計算機化学の石炭構造研究への応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本エネルギ-学会の論文
- 1995-06-20
著者
-
熊谷 治夫
北大院工
-
村田 聡
富山大学芸術文化学部
-
中村 和夫
大阪ガス開発研究部
-
飯野 雅
東北大学反応化学研究所
-
熊谷 治夫
北海道大学大学院工学研究科
-
鷹觜 利公
(独)産業技術総合研究所エネルギー技術研究部門
-
野村 正勝
大阪大学工学研究科分子化学専攻
-
村田 聡
大阪大学工学部
-
真田 雄三
北海道大学
-
三浦 雅博
Dep. Of Applied Chemistry Fac. Of Engineering Osaka Univ.
-
鷹觜 利公
東北大学反応化学研究所
-
中村 和夫
大阪ガス
-
三浦 雅博
大阪大学工学部応用化学科
-
中村 和夫
大阪ガス 開発研究部
-
中村 和夫
大阪ガス株式会社基礎研究所
-
野村 正勝
大阪大学
-
真田 雄三
北大
-
熊谷 治夫
北海道大学
関連論文
- 外鼡径ヘルニア嚢内に発生した外性子宮内膜症の1例
- No.23 二酸化炭素炭層固定における石炭膨張に関する研究(構造・物性)
- 1-7-2 石炭の熱時抽出における液状分子の生成消失挙動(1-7 改質・構造,Session 1 石炭・重質油等,研究発表)
- OP-262-4 消化器癌の腹膜転移制御を目的とした各種癌細胞に対する抗癌剤の抗腫瘍効果と温熱増感効果の検討(腹膜基礎,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 52.水の脱離に伴う褐炭の高次構造変化
- 64.パルス^1H-NMRによる膨潤炭の相分離構造の解析
- 25.含有水の凝固特性に基づく石炭の細孔構造評価
- 4-2.乾燥に伴う石炭物性変化の評価(Session(4)エネルギー工学研究会)
- 45.褐炭の急速熱分解に及ぼす含有水の影響
- アスファルテン凝集緩和挙動の評価(アスファルテンの凝集)
- 44 溶剤の添加による重質油の凝集構造緩和(重質油(2),汚泥)
- 3.石炭水処理の溶媒抽出率への影響
- 45.荷重可変針入度法による石炭軟化固化過程の粘度変化測定
- 2-5.^1H-NMRを用いたガスハイドレートの評価(Session 2 天然ガス)
- 81.脱水に伴う褐炭の細孔構造変化
- 60.石炭軟化固化特性の粘度変化に基づく評価(石炭利用における科学と工学の融合)
- 石炭の加熱過程における各種パラメータの変化と軟化溶融挙動との関連
- 98.熱分解過程の褐炭の炭素転換特性に及ぼす昇温速度と初期架橋密度の影響
- 90.加熱ならびに溶媒処理に伴う石炭の分子凝集状態の変化
- In-situ ^1H-NMRによる石炭軟化特性の評価
- 75.石炭急速熱分解による脂肪族炭素の揮発分への転換特性
- 46.水の脱離が褐炭の凝集構造に及ぼす影響
- 11.酸素酸化による褐炭の解重合機構
- 7.脱水に伴う褐炭の含有水組成と水による膨潤特性の変化
- 4.石炭軟化特性のモデル化と解析
- 2 石炭層へのガス吸蔵挙動(構造・物性(1))
- 1-7 部分水素化による重質油の凝集構造緩和((2)溶剤抽出・構造,Session 1 石炭・重質油等)
- 2-14 石炭層へのメタンの吸着・吸蔵形態の評価((4)CBM1,Session 2 天然ガス・メタンハイドレート等,研究発表(口頭発表))
- 2-26.石炭へ吸着・吸蔵したメタンの存在形態評価((7)CBM,Session 2 天然ガス・メタンハイドレート等)
- 27.ナツメ庄炭の化学構造の一考察
- 石炭の軟化溶融現象発現に関わる水素移行の定量的評価(コークスプロセス工学の展開)
- No.45 コークス配合炭の軟化溶融挙動に及ぼす粘結材添加の影響(熱分解・コークス(2))
- No.46 コークス配合炭熱間性状におよぼす粘結材添加の影響(熱分解・コークス(2))
- 37.酸素酸化-加水分解による石炭の低温解重合
- 水素吸蔵合金を用いるベンゾチオフェン類の選択的脱硫反応
- 5.加熱に伴う石炭中の常磁性種の変化と凝集構造緩和
- 1-14.密閉系でのGoonyella炭およびWitbank炭の軟化溶融挙動((1)前処理・熱分解・コークスI,Session 1 石炭・重質油等)
- 1-11.石炭粒子の溶媒膨潤プロセスの統計分布特性およびその統計モデル(Session(1)石炭利用)
- 1.3次元画像解析による石炭マセラルの溶媒膨潤特性
- 石炭とは(石炭(7))
- メタンの二酸化炭素改質反応におけるモルデナイト担持ニッケル触媒の寿命安定化 : アルミナ処理およびコバルト, カリウム添加
- 1-14.天然アスファルトから得られるアスファルテンの軽質化における水素化処理((4)重質油改質・分解,Session 1 石炭・重質油等)
- 10.褐炭の熱水処理における処理時間の検討と構造変化の解析
- 3.密閉系での石炭乾留と水素移行測定の結果について
- 石炭のコークス化初期過程における固化物の化学構造因子
- 1-5.石炭粒子の熱処理時における気泡生成挙動((2)石炭熱分解・ガス化,Session 1 石炭・重質油等)
- 1-2.石炭からコークスに至る化学構造変化の解析((1)石炭熱分解・コークス,Session 1 石炭・重質油等)
- 75.石炭およびチャーの固体NMR測定による構造パラメータ導出
- 71.アルゴンヌ炭の軟化溶融に伴う芳香環構造の変化
- ニッケル担持ゼオライト触媒を用いたメタンのドライリフォーミング
- 1-9.褐炭の熱水処理に伴う化学構造および熱挙動の変化((2)重質油・石炭改質II,Session 1 石炭・重質油等)
- 種々の芳香族溶媒存在下における石油系および天然アスファルト由来のアスファルテンの熱分解特性
- 19.低温自動酸化における石炭中の移行性水素の評価
- 10.石炭粒子の溶媒膨潤における前処理の効果
- 21世紀のクリーンエネルギーおよび超クリーン燃料に関わる触媒研究の将来像
- 12.石炭の軟化溶融時における低分子と骨格成分の構造解析
- 1-4.褐炭中の重要な構造要素としての架橋と側鎖の分析(Session 1 石炭・重質油)
- 1-3.Witbank炭粒子のピリジン中での溶媒膨潤挙動の速度論的解析(Session 1 石炭・重質油)
- 計算機化学の石炭構造研究への応用
- 35.石炭モデル化合物の熱分解に関する研究 : ジアリールメタン型化合物の分解挙動
- 5.電子受容体を添加した石炭の物理化学的な構造の変化(2)
- 26.電子受容体を添加した石炭の物理化学的な構造の変化
- 1-2.石炭分子-有機化合物相互作用のコンピュータシミュレーション(Session(1)石炭の構造,性状,分析)
- 1-1.コンピュータ・シミュレーションを用いた褐炭の脱水・乾燥に伴う構造変化に関する研究(Session(1)石炭の構造,性状,分析)
- 56.コンピューター支援による石炭可溶成分の会合のシミュレーション
- 3.分子力学、分子動力学による石炭モデル構造のシミュレーション
- 4-6.固体NMRと熱分解法を併用した石炭化学構造研究(Session(4)石炭構造研究のフロンティア)
- 17.熱処理に伴う石炭の凝集構造緩和
- 8.石炭の高温NMR測定と軟化溶融状態
- 82.加熱に伴う石炭の凝集構造変化
- 76.液化反応の初期過程に関する研究 : (4)熱分解に伴うラジカル生成挙動と構造変化
- 58.石炭炭化反応中の粘度変化
- 49.ヨウ化リチウムの添加が褐炭の加熱変化過程に及ぼす影響
- 38.ヨウ素添加法を用いた石炭中の常磁性種の評価
- 5-3.褐炭の凝集構造の評価(Session(5)石炭構造と反応性の関連)
- 74.液化反応の初期過程に関する研究 : 石炭の熱分解にともなうラジカル生成挙動と構造変化
- 68.混合溶媒中での石炭の高次構造変化
- 59.ヨウ化リチウム添加による褐炭の熱分解特性の変化
- ESRを用いたエア-ブロンピッチの特性評価
- 57.L-Band EPRを用いた石炭と溶媒の相互作用に関する研究
- 19.褐炭の含酸素官能基の分析
- 光学的等方性コールタールピッチとその溶媒可溶分の構造特性
- 1-10 エアーブロンピッチの構造と不融化反応性(Session(1)石炭・重質油)
- IR, SEMおよびラマン分光法を用いたメソカーボンマイクロビーズおよびその関連物質のキャラクタリゼーション
- 66.メソカーボンマイクロビーズのブチル化による可溶化と得られたブチル化物の構造解析
- 6-3.石炭ガス化に関する研究 : 脱灰処理がガス化反応性に与える影響(Session(6)石炭利用技術)
- 5-8.溶融塩を用いる赤平炭の重水素化液化(Session(5)重質炭素資源の転換反応における水素移動)
- 1.水素供与性化合物存在下での石炭中の架橋構造の開裂反応
- 2.イリノイNo.6炭と三池炭の化学構造
- 敗血症からDICとなった食道癌術後感染性心内膜炎の1例
- PS-151-2 乳癌術後患者に対するリンパ浮腫予防指導の認識と退院後のセルフケア行動(PS-151 ポスターセッション(151)乳腺:その他-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-042-4 術中腹腔内温熱化学療法で進行胃癌切除後の腹膜播種性転移を制御する(SF-042 サージカルフォーラム(42)胃:その他-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-120-4 外科切除と腹腔内温熱化学療法による腹膜播種性転移を伴うStageIV胃痛の治療(PS-120 ポスターセッション(120)胃:集学的治療-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VF-013-1 病的肥満症に対する腹腔鏡下胃袖状切除術における注意点とコツ(VF-013 ビデオフォーラム(13)肥満,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-019-4 腹膜炎におけるESP法よる血中エンドトキシンの評価(PS-019 ポスターセッション(19)大腸:良性-4,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-044-6 乳癌肝転移に対するオープンMRIガイド下マイクロ波凝固療法の検討(PS-044 ポスターセッション(44)乳腺:集学的治療,第111回日本外科学会定期学術集会)
- No.39 粘結材添加がコークス原料炭の軟化溶融挙動に及ぼす影響(研究発表)
- No.68 粘結材添加がコークス原料炭の軟化溶融挙動に及ぼす影響(2)(熱分解・コークス素(3))
- No.28 石炭の熱分解過程における窒素と硫黄の行方ならびに軟化溶融性能に及ぼす影響(熱分解・コークス(1),灰・微量元素(1))
- No.8 粘結材添加がコークス原料炭の軟化溶融挙動に及ぼす影響