O-3-11 SSIにおけるセプラフィルムの影響 : 消化管手術多施設SSIサーベイランス(感染症,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 2007-07-01
著者
-
力丸 竜也
済生会唐津病院外科
-
池田 哲夫
大分県立病院外科
-
和田 寛也
九州大学第二外科
-
前川 宗一郎
九州大学第2外科
-
寺師 貴啓
松山赤十字病院外科
-
前原 喜彦
九州大学第二外科
-
前田 貴司
九州大学第二病理
-
前田 貴司
国立病院福岡東医療センター
-
前田 貴司
広島県立広島病院 一般外科
-
前原 喜彦
九州大学第2外科
-
鴻江 俊治
福岡歯科大学外科
-
渡辺 昭博
九州大学第二外科関連SSI研究会
-
鴻江 俊治
九州大学第二外科関連SSI研究会
-
力丸 竜也
九州大学第二外科
-
鴻江 俊治
九州大学 第2外科
-
伊藤 修平
九州大学第二外科関連SSI研究会
-
寺師 貴啓
九州大学第二外科関連SSI研究会
-
沖 英次
九州大学第二外科関連SSI研究会
-
池田 哲夫
九州大学第二外科関連SSI研究会
-
平田 祐造
九州大学第二外科関連SSI研究会
-
吉田 康洋
九州大学第二外科関連SSI研究会
-
沖 英次
国立病院九州がんセンター消化器外科
-
前川 宗一郎
宗像医師会病院外科
-
吉田 康洋
福岡記念病院外科
-
力丸 竜也
福岡東医療センター外科
-
前川 宗一郎
宗像医師会病院 外科
-
和田 寛也
社会保険筑豊病院外科
-
前川 宗一郎
九州大学第二外科関連ssi研究会
-
前田 貴司
広島赤十字原爆病院 外科
-
力丸 竜也
九州大学第二外科関連ssi研究会
-
鴻江 俊治
九州大学消化器・総合外科
関連論文
- 食道管腔内に発育した有茎性平滑筋肉腫の1例
- B型肝炎に合併し間質浸潤,胆嚢浸潤を伴った胆管内発育型肝内胆管癌の1切除例
- 浸潤性膵管癌と膵内分泌癌の衝突癌の術前診断が困難であった1例
- 1791 切除不能進行・再発大腸癌に対するFOLFOX4療法の治療成績とFOLFOX6外来療法への取り組み(大腸化学療法4,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 追加発言 : 進行・再発大腸癌に対する経口抗癌剤の治療成績の比較検討
- 483 膵動脈瘤52例の臨床的検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 50. 食道癌非切除症例に対する高温療法の有用性についての検討(第40回食道疾患研究会)
- 21. 食道癌におけるリンパ節の合理的郭清(第40回食道疾患研究会)
- 242 実験肝腫瘍に対する温熱療法の分割投与法に関する研究(第30回日本消化器外科学会総会)
- 274 高齢者食道癌の術後合併症からみた手術適応判断(第29回日本消化器外科学会総会)
- 260 食道癌における扁平上皮癌関連抗原 (SCC抗原) に関する研究(第29回日本消化器外科学会総会)
- 9. 食道癌術後3ヵ月未満の癌死5例の検討(第39回食道疾患研究会)
- 臨牀指針 胃原発グロムス腫瘍の1例
- SF-011-1 大腸癌単独症例と胃,大腸癌重複症例の比較 : hMSH, hMLHを中心に
- DP-043-7 地方医療圏における肝癌治療の奮闘 : 手術vsラジオ波焼灼の結果も踏まえて(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 乳癌治療成績の推移と今後の課題(第105回日本外科学会定期学術集会)
- DP-145-6 大腸,直腸癌におけるSmac/DIABLO発現と臨床的意義に関する研究(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-132 胃原発グロムス腫瘍の一例(胃・十二指腸 良性1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- OP-141-6 当院における腸腰筋膿瘍11例の治療経験(大腸・症例その他,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PP-1256 新たな遺伝子導入法(Electroporation法)を用いたIL-12による肝癌の遺伝子治療に関する研究
- WS7-05 成人間生体肝移植における肝静脈再建の工夫 : venoplastyと肝静脈下大静脈吻合
- 生体肝移植における脂肪肝グラフト使用の是非
- 肝虚血再潅流障害におけるT細胞の役割に関する実験的検討
- Uncoupling Protein-2の発現は肝温虚血再潅流傷害を抑制する
- 成人間生体肝移植における左葉グラフトの意義
- P-1-584 大腿ヘルニアに対する腹膜外腔アプローチによる腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(TEP)の有用性(ヘルニア1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-488 浸潤性膵管癌と膵内分泌癌の衝突癌の術前診断が困難であった1例(膵癌・症例2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- R-62 膵頭十二指腸切除後の空腸パウチ膵管、胆道内瘻法による再建術式(第52回日本消化器外科学会総会)
- O-3-11 SSIにおけるセプラフィルムの影響 : 消化管手術多施設SSIサーベイランス(感染症,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1108 右結腸を内容とした巨大鼠径ヘルニアの1例(ヘルニア2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0591 直腸GISTが疑われた会陰部Solitary fibrous tumor(SFT)の一例(大腸悪性15(GIST),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0346 ヒト大腸・直腸癌における紡錘体チェックポイント蛋白BubR1の発現に関する研究(大腸癌診断1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0342 大腸癌におけるBrg-1発現の意義について(大腸癌診断1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 潰瘍性大腸炎モデルにおける1, 2-dimethylhydrazine (DMH)誘発大腸癌とPSKの抑制効果
- 大血管合併切除により完全切除し得た後腹膜悪性腫瘍の検討
- 膵体尾部欠損症に合併したsolid-pseudopapillary tumorの1例
- P-1-478 当院におけるStageIV膵臓癌に対する治療成績の比較検討(膵 化学療法,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-72 当院における胃癌に対する腹腔鏡下幽門側胃切除術の現況(胃・十二指腸 鏡視下手術3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-3-376 消化器癌と腹部大動脈瘤同時合併例の治療戦略 : あなたならどうする?(血管病変合併症,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術における胆道合併症の検討と予防策 : ENBD下LCの有用性
- 虫垂切除術後感染症の危険因子及びその予防法に関する検討
- S2-6 心停止ドナーからの同所性肝移植の一例(肝移植の現状と諸問題)
- VD-015-4 半腹臥位での完全腹腔鏡下肝右葉切除術(鏡視下手術・肝-1,一般ビデオ,第110回日本外科学会定期学術集会)
- V-3-11 TissueLinkとCUSAを同時に使用する完全腹腔鏡下肝切除術(企画関連ビデオ15 腹腔鏡下肝・膵切除2,第64回日本消化器外科学会総会)
- O-2-52 切除不能進行,再発大腸,直腸癌に対するavastinの使用経験 : 有害事象を中心として(大腸 化学療法1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- PP274 腹腔鏡下胆嚢摘出術後, 総胆管内クリップ迷入により総胆管結石症を呈した一例
- VP10-11 下部食道癌に対する胸腔鏡下及び腹腔鏡下手術 : 経口EEAによる胸腔内食道胃吻合
- 10.ラット肝がん細胞株dRLh-84のin vivoにおける増殖に及ぼす共役リノール酸摂食の用量依存的効果(掲載論文要旨JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLPGY Vol.48,No.6)
- 術前血清C-reactive protein の高値は大腸癌における独立した予後規定因子である(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 550. 5%Ethanolamine oleate (EO) の腎機能に及ぼす変化に関する血行力学的検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 示-139 胃静脈瘤に対する経皮経肝静脈瘤塞栓術の効果(第33回日本消化器外科学会総会)
- 458 食道離断術術中内視鏡検査の術後食道静脈瘤再発に対する意義(第33回日本消化器外科学会総会)
- 456 食道静脈瘤硬化療法666例の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- p53異常蛋白の発現からみた, 食道扁平上皮dysplasiaの前癌病変としての意義 (Mini Symposium I 癌抑制遺伝子-P53)
- 示-107 高齢者食道癌手術における問題点と対策(示-食道-6(高齢者))
- 20 食道癌における術後予後因子としての壁内転移の意義(食道-4(臨床病理))
- 4 細胞核DNA量および遺伝子増幅からみた食道癌の悪性度の検討(食道-1(遺伝子))
- 494 死因からみた食道癌手術後の follow up の重要性(第43回日本消化器外科学会総会)
- PL-38 a3食道癌に対する術前温熱・化学・照射療法 (HCR 療法) の局所治療効果に関する検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- PL-11 直腸癌に対する術前高温・化学・照射療法 : その臨床的および基礎的研究(第43回日本消化器外科学会総会)
- W5-1 胃切除後食道癌における胃切除術の食道癌発生への関与について(第43回日本消化器外科学会総会)
- 25. 食道憩室内微小癌の1例(第38回食道疾患研究会)
- 10. 食道癌リンパ節転移の実態と対策 : 経リンパ節的制癌剤投与法の工夫と成績(第38回食道疾患研究会)
- 特集 9 食道癌の集学的治療 : 治療法の工夫と治療方針の選択
- 42. 術前照射の遠隔成績による評価と高温療法併用の意義(第37回食道疾患研究会)
- II-142 イレウス術後のイレウスチューブ留置が原因と考えられた成人腸重積症の一例(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-330 膵頭十二指腸切除術における空腸リザーバーを応用した膵管、胆道内瘻法による再建術式(第50回日本消化器外科学会総会)
- R-39 胆嚢・総胆管結石の治療 : 腹腔鏡下腹腔内留置式 C チューブの有用性(第50回日本消化器外科学会総会)
- Doppler 血流計を応用した上痔核動脈検知器(モリコーン)による内痔核に対する硬化療法
- F2-18 オステオカルシン値を用いた胃切除後胃障害の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- PP-1267 ヒト肝細胞癌の脱分化と組織脂肪酸組成に関する研究
- PP-2-380 肝切除周術期におけるMCP-1,MIP-1α,MIP-1β測定の意義
- VP-93 肝臓外科における術前3次元CTならびに術中リアルタイム3次元エコーの組み合わせによるImage navigation
- 上部消化管原発血管肉腫の1例 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 消化器I
- O-2-405 大量肝切除後肝不全に肝静脈stent留置が有効であった一例(肝 悪性3,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- PP1008 肝切除のサイトカイン反応制御に関する研究 : Randomized Prospective Studyを中心に
- PP723 新たな肝予備能及び肝再生の指標としての^Tc-GSAシンチ
- PP22 肝細胞癌における転移関連遺伝子MTA1の発現の臨床病理学的意義に関する研究
- WS5-7 肝細胞癌に対するTRAILによる遺伝子治療
- SY5-1 肝内胆管癌における転移, 浸潤のメカニズム
- 肝切除における術前ステロイド投与の有用性 : Randomized Prospective Study
- 肝切除における三次元エコーによる術中ナビゲーション
- PP-1282 肝内胆管癌におけるETS-1, Matrix Metalloproteinase-9(MMP-9)発現の意義
- PP-647 肝切除後のサイトカイン反応制御に関する研究
- OP-3-011 肝細胞癌に対する多価不飽和脂肪酸(γリノレン酸)を用いた抗腫瘍効果に関する検討(肝8)
- 多価不飽和脂肪酸を用いた肝細胞癌の栄養学的制御
- ヒストン脱アセチル化酵素阻害による肝癌の分化制御
- 0662 生体肝移植後胆道狭窄に対するIVR治療成績(生体肝移植4,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- VP31 肝門部胆管狭窄に対するStent留置 : 回転胆管造影, PTCSのによる胆管分岐閉塞, Stent Migrationの予防
- 181 食道癌における温度感受性リポゾームの臨床応用への試み : リンパ節到達性について(第28回日本消化器外科学会総会)
- 臨牀指針 腹腔内出血を繰り返した3b型肝損傷に対して肝動脈塞栓術にて救命できた1例
- 433 食道癌に対する高温療法と制癌剤封入温度感受性リポゾームの併用効果. : 基礎的、臨床的研究(第27回日本消化器外科学会総会)
- 示-449 モリコーン (痔核動脈結紮器) を用いた内痔核硬化療法。(第46回日本消化器外科学会)
- 16. 食道 sm 表在癌の悪性度に関する検討(第18回食道色素研究会)
- PS-115-5 乳癌におけるFancJ発現の生物学的意義(PS-115 ポスターセッション(115)乳腺:基礎-4,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PD-2-1 遠隔転移合併大腸癌の治療方針を決定する際にPET-CT検査が有意義である(PD2 パネルディスカッション(2)遠隔転移合併大腸癌に対する治療アプローチ,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-192-3 食道癌に対する外科的切除成績の46年の変遷とハイリスク患者に対する二期手術の意義(PS-192 ポスターセッション(192)食道:悪性・手術,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-092-1 地方病院での高齢者胃癌に対する治療(PS-092 ポスターセッション(92)胃:その他-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VSY-4-1 ステープラーを用いない肺組織切離法(VSY ビデオシンポジウム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-318-3 高齢者進行・再発大腸・直腸癌に対する治療戦略 : 高齢者に対して最適な治療は何か?(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)