PE004 幼児におけるペット型ロボットにたいする意図性や相互性の認識(1)
スポンサーリンク
概要
著者
-
秦野 悦子
白百合女子大学大学院文学研究科
-
秦野 悦子
白百合女子大学
-
岡田 啓子
白百合女子大学大学院文学研究科発達心理学専攻
-
平沼 晶子
白百合女子大学大学院
-
平沼 晶子
白百合女子大学大学院文学研究科
関連論文
- 発達を支援するコンピューターソフトを用いた療育・教育の可能性(自主シンポジウム36,日本特殊教育学会第46回大会シンポジウム報告)
- PE1-19 「AIBOと遊ぼう」活動にみる小学生同士の相互コミュニケーション(1)(発達)
- PE1-20 「AIBOと遊ぼう」活動にみる小学生同士の相互コミュニケーション(2)(発達)
- 低出生体重児の気質と母親の意識・感情の発達的変化と相互関連性
- PG10 6歳までの認知と言語の発達 : 発達・知能検査による検討
- PA14 低出生体重児の気質と母親の意識・感情の関連
- PA13 目標達成場面における母親の働きかけと子どもの反応
- 低出生体重児の多面的縦断研究 : 3歳までの発育・発達と養育環境
- 1〜3歳までの目標達成場面における母子コミュニケーション : 乳幼児の社会化に関わる親の方略
- 発達 10-PA3 母子遊び場面における象徴遊びの縦断的検討 : 乳幼児の社会化にかかわる母親の方略
- 発達 10-PA2 目標達成場面における母子コミュニケーションの分析 : 乳幼児の社会化に関わる親の方略
- 発達 10-PA1 12~36ヶ月の平均発話長の推移とDQの関連 : 乳幼児の社会化にかかわる母親の方略
- 自主シンポジウム4 乳幼児保育の場における発達援助の専門性 : 発達援助の主体としての保育所・幼稚園
- 発達障害児者のパーソナリティをふまえた発達支援をいかに行うか(日本臨床発達心理士会企画シンポジウム)
- 保育の場における発達援助の専門性を考える
- 保育巡回相談で出会う倫理問題とその対応
- O-091 不妊治療経験者の育児感情(Group17 不妊1,一般口演,第51回日本母性衛生学会総会)
- 子育て困難をかかえる親を支える心理相談
- コミュニケーションを支援するタッチパネル式療育ソフトの活用に向けての臨床発達的研究
- 臨床発達心理の専門職に求められるもの
- 乳幼児保育における発達援助の専門性 : 質の向上へ向けての個別的・具体的援助のあり方
- 発達4(230〜241)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 保育を通しての家族支援をめぐって(日本臨床発達心理士会主催シンポジウム2)
- 会話・ナラティブの発達と支援 : 「交わす」ことば、「語る」ことば(自主シンポジウム1,日本特殊教育学会第45回大会シンポジウム報告)
- 保育の場における発達援助を問い直す
- 幼児における会話の順番取りとトピックの維持
- 幼児はどのように動物画を描くか
- 発達障害児の自尊感情と教育(心理科学研究会1998年春期研究集会概要)
- 保育・教育における発達アセスメント : 発達援助の長期的見通しをもつために(保育・教育における発達アセスメント : 発達援助の長期的見通しをもつために)
- P55 幼児はどのように動物画を描くか
- P97 幼児と親における「男色」「女色」の選択
- 乳幼児保育の場における発達援助の専門性
- 保育の場における発達心理学
- 会話の成立における語用論知識の発達
- 保育を通しての家族支援III(日本臨床発達心理士会主催シンポジウム)
- O-042 不妊治療後に妊娠した妊婦にとっての子どもの価値(Group7 不妊1,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- 子どもの発達を支援する心理職の実践知
- PE006 幼児におけるペット型ロボットにたいする意図性や相互性の認識(3)
- PE005 幼児におけるペット型ロボットにたいする意図性や相互性の認識(2)
- PE004 幼児におけるペット型ロボットにたいする意図性や相互性の認識(1)
- 保育園・幼稚園児を育てる母親の育児負担感 : ストレッサー, コーピング, ソーシャル・サポートの関係
- 27 臨床発達的支援の評価をめぐって(自主シンポジウム)
- 36 病院における子どもたちへの発達支援(自主シンポジウム)
- 幼児期における精神遅延児のDQ推移とその変動要因
- 母親は子どもにどのような語用論環境を与えるか
- 乳幼児健康診査とその後の支援体制:横浜市を中心に
- 学生による授業評価(2)2004年度前期調査
- 学生による授業評価(1)その現状と課題
- 幼児期のコミュニケーションの育み--幼稚園・保育所の意義 (特集 コミュニケーション能力を育む)
- 子どもの会話の発達と支援
- PG19 幼児の会話における語用論的否定(発達,ポスター発表G)
- 幼児期後期から学齢期の言語発達評価と支援をめぐって : 会話とナラティブを中心に(自主シンポジウム70,日本特殊教育学会第48回大会シンポジウム報告)
- PG020 妊娠期女性における母性不安と「関係性」アイデンティティとの関連
- 不妊および不妊治療がもたらすストレスと治療中の夫婦関係
- コミュニケーションにおける共同注意 (障害児のことばとコミュニケーション)
- PE008 幼児はどのようにペット型ロボットとコミュニケーションするか(1)(ポスター発表E,研究発表)
- P5-28 未就学児をもつ親の子育てにおけるインターネット活用(2) : 子育てに関する親のネット利用と情報発信(発達,その他,ポスター発表)
- PD010 女子大学生のペット型ロボットとの出会い(ポスター発表D,研究発表)
- 保育の中での育ち合いを見通した支援(保育臨床相談研修企画委員会企画シンポジウム,(1)講演・対談・シンポジウム等要旨,1.第66回大会の開催,平成25年度事業概要,1.日本保育学会の状況,第3部 保育の歩み(その2))
- 大7-2 未就学児をもつ親の子育てにおけるインターネット活用(1) : インターネットによる子育て情報の収集(発達,口頭発表)
- PE009 幼児はどのようにペット型ロボットとコミュニケーションするか(2)(ポスター発表E,研究発表)
- JA09 保育を通しての家族支援IV : 現場における連携と機能を高めるための組織コンサルテーション(自主企画シンポジウム)
- PD-008 0〜3歳児の子育てにおけるネット情報の活用(2) : 子育てに関するネットコミュニケーションの活用(発達,ポスター発表)
- PD-007 0〜3歳児の子育てにおけるネット情報の活用(1) : 子育て親のメデイア情報の使用(発達,ポスター発表)