MOSFETにおける極薄酸化膜のトンネル電流と酸化膜遷移層の考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Recently the thin SiO2(silicon dioxide) Layer whose thickness is nanometer order is used generally in MOSFET. The reason is that the excellent technique can construct the thin layers through which tunneling current may be produced.This work describes how much effect the tunneling current gives on the drain current with decreasing SiO2 thickness. It is confirmed that the thin oxide layer much thicker than 1.2nm is not destroyed by simple electric field. On the other hand, it is known that the thermal oxide method provides the high-quality oxide layer: this shows high-quality structure(regularly hexagone-like atom arrangement on silicon wafers). In this view point a promising transition layer thickness between Si substrate and SiO2 layer is investigated and estimated in ideally minimum size(0.324nm on(100)and 0.529nm on(110)Si substrate).
- 福井大学の論文
- 2007-03-30
著者
関連論文
- MOSFETにおける極薄酸化膜のトンネル電流と酸化膜遷移層の考察
- 非対称二重障壁構造を1周期とするN重障壁構造における共鳴トンネル特性(半導体材料・デバイス)
- 非対称二重障壁構造を連結した四重障壁構造の共鳴トンネル現象の解析
- C-10-3 非矩形パルスを用いたCNOTゲート動作シミュレーション(C-10.電子デバイス,一般講演)
- 外部井戸付き二重障壁構造におけるトンネル電流のピーク対バレー比の解折(半導体材料・デバイス)
- 非対称二重障壁構造を一周期とするN重障壁構造におけるトンネル現象の解析
- 外部井戸を有する非対称三重障壁構造におけるトンネル特性の解析
- 前付き井戸を有する単一障壁構造における共鳴トンネル特性
- C-10-4 前付き井戸を有する単一障壁構造における共鳴トンネル特性(C-10. 電子デバイス, エレクトロニクス2)
- 外部井戸を有する対称三重障壁構造における共鳴トンネル特性
- 外部井戸を有する単一障壁構造における共鳴トンネル特性及び滞在時間の解析
- 非対称二重障壁構造における滞在時間の共鳴点電圧依存性(半導体材料・デバイス)
- 非対称方形2重障壁構造における波束のピーク出現時間の解析(半導体材料・デバイス)
- 加速井戸を有する非対称方形2重障壁構造におけるトンネル現象の解析(半導体材料・デバイス)
- 重障壁構造における電界下の共鳴トンネル現象の理論解析
- C-10-13 加速井戸を有する非対称矩形二重障壁構造における共鳴トンネル現象
- バイアス電界下の2重障壁構造における共鳴トンネル現象の理論解析
- 非対称四重障壁構造における独立した3つの完全共鳴条件
- チップ部品画像の領域分割用光学フィルタの一設計法