アスファルテン分子の凝集挙動(<総説特集>アスファルテンの凝集)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Nature of asphaltene aggregates, and behaviors of dissociation of the aggregates by heating and/or soaking in solvents, were analyzed by using molecular mechanics and molecular dynamics calculation methods. The energy-minimum conformation calculated for the asphaltene obtained from a vacuum residue showed that structures aggregated through several noncovalent interactions are the most stable. The simulation by heating without solvents showed that even at 400℃ some stable aggregates remained. Aliphatic chains and polar functional groups contributed to the stability of aggregates, as well as stacking interactions between aromatic clusters. The simulation with solvents showed that in quinoline at 300℃, some stacking interactions could be disrupted, while, in 1-methylnaphthalene it was not observed. The relaxation behavior of asphaltene aggregates in quinoline simulated by the above calculation was in good agreement with the decrease in coke yield in quinoline in autoclave experiments. Thus, nature of asphaltene aggregates can be deeply related to the reactivity of asphaltene.
- 一般社団法人日本エネルギー学会の論文
- 2007-10-20
著者
関連論文
- 重質油と高い親和性を示す超臨界水の条件
- アスファルテン凝集緩和挙動の評価(アスファルテンの凝集)
- 3.石炭水処理の溶媒抽出率への影響
- 石炭の加熱過程における各種パラメータの変化と軟化溶融挙動との関連
- 石炭科学部会
- 69.動的光散乱法による石炭抽出物の会合挙動に関する研究
- 劣質炭を多く含む配合炭の熱軟化機構解析(炭素構造からみたコークス化機構解析,劣質な石炭のコークス化機構解析とコークス強度評価)
- 劣質炭を多量に含む配合炭の軟化溶融性の評価
- 配合炭の軟化溶融性に及ぼす昇温速度および配合比の影響
- 重質油と高い親和性を示す超臨界水の条件
- 粘弾性測定による配合炭の軟化溶融性評価
- 加熱処理炭の構造変化に及ぼす昇温速度の影響
- 軟化溶融における石炭構成成分の相互作用
- 89.急速加熱処理炭の有機溶媒収着挙動
- 9.動的粘弾性測定による石炭の軟化溶融性の評価
- 38.溶媒抽出とレオロジー測定からみた石炭の軟化溶融機構(石炭利用における科学と工学の接点)
- 石炭の軟化溶融における動的粘弾性挙動
- 4-4.混合溶媒抽出による石炭の軟化溶融機構(Session(4)エネルギー工学研究会)
- 48.熱処理炭の溶媒可溶成分の分子量分布と流動性の関連
- 加熱処理炭の混合溶媒抽出率と構造変化の流動性との関連(コークスプロセス工学の展開)
- 71.石炭中の溶媒可溶成分から作製した種々のゲル膜の粘弾性
- 1-4 元素・工業分析値からのハイパーコール抽出率の推算((2)溶剤抽出・構造,Session 1 石炭・重質油等)
- 42.ハイパーコール製造における高温抽出機構の検討(2) : 酸処理の影響
- 16 Electron Spin Resonance (ESR) Investigation on Organic-Fe complexes in Coal and Coal Extract
- 2.2 石炭の構造と性質(2. 石炭,II エネルギー資源の利用技術の進展と研究動向,平成14年における重要なエネルギー関係事項)
- 8.重質炭化水素溶液の拡散係数・会合体サイズ評価における濃度依存性
- 85.石炭の低温可溶化における塩の添加効果
- 10.Argonne Upper Freeport Coalの超分子モデル構造
- 石炭抽出成分のメタノール膨潤のシミュレーション--石炭成分の影響
- 67.石炭の溶媒膨潤のコンピュータシミュレーション
- 1-4.混合溶媒を用いた石炭可溶化反応機構(Session(1)石炭利用)
- 石炭高度返還のための分子構造シュミレーション (特集 エネルギー開発におけるコンピュータ・シミュレーション)
- 3.石炭会合体と溶媒の相互作用シミュレーション
- 2.石炭抽出物 : 溶媒ゲル膜の性状の検討
- 2-12.水素供与性溶媒と極性溶媒の混合溶媒を用いた温和条件下での石炭の可溶化反応(Session(2)石炭利用)
- 計算機化学の石炭構造研究への応用
- 53.石炭の分子構造の構築とモデルの評価
- 2.2 石炭の構造と性質(2. 石炭,II エネルギー資源の利用技術の進展と研究動向,平成18年における重要なエネルギー関係事項)
- 2.2 石炭の構造と性質(2. 石炭,II エネルギー資源の利用技術の進展と研究動向,平成17年における重要なエネルギー関係事項)
- 2.2 石炭の構造と反応性(2.石炭,II エネルギー資源の利用技術の進展と研究動向,平成16年における重要なエネルギー関係項目)
- 2.2 石炭の構造と性質(2. 石炭,II エネルギー資源の利用技術の進展と研究動向,平成15年における重要なエネルギー関係項目)
- 石炭の構造と性質
- 56.NMRスペクトルシミュレーション法によるArgonne Upper Freeport炭の化学構造解析
- 1-5.^C-NMRスペクトルシミュレーション手法による石炭抽出成分構造モデルの構築(Session(1)石炭・重質油)
- 1-11.ハイパーコール製造における高温抽出機構の検討(1) : 熱/溶剤による構造緩和とハイパーコールの化学構造((1)前処理・熱分解・コークスI,Session 1 石炭・重質油等)
- 46.石炭の低温可溶化生成物のキャラクタリゼーション
- 石炭の低温での水素移動反応の機構
- 5-7.低温での石炭水素移動反応のメカニズム(Session(5)重質炭素資源の転換反応における水素移動)
- 1-13.ハロゲン化リチウム添加による低石炭化度炭の300℃でのN-メチル-2-ピロリジノンへの可溶化機構((4)石炭液化・改質,Session 1 石炭・重質油等)
- 43. H_2 production by catalytic steam gasification of HyperCoal
- 酸化鉄触媒による水蒸気雰囲気下でのオイルサンドビチューメンの分解における1-メチルナフタレン溶媒の効果
- 重質油の転換技術
- 石炭の分子構造モデル(石炭基礎(6))
- 2.2 石炭の構造と性質(2 石炭,II エネルギー資源の利用技術の進展と研究動向,平成21年における重要なエネルギー関係事項)
- 計算機シミュレーションを駆使したアスファルテン凝集モデリング
- 非在来型原油の改質による液体燃料製造
- 劣質炭の溶剤改質によるコークス原料化技術(資源制約に対応するコークス製造技術)
- アスファルテン分子の凝集挙動(アスファルテンの凝集)
- 高性能粘結材製造技術の開発(鉄鋼業における省エネ・炭酸ガス削減技術の取り組み)
- 2.2 石炭の構造と性質(2 石炭,II エネルギー資源の利用技術の進展と研究動向,平成20年における重要なエネルギー関係事項)
- 第42回石炭科学会議報告
- 第42回石炭科学会議報告
- 43.石炭への溶媒蒸気の収着機構の解析
- 70.石炭抽出成分の会合と表面張力
- 39.表面張力測定による石炭抽出物の会合挙動に関する研究
- 1-3.アルカリを用いた高石炭化度炭の可溶化(Session(1)石炭転換反応における触媒の役割)
- 54.石炭抽出物 : 溶媒ゲル膜の作製とその性状
- 2.2 石炭の構造と性質(2 石炭,II エネルギー資源の利用技術の進展と研究動向,平成22年における重要なエネルギー関係事項)
- 原料炭の構造とコークス化
- 5-4.石炭可溶化反応と会合構造との関連(Session(5)石炭構造と反応性の関連)
- 50.石炭を充填剤とするインバース液体クロマトグラフィー
- テフロンビーズ充填カラムを用いたアスファルテンの溶剤分別
- 世界をリードするコークス製造技術を目指して(部会長挨拶,学会の歩み,90周年記念)
- オイルサンドビチューメンの脱硫挙動に及ぼす超臨界水の影響