直腸子宮内膜症より発生した類内膜腺癌の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は70歳の女性で,便通異常,左下腹部痛を主訴に受診した.大腸内視鏡検査で直腸左側に粘膜下腫瘍様の隆起,骨盤CT,MRIで直腸左側に内部に充実成分を伴う4×3cm大の嚢胞性腫瘍を認め,直腸粘膜下腫瘍の診断で低位前方切除術を施行した.手術所見は下部直腸左側に5cm大の弾性軟な腫瘍を認め,子宮体部左側と癒着していた.摘出標本は5.3×3.4×35cm大の粘膜下腫瘍で,内部に茶褐色の液体と充実性病変を認めた.病理組織学的検査では粘膜下層まで浸潤する直腸外膜を中心とする高分化腺癌を認め,腫瘍に隣接して直腸外膜に子宮内膜症を認めた.特殊免疫染色では子宮内膜間質細胞のマーカーであるCD10に陽性,また腺癌細胞はcytokeratin 7に陽性,cytokeratin 20に陰性で,直腸子宮内膜症より発生した類内膜腺癌と診断した.術後経過は良好で,第13病日に退院した.腸管子宮内膜症の悪性化例は極めてまれであり,確定診断として病理組織の特殊免疫染色が有用であった.
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 2007-10-01
著者
-
小林 芳生
昭和大学横浜市北部病院消化器センター
-
田中 雄一
明和会中通総合病院外科
-
小野 巌
中通総合病院病理部
-
安藤 秀明
中通総合病院外科
-
安藤 秀明
秋田大学 医技短大
-
安藤 秀明
中通総合病院
-
田中 雄一
中通総合病院外科
-
小貫 学
中通総合病院外科
-
花岡 農夫
中通総合病院外科
-
宮木 陽
中通総合病院外科
-
小林 芳生
中通総合病院外科
-
東海林 琢男
中通総合病院病理科
-
花岡 農夫
秋田大学医学部附属病院 輸血部
-
東海林 琢男
中通総合病院病理部
-
小野 巌
中通総合病院病理科
-
小貫 学
中通総合病院消化器外科
-
小林 芳生
中通総合病院消化器外科
関連論文
- ラット門脈結紮葉から分離・培養したAFP陽性細胞の移植後肝内動態
- 門脈結紮ラット肝におけるAFP陽性細胞の分離について
- PS18-05 ラット門脈結紮モデルにおけるAFP腸性細胞の増生について
- V-3-9 高度炎症症例に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術におけるTissueLinkの有用性(胆・膵4,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- Yersinia enterocoliticaによる腸間膜リンパ節膿瘍の2例
- VW-4-6 腹腔鏡下低位前方切除術の標準化をめざして(ここがポイント!安全にできる腹腔鏡下手術-大腸癌,ビデオワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-115-3 下部直腸肛門管癌に対する内肛門括約筋切除術(ISR)の検討(大腸がん(臨床5),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-093-1 直腸癌に対する腹腔鏡手術の治療成績(第108回日本外科学会定期学術集会)
- OP-116-1 高齢者(80歳以上)腹部救急疾患手術症例の検討(救急-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- FDG-PETによる切除不能膵癌の治療効果判定 : CTとの比較検討
- 肝硬変合併肝癌手術適応拡大における門脈塞栓術の意義
- 膵腫瘍におけるFDG-PETの有用性 : 診断能および非切除例に対する治療効果の判定
- PGE1 SMA投与による障害肝切除後肝障害の軽減
- PP304058 肝胆膵手術後の肝動脈閉塞例の検討
- PP352 広範肝切除に対するプロスタグランディンE_1上腸間膜動脈内投与の意義
- SF-025-4 UGT1As遺伝子多型からみたIrinotecanの毒性 : 複数の臨床試験からの考察(大腸癌化療-2,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 83.子宮内膜腺癌に限りなく近い若年婦人の異型増殖症の1例(婦人科9:子宮体部, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- より多くの膵島を得るために何が必要か? : ヒト膵島分離例の分析
- 76 パソコンを利用したSlide Conference System
- ビデオカンファランス管理システム : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 情報I
- OP-133-5 牛車腎気丸およびブシ末によるOxaliplatin関連末梢神経障害に対する軽減効果(大腸癌化療-6,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 症例提示(20)3rd lineとしてセツキシマブ+FOLFIRI2療法が奏効した同時性多発肝転移進行直腸癌の1例
- O-2-50 進行・再発肝門部胆管癌治療に対する集学的治療 : 局所療法と化学療法の問題点(企画関連口演27 肝門部胆管癌,第64回日本消化器外科学会総会)
- O-3-122 再発胆管癌に対する集学的治療法(胆・膵 集学的治療2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-189-7 当院における上腕静脈穿刺カテーテルポート留置の工夫(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-024-5 秋田県における腸閉塞治療の現状(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 直腸子宮内膜症より発生した類内膜腺癌の1例
- P-2-702 消化器外科における緩和医療(全人的ケア)の現状と展望(緩和医療2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SF-092-2 高齢者大腸癌症例に対する手術適応の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 秋田県における虫垂炎治療の現状
- 腹壁膿瘍を形成した横行結腸単純性潰瘍の1例
- 2313 消化器外科手術における閉鎖式持続吸引ドレーンの有用性(ドレナージ4膵,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1795 大腸癌におけるFOLFOXによる化学療法の安全性(大腸化学療法5,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1752 腹部救急疾患に対するCT画像診断の役割(大腸手術3(瘻孔・外傷),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0464 原発性虫垂癌の3例(大腸悪性2(盲腸癌),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0101 当科における高齢者上部消化管潰瘍穿孔例の検討(胃良性1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 外科耐性菌発症減少のための周術期発生耐性菌対策の効果
- 肝臓手術におけるガス塞栓対策としての経食道心エコーモニタリングの有用性(肝・胆・膵50, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 腫瘤形成型胆管細胞癌切除後におけるMIB1/Ki67の予後因子としての意義
- PC-2-141 高分化型大型肝細胞癌切除の2例
- 胆道ステント留置後の総胆管結石再発に対して胆管消化管吻合術を施行した2例
- PS-042-6 早期大腸癌に対する腹腔鏡下腸切除術と開腹術の比較
- 4.肝胆膵(外科領域におけるステント療法)
- 胆嚢頸部嵌頓結石に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術の検討
- 胆道癌に対する肝動注化学療法
- リザーバ留置による動注化学療法合併症の検討
- IPMTの悪性度,浸潤度診断におけるFDG-PETの有用性
- 障害肝広範切除における門脈塞栓術・PGE1 SMA持続投与の意義
- 68. 外陰潰瘍で発症し診断が困難であった悪性リンパ踵の1例(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 84. 子宮中胚葉性混合腫瘍の一例(第19群 : 婦人科, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 31.術中捺印細胞診で子宮筋腫と子宮筋肉腫との鑑別が問題となった2症例(第4群 子宮体部, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 11.虫垂切除術後合併症の検討(第59回日本小児外科学会東北地方会)
- 大腸癌肝転移巣における5-FU代謝関連酵素の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 鈍的腹部外傷を契機として発症した小腸捻転の1例
- PPB-3-024 腹部緊急手術における腹腔鏡下手術の役割(内視鏡手術)
- PPB-1-028 当院におけるヘルニア治療の現況(ヘルニア)
- PPS-1-304 幽門狭窄を伴う胃癌穿通により発生した腸管嚢腫様気腫症の1例(小腸2)
- 208. 平滑筋芽細胞腫の一例(骨・軟部4)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 101.核内封入を認めた甲状腺良性疾患の2例(甲状腺1, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 55.レーザー治療後の胃癌細胞診 : 1報・・残存癌細胞の細胞学的検討(消化器1, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 189.大唾液腺腫瘍における細胞診の検討(消化器1 : 食道, 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 160.チェックシート法による乳腺細胞診の検討 : 第1報 硬癌と線維腺腫の検討(乳腺1, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 109.細胞所見解析システム(基礎2, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 301.乳腺細胞診の検討(乳腺2 : 細胞採取法・他, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 221.Endocyte法による子宮内膜細胞像 : 第一報 腺腫性過形成と高分化型腺癌の鑑別(婦人科16 : 子宮体癌(III), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 75.多形腺腫源癌の2例(総合8 : その他, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 80.病理組織・細胞診データ管理システム(総合1:総論(I), 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 202 術前に診断し得た婦人科領域悪性リンパ腫の2例(リンパ・血液VI)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 救命しえた広範な特発性門脈系静脈血栓症の1例
- 成人にみられた多発性回腸膜様狭窄症の1例
- IV-224 慢性透析患者(HD)の消化器手術例の検討
- 上部早期胃癌に対する噴門側胃切除例の臨床的検討とQOLの評価
- 222 竡c胃の癌緕闖p症例の臨床的検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 217.酵素抗体法の細胞診への応用(第一報) : 細胞採取・固定法に関する検討(第28群 免疫細胞化学, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 平滑筋肉腫に悪性転化を呈した卵巣成熟嚢胞性奇形腫の1例
- 核輝度ヒストグラム簡易測定法による尿細胞診の検討
- 右胸水, 大量の腹水を主徴とした結核性胸腹膜炎の1例
- Liquid based cytology (ThinPrep^[○!R])による尿細胞診の検討
- W10-1 細胞診におけるバーチャルスライドの活用と実践(バーチャルスライドの導入と細胞診領域での活用,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- TF-1 細胞診デジタル画像の正しい取り扱い方法(タスクフォース,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- W4-2 バーチャルスライドの開発と細胞診への応用(遠隔細胞診(Telecytology)の展望,ワークショップ4,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- W10-追加発言 画像デジタル化Virtual slideによる検討と今後(消化器領域の細胞診の重要性-誤診しやすい細胞像の克服-,ワークショップ 10,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 181 線毛を有する肺乳頭腺癌の1例 : 核ヒストグラム簡易観察法の検討(呼吸器 1)
- 41 膀胱原発小細胞癌の1例(泌尿器 2)
- 顕微鏡観察を再現するMicroscope Imaging Technology
- PP307106 大腸癌イレウス手術症例の検討
- 痴呆老人の異食による結腸多発穿孔の1例
- 切除断端陽性で長期生存した胆管癌の1例
- 243.後頭部皮下に発生した悪性ラブドイド腫瘍の1例(骨・軟部1)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 胆嚢原発神経線維腫の1例
- 334 原発性肺髄膜腫の一例
- 215 肋骨原発未分化大細胞型リンパ腫(Anaplastic large cell lymphoma)の1例
- 314 膀胱原発印還細胞癌の1例
- 220 妊婦受診時の子宮癌検診の検討 : 第1報 細胞診成績について(婦人科 その他III)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 227.パソコンを使った細胞診台帳の有用性(第29群 検診・統計, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 早期胃癌に対する胃粘膜切除後の追跡 : 生検組織診断と細胞診断併用の有用性 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 消化器II
- 臨床研修の現状--現場からの報告(2)中通総合病院外科
- 十二指腸憩室穿孔の1例
- 胃穿破をきたした脾動脈瘤の1例
- PS-011-6 Stage IV胃癌に対する周術期化学療法の検討(PS-011 胃 化学療法-1,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)