 高強度・高耐久性高炉セメントを用いた高強度コンクリートの実用化研究 : その2 断熱温度上昇特性と初期に60、80℃の温度履歴を与えた高強度コンクリートの強度発現性
- 1434 高強度・高耐久性高炉セメントを用いた高強度コンクリートの実用化研究 : その1 高強度・高耐久性高炉セメントの諸特性
- 1502 高炉スラグ微粉末のコンクリート用混和材としての適用研究 : その2 水和熱と断熱温度上昇
- S. E. C. 工法のレディミクストコンクリートへの適用 : 材料・施工
- 1035 高強度混和材を用いた高強度コンクリートの生コン工場での実製造(高強度コンクリート(6),材料施工)
- SiCの摺動条件による摩耗機構の変化 : 摩耗状態図(Wear Map)による考察
- Al_2O_3一ZrO_2系複合焼結体の摺動摩耗特性
- 1438 高強度・高耐久性高炉セメントを用いた高強度コンクリートの実用化研究 : その5 実工事に用いた高強度コンクリートの品質調査
- 1435 高強度・高耐久性高炉セメントを用いた高強度コンクリートの実用化研究 : その3 実工事に用いる高強度コンクリートの各種実験
- 1240 高性能AE減水剤を用いた高強度コンクリートの品質 : その1 品質変動調査結果
- 1037 炭素繊維補強モルタルに関する物性検討
- アルナイト系早強性混和剤を添加したコンクリートの特性と応用
- 1352 繊維補強スラグ石膏セメント系計量複合材に関する研究 : その5 性能評価試験
- 1351 繊維補強スラグ石膏セメント系軽量複合材に関する研究 : その4 パネルの寸法変化と材令1年までの水和および強度特性
- 1443 繊維補強スラグ石膏セメント系軽量複合材に関する研究 : その3 補強繊維と乾燥条件が強度に及ぼす影響
- シリカフュームの品質が高強度コンクリートの施工性と構造体コンクリート強度に及ぼす影響(材料施工)
- 施工管理編 高強度コンクリートの特性と全般的な注意点 (特集 新世紀のRC構造を探る超高層RC造の設計と技術)
- 1241 高性能AE減水剤を用いた高強度コンクリートの品質 : その2 各種物性調査結果
- 1064 高強度コンクリートを使用した構造体のコンクリート強度の検討
- 1501 高炉スラグ微粉末のコンクリート用混和材としての適用研究 : その1 高炉スラグ微粉末の物性
- 1437 高強度・高耐久性高炉セメントを用いた高強度コンクリートの実用化研究 : その4 柱模擬部材による構造体強度の調査
- 1442 繊維補強スラグ石膏セメント系軽量複合材に関する研究 : その2 SGCの水和特性と水和物の熱安定性
- SECコンクリート工法のキャピラリーミキシング効果に関する研究
- S.E.C(造殼)コンクリートの物性に関する研究
- S.E.C(造殼)コンクリートの施工性に関する研究
- S.E.C.コンクリートの研究 : 特性と強度
- 1298 設計基準強度 360kg/cm^2を超える高強度 : コンクリートの気温補正について
- 減圧注入工法によるプレパックドコンクリートに関する一連の研究 : (その4) 高強度軽量コンクリートへの適用 : 材料・施工
- 減圧注入工法によるプレパックドコンクリートに関する一連の研究 : (その3) 注入モルタルの流動性に及ぼす諸要因 : 材料・施工
- 1156 工事現場におけるコンクリートの品質管理に関する調査報告
- 1453 遠心成形プレキャストコンクリート柱の圧縮強度分布に関する研究
- 1296 遠心成形プレキャストコンクリート柱のコンクリート強度 : 養生条件と作用遠心力について
- 1138 高強度コンクリートのポンプ圧送性に関する基礎的研究
- 1129 高強度コンクリートによるPC柱接合部の充填工法の検討
- 3028 高温度におけるコンクリートの力学的性質
- 減圧注入工法によるプレパックドコンクリートに関する研究 : その 3 コンクリートの物性
- 減圧注入工法によるプレパックドコンクリートに関する研究 : その 2 注入モルタルの流動性およびその他の性能におよぼす各種要因の影響
- 減圧注入工法によるプレパックドコンクリートに関する研究 : その 1 注入モルタルの流動性に関する基礎理論
- 1030 高炉スラグ粗粉のコンクリートへの利用に関する基礎的研究(混和材料)
- 2075 耐酸性コンクリートの耐オゾン性および浄水処理施設への適用性(特殊コンクリート)
- 1112 高炉水砕スラグ粉末を用いたコンクリートの耐久性(耐久性)
- 1089 高炉水砕スラグ微粉末を用いたコンクリートの耐久性(耐久性)
- 1173 耐酸性セメント系材料の基礎的性質(腐食・防食)
- [33] 造殼混練工法による貧配合コンクリートの特性に関する研究(配合・練混ぜ)
- [9] 貧配合コンクリートのポンプ圧送に関する研究(施工)
- 1131 中性化による各種モルタルの強度発現性状(炭酸化)
- [73] 高炉水砕スラグ微粉末を用いた高強度コンクリートの研究(混和材料II)
- 1016 高炉水砕スラグ微粉末を用いたモルタル及びコンクリートの諸特性(シリカフユーム・高炉スラグ)
- 2053 水中質量法によるフレッシュコンクリートの単位水量試験方法(フレッシュコンクリート)
- 1118 各種刺激剤を混和した高炉スラグセメント硬化体の中性化(炭酸化)
- 2068 高軸力を受ける高強度RC柱の弾塑性性状(柱)