P-1-538 腹部大動脈瘤術後の腸管虚血手術症例に対してHartmann手術後再建を行った1治験例(大腸・肛門 症例2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 2007-07-01
著者
-
上原 忠大
沖縄県立宮古病院
-
中村 修子
琉球大学第2外科
-
金城 泉
琉球大学第2外科
-
上原 忠大
琉球大学第2外科
-
新垣 勝也
琉球大学第2外科
-
國吉 幸男
琉球大学第2外科
-
金城 泉
琉球大学機能制御外科
-
新垣 勝也
琉球大学機能制御外科
-
国吉 幸男
琉球大学機能制御外科
-
國吉 幸男
琉球大学医学部附属病院生体制御医科学講座 機能制御外科学分野
関連論文
- 臨床経験 経皮的気管切開後に認めた気胸および腹腔内遊離ガス
- VD-002-2 上行・弓部大動脈置換により完全切除しえた浸潤型胸腺腫の1例(心臓・血管,一般ビデオ,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 若年女性に発症した巨大肺腫瘍 : 不完全型 Carney's triad の1例
- 術後放射線治療を施行した胸壁デスモイド腫瘍の1例
- 経過の異なる肺リンパ脈管筋腫症の2例
- P-1-538 腹部大動脈瘤術後の腸管虚血手術症例に対してHartmann手術後再建を行った1治験例(大腸・肛門 症例2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- [原著]沖縄メディカル病院における経皮的気管切開キット (Percutaneous Tracheostomy Kit) の使用経験
- [総説]当科における感染性大動脈瘤手術症例の検討
- 超高齢者同時性両側性肺癌に対して, BAI併用放射線療法と胸腔鏡下拡大区域切除術を行った一例
- 67. 非小細胞肺癌に対するゲフィチニブの臨床的検討(第44回日本肺癌学会九州支部会)
- 58. 術中に診断された癌性胸膜炎症例に対する温熱化学療法の検討(第44回日本肺癌学会九州支部会)
- 53. 孤立性脳転移を伴う肺癌に対する1治療例(第44回日本肺癌学会九州支部会)
- 8. 気管支内過誤腫の2例(第44回日本肺癌学会九州支部会)
- PPS-1-297 腸結核にて腸切除術を施行した7症例の臨床的検討(小腸1)
- P-291 Solitary fibrous tumorの4切除例(一般示説30)(胸壁2)
- V-011 精神発達遅滞を伴う重症筋無力症患者に対する胸腔鏡下拡大胸腺摘出術(胸腔鏡2)(一般ビデオ3)
- 肺野へ進展した稀な末梢型肺腺様嚢胞癌の1例
- CODE療法を行った胸腺癌4例
- 当院における肺癌に併発した癌性髄膜炎の臨床的検討
- 胸膜播種を伴う肺腺癌の長期生存例
- 非小細胞肺癌術後再発症例に対するゲフィチニブ(イレッサ)投与の臨床的検討
- 非小細胞肺癌症例に対するゲフィチニブの臨床的検討
- (12)重症筋無力症を伴わない胸腺腫(正岡I,II期)に対する胸腔鏡下手術(第20回日本胸腺研究会)
- 38. 小児多汗症に対する胸腔鏡下胸部交感神経切除術(第 4 回 日本小児内視鏡手術研究会)
- PP1247 胸腺腫瘍におけるP-glycoproteinの免疫組織学的解析
- J-34 脈絡膜転移を来した肺腺癌の1例
- E-113 若年者(40歳以下)原発性肺癌手術症例の検討
- E-90 80歳以上高齢者の肺癌に対する外科療法
- C-17 完全内臓逆位症に合併した肺腺癌の1例
- C-16 肺切除術後の難治性肺瘻に対する胸腔鏡下フィブリン注入療法
- C-15 胸腔鏡下手術の安全性向上の為の手技の工夫, 器具の開発
- PC-1-222 肺切除術後の開腹手術例の検討,特に術後合併症のと関連について
- (7)術前化学療法が奏功した縦隔セミノーマの2例(第21回日本胸腺研究会)
- 60.右肺全摘術を施行したSynovial sarcomaの1例(第41回 日本肺癌学会九州支部会)
- 9.整形外科的疾患との鑑別を要した肺癌遠隔転移の2例(第41回 日本肺癌学会九州支部会)
- P-144 約9年の経過後に多発性肺転移, 脳転移を来した卵巣粘液腺癌の1例
- P-116 検診発見進行肺癌の検討
- P-87 比較的稀な進展形式をとった右肺腺癌の1切除例
- P-494 Cushing症候群を呈したACTH産生肺カルチノイドに対して左肺全摘術を施行した1例(一般示説70 症例(1),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- P-197 異なる経過をたどる肺リンパ脈管筋腫症の2例(一般示説29 嚢胞性疾患(6),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 重症虚血肢に対する足関節以下へのバイパス手術
- 下肢二次性リンパ浮腫に対するリンパ再建術 : 術式による有効性の比較検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 重症虚血肢に対する paramalleorar bypass 術の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 維持透析患者の重症虚血肢に対する外科治療の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- P-371 胸膜由来と考えられた小細胞癌の1例(胸壁3)(一般示説38)
- P-169 びまん性肺疾患の肺生検後に急性呼吸不全をきたした症例の検討(周術期/合併症2)(一般示説17)
- SF-072-4 一次性下肢静脈瘤における深部静脈弁不全の合併と静脈機能に関する検討
- 肺腫脈塞栓を合併したヒラメ筋静脈血栓の3例
- 51.術前に細気管支肺胞型腺癌と診断された小細胞肺癌の症例(第43回日本肺癌学会九州支部会)
- 当科における転移性肺腫瘍手術症例の検討
- Budd-Chiari症候群直達手術症例の遠隔成績 : 肝癌合併と非合併例の比較検討
- 胸部下行または胸腹部大動脈瘤に対する緊急手術症例の検討
- D-35 気道内腫瘍に対する気管支鏡下高周波凝固切除術
- P-3-373 心疾患合併症例の胃・大腸悪性腫瘍手術症例の検討(血管病変合併症,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 若年女性に発症した巨大肺腫瘍 : 不完全型 Carney's triad の1例
- 難治性胸水に対して施行した胸腔腹腔シャントの1例
- [原著]超音波外科吸引装置によりリンパ節郭清を施行した原発性肺癌の手術成績
- Paclitaxel 腹腔内投与+全腹放射線照射を施行した腹膜播種を伴う進行膵癌の2例
- P-263 肺癌との鑑別を要したlymphomatoid granulomatosis症例の報告
- PP685 切除標本からみた肺癌検診のレングスバイアスの評価
- 示II-392 Cチューブ瘻孔を介した術後胆道鏡下砕石の有用性
- 完全切除困難であった巨大縦隔脂肪肉腫の1例
- HIV陽性の肛門管扁平上皮癌の1治験例
- 胸部下行および胸腹部大動脈瘤に対する緊急手術症例の予後不良因子に関する検討
- 45.多汗症に対する胸腔鏡下交感神経遮断術の適応の1考察 : イオントフォレーシスの導入(一般演題)(第23回 日本気管支学会九州支部総会)
- 13.気管支損傷を伴った多発外傷の1例(一般演題)(第23回 日本気管支学会九州支部総会)
- J-40 胸壁発生のhemangioendotheliomaの一例
- 18.肺クルプトコッカスを合併した肺癌の1例(第41回 日本肺癌学会九州支部会)
- 骨髄異形成症候群を合併した僧帽弁狭窄症に対する僧帽弁置換術の1手術治験例
- 三尖弁置換術(TVR)の適応と遠隔成績に関する検討
- Tetrahydrobiopterinの移植心虚血再灌流傷害軽減作用に関する検討 : 内因性NO産生能からの検討
- VS-1-7 術中大動脈解離を発症しBentall弓部置換術を追加した遠位弓部瘤(慢性IIIb解離)の一例(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 胸腹部大動脈瘤緊急手術時における,Motor evoked potential (MEP)モニターの意義
- 術前血管造影検査にて判断された左内胸動脈使用不能症例に対する冠動脈バイパス術の工夫
- PP1289 開心術時における低体温の心筋保護効果に関する検討
- PP-1578 Marfan症候群における胸部大動脈瘤手術症例の検討 : 遠隔期成績向上のための工夫
- F-55 転移性肺腫瘍手術症例の検討
- E-84 高齢者肺癌の生物学的悪性度とその治療
- 結核性胸部大動脈瘤破裂の1手術治験例
- R-98 腹腔鏡下胆嚢摘出術を施行した胆嚢胃瘻の1例
- P-1223 Budd-Chiari症候群に対する再手術
- P-1122 開心術中の心筋保護モニターとしての,冠静脈血ガス分析に関する検討
- P-45 心拍動下多枝CABG手術 : 特にLCX領域の吻合におけるFFバイパスの有用性
- O-151 人工弁置換患者の一般外科手術時における問題点 : 周術期抗凝固療法管理
- 上胸腹部大動脈瘤手術症例33例の検討 : 特に腹部臓器保護に関して
- CABGを併設する弓部大動脈置換手術症例の検討 : 弓部置換単独例との比較
- 外腸骨動脈瘤-直腸瘻および放射線性腸炎による直腸出血に対し, 血管内治療を行った1例
- DP-193-6 沖縄メディカル病院におけるPEG術前腹部CT検査の有用性の検討 : 内臓誤穿刺予防のために(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-070-8 沖縄メディカル病院における褥瘡処置法の検討 : 海洋深層水を使用した処置法(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 沖縄メディカル病院における内視鏡下経皮胃瘻造設術(PEG)の合併症と予後についての検討
- 臨床と研究 経皮的内視鏡下胃瘻造設術の合併症と予後
- 臨床と研究 経皮的内視鏡下胃瘻造設術前腹部CT検査の有用性の検討
- DP-060-8 膀胱壁を用いた気管再建の実験的研究(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 臨床経験 経皮的気管切開の経験
- 経皮内視鏡的胃瘻造設術後に発生したバンパー埋没症候群 (buried bumper syndrome) の1例
- SF6c-3 左室心筋重量を考慮した心筋保護法に関する検討 : 冠静脈血ガス分析に基ずいて
- PS-188-1 脳梗塞合併予防を考慮した弓部大動脈瘤手術戦略(PS-188 ポスターセッション(188)大血管:手術-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-189-8 感染性胸部大動脈瘤手術症例に対する有茎大網被覆術(PS-189 ポスターセッション(189)大血管:その他,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 原発性自然気胸を併発した先天性心膜部分欠損症の1例
- PS-281-6 人工心肺補助下に巨大肝動脈瘤切除血行再建およびCABGを行った一例(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)