R-98 腹腔鏡下胆嚢摘出術を施行した胆嚢胃瘻の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1999-06-01
著者
-
仲地 広美智
沖縄中部徳洲会病院外科
-
仲宗根 由幸
沖縄中部徳洲会病院外科
-
伊波 潔
沖縄中部徳洲会病院外科
-
金城 泉
琉球大学機能制御外科
-
永野 貴昭
琉球大学機能制御外科
-
新垣 勝也
琉球大学機能制御外科
-
仲地 広美智
宜野湾記念病院外科
-
金城 泉
沖縄中部徳州会病院外科
-
永野 貴昭
沖縄中部徳州会病院外科
-
仲宗根 由幸
中部徳洲会病院外科
-
伊波 潔
中部徳洲会病院外科
-
新垣 勝也
沖縄中部徳州会病院外科
関連論文
- 胸腹部大動脈瘤(TAAA)手術時術後対麻痺予防における,術中MEPモニターの意義
- 成人原発性小腸軸捻転症の1例
- SF-096-4 食道癌大動脈浸潤症例に対する胸部大動脈ステントグラフト内挿術の検討(大血管4,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- PP112042 胆管結石に対する腹腔鏡下胆管切石術の治療選択
- PP786 胆嚢摘出後の胆管結石に対する腹腔鏡下胆管切開切石術
- VD-002-2 上行・弓部大動脈置換により完全切除しえた浸潤型胸腺腫の1例(心臓・血管,一般ビデオ,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 示-91 胆石症に対する非観血的治療法 : 直接胆石溶解剤併用療法の基礎的検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- P-1-538 腹部大動脈瘤術後の腸管虚血手術症例に対してHartmann手術後再建を行った1治験例(大腸・肛門 症例2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- [総説]当科における感染性大動脈瘤手術症例の検討
- P-494 Cushing症候群を呈したACTH産生肺カルチノイドに対して左肺全摘術を施行した1例(一般示説70 症例(1),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- P-197 異なる経過をたどる肺リンパ脈管筋腫症の2例(一般示説29 嚢胞性疾患(6),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 重症虚血肢に対する足関節以下へのバイパス手術
- P-371 胸膜由来と考えられた小細胞癌の1例(胸壁3)(一般示説38)
- P-169 びまん性肺疾患の肺生検後に急性呼吸不全をきたした症例の検討(周術期/合併症2)(一般示説17)
- 51.術前に細気管支肺胞型腺癌と診断された小細胞肺癌の症例(第43回日本肺癌学会九州支部会)
- 弓部置換術時の補助手段としての常温心拍動下・上行大動脈遮断に関する実験的検討
- 当科における転移性肺腫瘍手術症例の検討
- Budd-Chiari症候群直達手術症例の遠隔成績 : 肝癌合併と非合併例の比較検討
- P-66 残胃癌の好発部位に関する実験的および臨床的検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術周術期の重篤な合併症の原因と対策
- 突発性十二指腸穿孔の1例
- 胃体上部にGISTを併存した早期胃癌の一手術例
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術をDay surgeryで行うことの意義と問題点
- PP-184 胆嚢胆管結石に対する腹腔鏡下経胆嚢管的胆道鏡下切石術の検討
- 難治性胸水に対して施行した胸腔腹腔シャントの1例
- [原著]超音波外科吸引装置によりリンパ節郭清を施行した原発性肺癌の手術成績
- Paclitaxel 腹腔内投与+全腹放射線照射を施行した腹膜播種を伴う進行膵癌の2例
- P-263 肺癌との鑑別を要したlymphomatoid granulomatosis症例の報告
- PP685 切除標本からみた肺癌検診のレングスバイアスの評価
- III-16. 化学療法でCRとなった3例の食道癌(III. 食道癌CR症例を巡る諸問題)
- 示II-392 Cチューブ瘻孔を介した術後胆道鏡下砕石の有用性
- 示I-8 結腸を用いた食道再建術症例の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- R-43 腹腔鏡下経胆嚢管的胆道鏡下切石術における手技の工夫(第52回日本消化器外科学会総会)
- 2.食道癌内視鏡的粘膜切除術の検討(食道・胃,II 一般演題,第29回消化器病センター例会,学術情報)
- IV-233 右胃大網動脈を用いた冠動脈バイパス術後の患者における上腹部手術の経験
- IV-9 高齢者食道癌手術症例の検討
- III-226 癒着性イレウスに対する腹腔鏡下手術の有用性と問題点
- [症例報告]嚥下魚骨による小腸穿孔の1例
- 29. 胆嚢胆管結石に対する腹腔鏡的治療法の選択(第26回日本胆道外科研究会)
- I-271 胆嚢胆管結石症に対する腹腔鏡下手術 : 経胆嚢管的胆道鏡下砕石術の有用性と問題点(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-53 上部消化管穿孔症例の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- 汎発性腹膜炎を呈した遅発性外傷性肝内胆汁?腫の1例
- 13. ヨード不染を示す食道非癌性病変(第35回食道色素研究会)
- I-A-5 食道粘膜癌に対する内視鏡的粘膜切除術の適応と治療成績(第50回日本食道疾患研究会)
- II-275 腹腔内遺残結石による腹壁膿瘍の1例(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-187 低位前方切除後の難治性直腸膣瘻の1例(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-21 食道アカラシア手術症例とアカラシア術後癌化症例の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- HIV陽性の肛門管扁平上皮癌の1治験例
- 胸部下行および胸腹部大動脈瘤に対する緊急手術症例の予後不良因子に関する検討
- 45.多汗症に対する胸腔鏡下交感神経遮断術の適応の1考察 : イオントフォレーシスの導入(一般演題)(第23回 日本気管支学会九州支部総会)
- 13.気管支損傷を伴った多発外傷の1例(一般演題)(第23回 日本気管支学会九州支部総会)
- J-40 胸壁発生のhemangioendotheliomaの一例
- II-9 食道粘膜癌に対する治療法の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- B2-7 胃食道逆流を有する重症中枢神経障害児に対し Nissen fundoplication を行った一例(第47回日本消化器外科学会総会)
- 6 頸部食道癌の診断と治療法の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 5.小児悪性固形腫瘍における術中超音波検査の意義(第10回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- DP-080-2 Budd-Chiari症候群患者における根治術後肝機能改善の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-075-5 急性大動脈解離に伴う腸管虚血に関する臨床的検討・実験的検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- PD-4-1 胸腹部大動脈瘤緊急手術症例の検討 : 術中Adamkiewicz 動脈(AKA)の機能的同定法(第107回日本外科学会定期学術集会)
- PS-227-1 Budd-Chiari症候群に伴う肝細胞癌症例の検討
- 大動脈炎症候群手術症例の検討
- HP-198-6 狭小弁輪に対する大動脈弁置換術症例の検討(心臓:後天性疾患(手術3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 129) 成人期VSDの二手術治験例(第104回日本循環器学会九州地方会)
- DP-133-7 Budd-Chiari症候群の至適手術時期に関する検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-043-8 Budd-Chiari症候群の肝細胞癌に対しラジオ波焼灼を併用した肝部分切除症例の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- VS-1-7 術中大動脈解離を発症しBentall弓部置換術を追加した遠位弓部瘤(慢性IIIb解離)の一例(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 胸腹部大動脈瘤緊急手術時における,Motor evoked potential (MEP)モニターの意義
- 腹部内臓動脈急性閉塞に関する実験的研究
- 大動脈縮窄症に対する解剖学的経路による再手術症例の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 胸腹部大動脈瘤手術時における術中脊髄虚血予防策に関する検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 無症候性副腎外褐色細胞腫に前立腺癌を合併した1例
- II-109 大腸狭窄をきたしたActinimycosisの2例
- I-197 胆嚢異所性胃粘膜の一例
- PP1672 胆嚢胆管結石に対する腹腔鏡下手術 : 手術法選択と成績及び治療方針
- 14.染色体異常に合併した仙尾部奇形腫の1例(第43回日本小児外科学会北海道地方会)
- 示-102 膵管空腸吻合の長期経過後に大量出血をみた慢性膵炎の2症例(第38回日本消化器外科学会総会)
- 成人原発性小腸軸捻転症の1例
- 1.胸部大動脈瘤手術補助手段に関する研究(A.研究課題の概要,機能制御外科学分野,医学科,附属病院)
- F-55 転移性肺腫瘍手術症例の検討
- E-84 高齢者肺癌の生物学的悪性度とその治療
- R-98 腹腔鏡下胆嚢摘出術を施行した胆嚢胃瘻の1例
- 431. 小腸穿孔症例の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- コレステロール胆石溶解剤 methyl tert-butyl ether の結石溶解作用に及ぼす fluorocarbon の効果に関する研究
- 183. 砕石補助装置を要しない簡便な胆石砕石法(第35回日本消化器外科学会総会)
- Methyl tert-butyl ether による胆石溶解に関する研究
- 示-13 下部食道癌に対する左開胸開腹術症例の検討(第46回日本消化器外科学会)
- 示-93 経皮経肝逆行性胆道ドレナージ (PTRBD) の手技と臨床的意義(第33回日本消化器外科学会総会)
- 示-92 低出力超音波照射と溶解剤併用による胆石破壊(第33回日本消化器外科学会総会)
- R-34 胆嚢消化管瘻を伴う胆嚢結石に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術(第49回日本消化器外科学会総会)
- 2. m_3 でリンパ節転移を伴った O-IIa+IIc 症例(第34回食道色素研究会 (第8回食道表在癌症例検討会))
- II-274 胆嚢胆管結石症に対する腹腔鏡下手術 : 当院における治療法の選択(第48回日本消化器外科学会総会)
- 187 胆嚢管結石に対する腹腔鏡下胆嚢的手術の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 示-192 腹腔鏡下胆嚢摘出術における胆嚢管処理法 : 体外結紮による胆嚢管処理法の有用性(第46回日本消化器外科学会)
- 示-341 腹腔鏡下胆嚢摘出術を施行した Mirrizzi 症候群の2例(第45回日本消化器外科学会総会)
- PS-188-1 脳梗塞合併予防を考慮した弓部大動脈瘤手術戦略(PS-188 ポスターセッション(188)大血管:手術-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-189-8 感染性胸部大動脈瘤手術症例に対する有茎大網被覆術(PS-189 ポスターセッション(189)大血管:その他,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-021-4 バッドキアリ症候群直達術後,食道静脈瘤推移に関する検討 : 肝組織所見からみた検討(SF-021 サージカルフォーラム(21)門脈,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 術後13年目に大網再発した骨盤内後腹膜悪性血管周皮腫の1例
- 血栓溶解療法抵抗性にて亜急性期に肺動脈血栓摘除術を行った1手術例
- 高度粥状硬化を伴う弓部瘤に対する術後脳合併症予防の工夫