13. ヨード不染を示す食道非癌性病変(<特集>第35回食道色素研究会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1997-05-01
著者
-
奥島 憲彦
沖縄ハートライフ病院外科
-
奥島 憲彦
ハートライフ病院外科
-
仲地 広美智
沖縄中部徳洲会病院外科
-
久保 尚士
大鵬会千本病院外科
-
竹島 義隆
琉球大学病態消化器外科
-
竹島 義隆
沖縄ハートライフ病院外科
-
仲地 広美智
沖縄ハートライフ病院外科
-
久保 尚士
沖縄ハートライフ病院外科
-
宮平 工
沖縄ハートライフ病院外科
-
安次 富聡
沖縄ハートライフ病院内科
-
謝花 隆光
沖縄ハートライフ病院内科
-
宮里 稔
沖縄ハートライフ病院内科
-
謝花 隆光
医)おもと会大浜第一病院
関連論文
- 2.原発性表在食道腺癌の1例(第41回食道色素研究会)
- 骨転移を伴う消化器癌術後終末期症例の癌性疼痛に対するフェンタニルパッチの使用経験
- 成人原発性小腸軸捻転症の1例
- PP112042 胆管結石に対する腹腔鏡下胆管切石術の治療選択
- PP786 胆嚢摘出後の胆管結石に対する腹腔鏡下胆管切開切石術
- 示-91 胆石症に対する非観血的治療法 : 直接胆石溶解剤併用療法の基礎的検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 総胆管ポリープ型コレステローシスの1例
- P-2-339 FOLFOX6療法にてCRとなるも再発後S-1投与にてCRを維持しているS状結腸癌肝転移の1例(大腸癌化学療法4,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-66 残胃癌の好発部位に関する実験的および臨床的検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術周術期の重篤な合併症の原因と対策
- 突発性十二指腸穿孔の1例
- 胃体上部にGISTを併存した早期胃癌の一手術例
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術をDay surgeryで行うことの意義と問題点
- PP-184 胆嚢胆管結石に対する腹腔鏡下経胆嚢管的胆道鏡下切石術の検討
- III-16. 化学療法でCRとなった3例の食道癌(III. 食道癌CR症例を巡る諸問題)
- 示II-392 Cチューブ瘻孔を介した術後胆道鏡下砕石の有用性
- 示I-8 結腸を用いた食道再建術症例の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- R-43 腹腔鏡下経胆嚢管的胆道鏡下切石術における手技の工夫(第52回日本消化器外科学会総会)
- 2.食道癌内視鏡的粘膜切除術の検討(食道・胃,II 一般演題,第29回消化器病センター例会,学術情報)
- IV-233 右胃大網動脈を用いた冠動脈バイパス術後の患者における上腹部手術の経験
- IV-9 高齢者食道癌手術症例の検討
- III-226 癒着性イレウスに対する腹腔鏡下手術の有用性と問題点
- [症例報告]嚥下魚骨による小腸穿孔の1例
- 29. 胆嚢胆管結石に対する腹腔鏡的治療法の選択(第26回日本胆道外科研究会)
- I-271 胆嚢胆管結石症に対する腹腔鏡下手術 : 経胆嚢管的胆道鏡下砕石術の有用性と問題点(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-53 上部消化管穿孔症例の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- 汎発性腹膜炎を呈した遅発性外傷性肝内胆汁?腫の1例
- 13. ヨード不染を示す食道非癌性病変(第35回食道色素研究会)
- I-A-5 食道粘膜癌に対する内視鏡的粘膜切除術の適応と治療成績(第50回日本食道疾患研究会)
- II-275 腹腔内遺残結石による腹壁膿瘍の1例(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-187 低位前方切除後の難治性直腸膣瘻の1例(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-21 食道アカラシア手術症例とアカラシア術後癌化症例の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- P-2-20 術後単発の頚部リンパ節転移をきたした下部食道癌の2例(食道癌 転移,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 毛巣洞手術症例40例の検討
- PP317058 右胃大網動脈を用いた冠動脈バイパス術後の患者における腹部手術症例の検討
- PP315010 急性汎発性腹膜炎でショックを伴った症例に対するPMX療法の検討
- SY4-9 壊死性急性膵炎に対する初期治療法の選択
- 1280 当院における複雑性イレウス症例の検討
- C-IV-演-(4). Barrett上皮から発生したと思われる下部食道腺癌の3例(第51回日本食道疾患研究会)
- [症例報告]術前化学寮法によって完全寛解になった進行食道癌の1例
- II-11 咽頭, 喉頭癌に合併した食道癌の臨床(第48回日本消化器外科学会総会)
- II-9 食道粘膜癌に対する治療法の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- B2-7 胃食道逆流を有する重症中枢神経障害児に対し Nissen fundoplication を行った一例(第47回日本消化器外科学会総会)
- 6 頸部食道癌の診断と治療法の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- II-A-3. 頭頸部患者における食道癌スクリーニング内視鏡検査の有用性について(第48回食道疾患研究会)
- IVP-4. 肝門部胆管癌における右肝動脈合併切除の意義 : 肝右葉温存と胃大網動脈による肝動脈再建法(第23回日本胆道外科研究会)
- 5.小児悪性固形腫瘍における術中超音波検査の意義(第10回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- P-1-554 腹膜偽粘液腫に対して炭酸水素ナトリウムの腹腔内投与にて保存的加療を行った1例(外傷・腹膜炎・その他の腫瘍1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-382 肝外門派閉塞症と胆嚢管合流異常を併存した胆石胆嚢炎の1例(胆・膵 症例6,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 無症候性副腎外褐色細胞腫に前立腺癌を合併した1例
- I-C-2. 巨大な壁在リンパ節転移と導管内浸潤を呈した食道表在癌(m_2)の1切除例(I. 見て良かった稀な食道疾患)
- 14.染色体異常に合併した仙尾部奇形腫の1例(第43回日本小児外科学会北海道地方会)
- 示-102 膵管空腸吻合の長期経過後に大量出血をみた慢性膵炎の2症例(第38回日本消化器外科学会総会)
- 成人原発性小腸軸捻転症の1例
- P-2-605 虫垂原発印環細胞癌の1例(大腸・肛門 虫垂腫瘍1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-2-475 上行結腸mixed carcinoid-adenocarcinomaの1例(大腸・肛門 カルチノイド,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 2517 胃瘻造設術前レントゲンによる合併症予防について(術後合併症再発,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0100 当科における十二指腸潰瘍穿孔52例の治療成績からみた保存的治療の妥当性(胃良性1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0084 当院におけるBarrett食道癌治療症例の検討(食道表在癌・Barrett腺癌,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 下部消化管穿孔による敗血症性ショックに対するPMX-DHP療法の検討
- PPS-2-216 内視鏡的切除術後追加腸切除を施行した大腸癌症例の検討(大腸早期癌)
- PPS-1-120 食道癌手術時に確認されたnon-recurrent laryngeal nerveの1例(食道症例1)
- PC-2-235 開腹手術にて診断がついた透析患者の結核性腹膜炎の2症例
- PP219043 食道癌術後難治性吻合部狭窄に対する軟性自己ブジーの有用性の検討
- PP214033 術後難治性消化管皮膚瘻4例の治療経験
- PP1675 術前の腹部CT画像から急性虫垂炎術後の予後不良因子をさぐる試み
- PP2116 手術することなく診断, 治療しえた糞線虫によるイレウス4例の検討
- PP238 食道癌に対する内視鏡的粘膜切除術症例の検討
- 29. 食道sm_1癌症例の検討 (第40回食道色素研究会 II 表在癌における導管内食道進展の実態 : その組織像, 臨床像とは?)
- 1182 下部食道癌に対する左開胸開腹術症例の検討
- I-B-16. 潰瘍性大腸炎の食道病変と考えられた良性食道炎の1例(I. 見て良かった稀な食道疾患)
- 18. 下腿浮腫を契機に発見された多脾症を含む成人発症多発奇形の 1 例(第 11 回日本小児脾臓研究会)
- 繰り返し肝切除術におけるQOL向上を目指した工夫
- 閉塞性黄疸における血中肝細胞増殖因子(HGF)測定の意義
- III-167 閉塞性黄疸における血中hepatocyte growth factor(HGF)の意義
- I-198 総胆管ポリープ型コレステローシスの1例
- 329 肝胆膵術後出血に対するIVRの経験
- R-61 大腸癌肝転移切除後残肝再々再発に対する横隔膜, 心嚢, 胃壁合併切除を伴う4回目肝切除術
- 穿孔性腹膜炎を呈した虫垂憩室炎の1例
- R-98 腹腔鏡下胆嚢摘出術を施行した胆嚢胃瘻の1例
- 431. 小腸穿孔症例の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- コレステロール胆石溶解剤 methyl tert-butyl ether の結石溶解作用に及ぼす fluorocarbon の効果に関する研究
- 183. 砕石補助装置を要しない簡便な胆石砕石法(第35回日本消化器外科学会総会)
- Methyl tert-butyl ether による胆石溶解に関する研究
- 示II-363 無症候性小膵島細胞腫の3例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示I-207 内視鏡治療後に外科切除へ移行した結腸悪性腫瘍11例の病理組織学的検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- S1-追1 肝細胞癌切除後残肝再発に対する繰り返し肝切除例の遠隔成績と術後QOLの検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- I-148 経皮経肝門脈枝塞栓術(PTPE)症例の検討
- 示-13 下部食道癌に対する左開胸開腹術症例の検討(第46回日本消化器外科学会)
- 示-93 経皮経肝逆行性胆道ドレナージ (PTRBD) の手技と臨床的意義(第33回日本消化器外科学会総会)
- 示-92 低出力超音波照射と溶解剤併用による胆石破壊(第33回日本消化器外科学会総会)
- R-34 胆嚢消化管瘻を伴う胆嚢結石に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術(第49回日本消化器外科学会総会)
- 2. m_3 でリンパ節転移を伴った O-IIa+IIc 症例(第34回食道色素研究会 (第8回食道表在癌症例検討会))
- II-274 胆嚢胆管結石症に対する腹腔鏡下手術 : 当院における治療法の選択(第48回日本消化器外科学会総会)
- 187 胆嚢管結石に対する腹腔鏡下胆嚢的手術の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 示-192 腹腔鏡下胆嚢摘出術における胆嚢管処理法 : 体外結紮による胆嚢管処理法の有用性(第46回日本消化器外科学会)
- 示-341 腹腔鏡下胆嚢摘出術を施行した Mirrizzi 症候群の2例(第45回日本消化器外科学会総会)
- P-2-711 化学療法および手術療法にて約4年間無再発生存中のStageIV消化器癌の2例(重複癌他,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 肺機能異常症を伴う消化器癌患者の周術期管理 (特集 消化器癌併存症 : 周術期の対処法)
- PS-148-7 膵癌におけるIGF1R発現と予後の相関関係(PS-148 膵 基礎-2,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)