Wernicke脳症の臨床・神経病理学的研究 : 特に下オリーブ核病変の特徴について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In Japan, there have been few clinicopathologic studies of many cases of Wernicke's encephalopathy (WE) from a single medical institution. We analyzed 12 cases (patients were 8 men and 4 women; age range, 28-69 years; mean age, 56 years) of pathologically confirmed WE identified from 3, 045 brain autopsy files. Clinical findings were obtained from clinical records, and we paid particular attention to the neuropathology of the inferior olivary nucleus (ION) in addition to the thalamus, mamillary body (MB), and cerebellum. Background disorders included chronic alcoholism (n=3), malignancy (n=5), and other diseases (n=4). WE was suspected prior to death in 2 cases according to brain magnetic resonance (MR) findings. Punctuate macroscopic hemorrhages or atrophy in the MB and areas adjacent to the 3rd and 4th ventricles (3rd/4th area) and midbrain aqueduct were noted to various degrees in 10 cases. Eosinophilic and atrophic degeneration of the ION that differed from that of the MB and 3rd/4th area was observed in all 12 cases and in particular in 6 severe cases. Degeneration of the ION correlated well with that of the medial nucleus of thalamus but not of the cerebellum. Severe changes in the ION and MB were associated with increased psychosis. The frequency of WE in Japan appears to be less than 0.39% (12/3, 045 autopsy files). WE arose more often on a background of malignant disease than of other conditions. Few typical WE clinical manifestations suggest difficulty in early clinical diagnosis but the importance of diagnostic brain MR imaging. Extensive neuropathology of the ION has not been recognized hitherto. Changes in the ION and thalamus were identical and did not necessarily accord with cerebellar degeneration. Neuropathologic changes in the ION due to thiamine deficiency may differ from those in the MB and 3rd/4th area.
- 愛知医科大学の論文
- 2006-12-15
著者
-
橋詰 良夫
愛知医科大学加齢医科学研究所
-
吉田 眞理
愛知医科大学加齢医科学研究所
-
佐橋 功
愛知医科大学第四内科
-
橋詰 良夫
愛知医科大学加齢医科学研究所神経病理部門
-
橋詰 良夫
東京都医学研究機構東京都精神医学総合研究所 分子神経生物
-
橋詰 良夫
愛知医科大学 神経内科
-
橋詰 良夫
名古屋市厚生院
-
吉田 眞里
公立陶生病院 神経内科
-
吉田 眞里
名古屋大学 神経内科
-
佐橋 功
愛知医科大学メディカルクリニック神経内科
-
橋詰 良夫
愛知医大加齢医学研究所神経病理
-
廣瀬 和徳
愛知医科大学医学部内科学講座(神経内科)
-
佐橋 功
愛知医科大学 皮膚科学 教室
-
佐橋 功
愛知医科大学神経内科学教室
-
佐橋 功
愛知医科大学第4内科
-
佐橋 功
愛知医大内科4
-
橋詰 良夫
国立病院機構鈴鹿病院 神経内科
-
佐橋 功
愛知医科大学医学部内科学講座(神経内科)
関連論文
- 痴呆と前頭葉萎縮をきたした皮質基底核変性症の1剖検例
- 著明な大脳萎縮を呈した多系統萎縮症
- 前頭葉徴候を認めた進行性核上性麻痺(PSP)の経時的MRI, IMP-SPECT所見と大脳皮質病変との対比
- 名古屋市在住の百寿者に関する社会医学的および医学的研究
- SCA6におけるプルキンエ細胞の形態異常
- 抗α-synuclein抗体を用いた, 多系統萎縮症(MSA)における橋核神経細胞とその突起の変性についての検討
- プリオン病における小脳変性の神経病理学的研究
- FTDにおけるTDP-43蓄積の意義
- 遺伝子変異と FTD : Progranulin 遺伝子をふくめて
- 扁平上皮癌に伴う亜急性感覚性ニューロパチー : Hu-negative case
- 大脳皮質基底核変性症(CBD)におけるastrocytic plaqueの脳内分布について : 進行性核上性麻痺(PSP)との比較
- 皮質病変が軽微な大脳皮質基底核変性症と考えられた1剖検例 : 進行性核上性麻痺との異同について
- 臨床的に進行性核上性麻痺PSPが疑われ、病理学的には淡蒼球黒質ルイ体萎縮症PNLA、皮質基底核変性症CBDとの関連が問題となった1剖検例
- MRI拡散強調画像にてくも膜下腔・脳室内に異常高信号を呈した化膿性髄膜炎の1剖検例
- 29年経過後死亡した筋萎縮性側索硬化症の一剖検例
- 一次性脳粗大病変による無呼吸性昏睡状態で出現した四肢自動運動に関する研究
- Corticobasal degenerationの1剖検例 特に進行性核上麻痺の脳幹部病変との比較
- Parkinsonismと軽度痴呆で発症し、人口呼吸管理を受けた筋萎縮性側策硬化症の1剖検例
- 痙攣を主症候とし, 進行性脳萎縮をきたした高齢のモヤモヤ病
- 高度な自律神経不全を伴うパーキンソン病にCreutzfeldt Jakob病を合併した1剖検例
- TDP-43蓄積症の概念と病態解明への展望
- 肥厚性硬膜炎は「IgG4関連疾患」か?
- 急速に進行する片麻痺を呈した Lissauer 型進行麻痺の1剖検例
- Wernicke脳症の臨床・神経病理学的研究 : 特に下オリーブ核病変の特徴について
- 小脳失調主徴とし、病理組織学的に進行性核上性麻痺と診断された1症例
- アルツハイマー型痴呆と進行性核上性麻痺が合併した百歳老人の1剖検例
- 肺小細胞癌に合併した急性運動感覚性ニューロノパチー
- 著明な前頭側頭葉の萎縮を呈し原発性側索硬化症と臨床診断された運動ニューロン疾患の一剖検例
- 全経過12年、人工呼吸器装着10年2ヶ月の広範型ALS
- 進行性の痴呆、歩行障害を呈し、頭部CT・MRIにて著明な白質病変を伴った分類不能のタウオパチーの1剖検例
- 家族性大脳皮質基底核変性症の2剖検例
- 重度精神運動発達遅滞を伴う14q遠位部トリソミーの1剖検例
- 起立性低血圧が長期間優位であったパーキンソン病の一剖検例
- Machado-Joseph病同一家系3例の検討
- 剖検例からみた孤発性 Creutzfeldt-Jakob 病の疫学的検討
- 家族性NIHID(エオジン好性核内封入体病)遺伝性ニューロパチーとの鑑別について
- 急速に進行し、髄液蛋白高値、馬尾造影陽性を示した筋萎縮性側索硬化症の一例
- 早期のステロイド治療が有効であった中枢神経の肉芽腫性血管炎の1例
- 孤発性Creutzfeldt-Jakob病の脳幹病変についての検討
- 中心前回と被殻・淡蒼球に強い変性を伴う筋萎縮性側索硬化症の1剖検例
- 痙性四肢麻痺を呈し、脊髄から脳幹、小脳、大脳まで及ぶ広範でactiveな病変を認めたHAM(HTLV-1 関連脊髄症)の長期経過例
- MRIにて被殻病変を認め, 神経病理学的に確認した, 家族性パーキンソニズムの一家系
- 大脳皮質基底核変性症(CBD)における脊髄病変の病理学的検討 : 進行性核上性麻痺(PSP)との対比
- Leigh脳症の1剖検例 : MRI拡散強調画像高信号の病理学的背景
- 総合ビタミン剤投与下で発症したMarchiafava-Bignami病と考えられた1剖検例
- 痴呆を伴い、著明な側頭葉萎縮を認めた多系統萎縮症の1剖検例
- 脳内に腫瘤形成を認めたIntravascular malignant lymphomatosisの1剖検例
- 日本神経病理学会 : プリオン病剖検・病理検査ガイドライン2008
- P-207 グロコット染色が有用だったアレルギー性気管支肺アスペルギルス症の3例(呼吸器(6),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 呼吸筋麻痺が初期より著明であり、多数のConglomerate Inclusion (CI) が認められた筋萎縮性側索硬化症の一剖検例
- 心停止による脊髄障害 : Aquaporim-4抗体による検討
- 脊髄疾患の画像と病理
- 胃癌による髄膜癌腫症の1剖検例 : 臨床症候, MRI画像, 病理所見の対比
- 視神経・脊髄障害で発症し, 広範な脊髄壊死を認めた急性散在性脳脊髄炎(ADEM)の1剖検例 : MRI所見との対比
- Argyrophilic Grain Dementia の神経病理学的研究 : 特に正常ヒト脳と各種神経変性疾患における argyrophilic grain の出現について
- 1.Cutaneous Meningiomaの1例(【I】病理検討,第53回東海小児がん研究会,研究会)
- アトピー性脊髄炎の剖検例
- MELAS の小脳病変の神経病理学的検討
- 心停止による脊髄障害
- 多系統萎縮症における大脳脚病変
- 多系統萎縮症における脊髄病変 : 特にGCIの出現との関連
- 多系統萎縮症における大脳脚病変
- 「痴呆を伴う筋萎縮性側索硬化症」と起立性低血圧 : 1剖検症例の呈示と前頭側頭葉型痴呆症例における自律神経障害についての考察
- 日本最長寿115歳の臨床的検討
- 抗Hu抗体陽性のparaneoplastic neuropathyの病理変化とHu抗原mRNA発現分布
- 家族性が疑われた進行性核上性麻痺の1剖検例
- 人工呼吸器装着後約7年半を経過した"痴呆を伴う筋萎縮性側索硬化症"の一剖検例
- 吸収性骨接合材料PLLAピンの脊髄に与える影響
- アルツハイマー型痴呆で発症し、Parkinsonismと運動ニューロン障害を示した1剖検例
- 脊髄髄内転移の剖検所見とMRIとの対比
- 脊髄サルコイドーシスの1剖検例
- A 10-years-old boy with acute fatal neuromyelitis optica
- 第44回日本神経病理学会総会学術研究会開催にあたって
- 多系統萎縮症における小脳白質の変性過程と GCI の形態的推移について
- 多数のArgyrophilic grainを伴った, 高齢発症のHuntington舞踏病の一剖検例
- 頚椎症性筋萎縮の1剖検例
- 頚髄MRI横断画像からの術後の予後予測 : 頚椎後縦靭帯骨化症に限って
- 脊髄アテローム塞栓症の病理学的研究
- 脳室周囲白質・レンズ核に嚢胞様変化を認めた厚脳回症の1剖検例
- 脊髄の老化の病理学的研究特に脊髄血管の動脈硬化について
- 硬膜内・外の炎症性肉芽により横断性脊髄障害を呈した1剖検例
- 脊髄の老化の病理学的研究特に百歳老人の脊髄の病理変化について
- 高齢発症の家族性小脳萎縮症の一剖検例
- 脊髄血管障害
- 進行性核上性麻痺における歯状核変性の特徴
- 進行性核上性麻痺における歯状核病変のspectrum : 脳幹病変との関連について
- 異なる臨床病像を示す遺伝性歯状核赤核・淡蒼球ルイ体萎縮症(DRPLA)の父子例にみられた脊髄の小造り
- 急性脳炎を呈した狂犬病の一部検例
- 脊髄の老化の病理学的研究特にアルツハイマー型老年痴呆の脊髄について
- 脊髄の老化の病理学的研究 Gallyas-Braak染色陽性嗜銀性構造物について
- 脊髄血管の加齢による変化についての病理学的検討
- プリオン蛋白遺伝子codon 180の点変異とことなるアリル上にcodon 129の多型をともなったCreutzfeldt-Jakob病の臨床病理学的特徴
- プリオン蛋白codon 129の多型とcodon 180の点変異を伴ったCreutzfeldt-Jakob病の臨床病理学的特徴
- ホモ接合体を有するJoseph病の1剖検例
- Machado-Joseph病姉妹例の剖検報告
- 乳腺細胞診における非吸引穿刺法の検討 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会 : 乳腺II
- 脳内細動脈外膜肥厚の部位的検討-白質と基底核,視床での差異-
- MRI上Snake-eyes appearanceを呈した後縦靱帯骨化症に頚椎後弯変形を合併した頚髄症の1剖検例
- 実験的外傷性脊髄空洞症モデルの作製と空洞症形成機序に関する組織学的検討
- MRI 髄内高信号域を呈した頸椎 OPLL, 頸椎症の術後成績