医療安全の向上に向けた医療担当者の自律的な取り組みについて : 病院における医療安全体制チェック10箇条(A〜J)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ここ数年,医療機関の医療安全体制medical risk management systemの充実が叫ばれている.厚生労働省が求めている内容について,個々の医療施設ごとに形式上だけならばその条件を満たすことはそれほど難しいことではない.しかし,個々の病院において形式上ではなく実践的な体制を構築することが患者安全の確保のために必要である.もし,形式上の医療安全対策によって医療の安全が図られるのであれば,医療安全体制をしっかり整えた病院の『医療安全管理マニュアル』を一冊準備してその中の病院名を書き換えるなどすれば良いことになる.当然ながら,その様なことでは個々の医療施設の医療安全体制は構築されない.医療安全および医療の質の向上を目的とする新しい活動を始めるときに,その内容がどのようなものであっても,<人>,<金>,<もの>,<時間>,<情報>の5つの要素を念頭において取り組むことが必要である.医療安全体制構築の際に,この5つの要素の中で先ず欠かせないのは,医療安全対策のための財源確保,すなわち<金>であり,病院運営における財政基盤が整っていることが不可欠である.次に重要なのは<人>で,医療に携わる人が,それぞれの立場で患者の安全を最重要課題と認識して業務を行う必要がある.これら5つの要素を念頭において医療安全体制を考えると,あるべき医療安全体制構築のためのポイントは,語呂良くA〜Jの10項目にまとめることが出来る.すなわち,A : all members, B : back up, C : continuity, D : doctors, E : education, F : feed back, G : GRM, H : hold, I : IT, J : Joint Conferenceの10項目である.これら10項目について,各医療機関でそれぞれの状況に合わせてチェックして足りないところがあれば,その病院の<人><金><もの><時間><情報>の現状に合わせた改善を行って,その病院に相応しい医療安全体制を充実させることが必要と思われる.
- 順天堂大学の論文
- 2006-09-30
著者
-
梁井 皎
順天堂大学医学部形成外科
-
梁井 皎
順天堂大学医学部附属順天堂医院 医療安全推進部
-
中島 和江
大阪大学医学部附属病院
-
梁井 皎
順天堂大学 形成外科
-
中島 和江
大阪大学 医系研究 社会環境医
-
中島 和江
大阪大学医学部
-
梁井 皎
順天堂大学医学部附属順天堂東京江東高齢者医療センター
関連論文
- リン酸カルシウム骨ペースト注入モデルによる家兎頭蓋骨増大術の検討
- 上顎骨に発生した Infantile Myofibromatosis の1例
- 背部に巨大石灰化腫瘍を形成した強皮症の1例
- われわれの行っている脊髄髄膜瘤の皮膚欠損に対する再建方法
- グルコン酸クロルへキシジン使用後にアナフィラキシーショックを起こした1症例
- 二つの上口唇小帯をもつ正中部口唇裂の1例
- 急性期顔面神経麻痺に対する舌下神経縦2分割移行術
- ラットを用いた端側神経縫合による神経再生についての検討 : 完全に無損傷な端側神経接合法を用いて
- 犬実験モデルにおける縦二分割舌下神経顔面神経縫合術後の生理学的経過
- 6.ラットにおける端側神経縫合による神経再生のメカニズムについて : DiIによる端側縫合部の直接的観察を加えて(平成13年度順天堂大学医学部共同生理研究室報告会抄録)
- 5.ラットを用いた端側神経縫合による神経再生についての検討(平成12年度順天堂大学医学部共同生理研究室報告会抄録)
- 頭頸部悪性腫瘍摘出術後の再建手術例の検討 : 遊離皮弁移植による再建
- 大胸筋・三角筋境界部皮膚に生じた Dermatofibrosarcoma の2症例
- Craniosynostosisに対するForehead Advancementに先行して行うTissue Expanderによる頭皮伸展法
- 開胸手術後に生じた創〓開・瘻孔に対するわれわれの再建法
- 頬部皮下茎皮弁による下眼瞼再建
- [順天堂医院]セカンドオピニオン外来設置1年で明らかになった課題 (特集 病院に与えるセカンドオピニオン効果)
- 医療安全の向上に向けた医療担当者の自律的な取り組みについて : 病院における医療安全体制チェック10箇条(A〜J)
- Craniosynostosis の手術と手術手技にかかわる諸問題 : microplate の問題, 皮膚の緊張など
- Stewart-Treves 症候群の1例 : 切断肢断面の形態学的評価を行って
- 上口唇小帯に着目した, 真と偽の正中唇裂の特徴
- 頭蓋骨縫合早期癒合症の骨延長法による頭蓋形成術に対するアニメーションを用いた3次元手術シミュレーション
- リン酸カルシウム骨ペースト硬化時の血液混入による影響の検討(特殊疾患モデル部門,一般演題(誌上発表),平成19年度順天堂大学大学院疾患モデル研究センター利用者研究発表会抄録)
- わが国における健常小児の頭指数 (Cephalic Index)
- ヒグマの襲撃による重篤な顔面外傷の治療経験
- リン酸カルシウム骨ペースト注入モデルによる家兎頭蓋骨増大術の検討(特殊疾患モデル部門,一般演題(誌上発表),平成18年度順天堂大学大学院疾患モデル研究センター利用者研究発表会抄録)
- 遠位端側神経縫合時における二重神経支配の可能性についての検討
- 私の手術と合併症回避のコツ(第6回)頭蓋骨縫合早期癒合症に対する頭蓋形成術
- 3.骨髄間質細胞含有人工真皮による創傷治癒促進効果についての検討(一般講演,平成17年度順天堂大学大学院医学研究科研究基盤センター細胞病理イメージング研究部門利用者談話会抄録,抄録)
- 大胸筋弁により再建した食道癌術後再建胃管肺瘻の1例
- 骨延長器および骨短縮器を用いた舟状頭蓋の治療経験
- 15年間の経過観察を行った若年性ヒアリン線維腫症の1例
- 遠位端側神経縫合時における、二重神経支配の可能性についての検討
- リスクマネジメントシステム導入の動向 (特集 リスクマネジメント)
- 吸収性骨延長器による頭蓋骨形成術(特殊疾患モデル部門,平成15年度順天堂大学疾患モデル研究センター利用者研究発表会抄録)
- 5. ラット頭皮欠損創での人工真皮による真皮様肉芽組織誘導の機序(平成15年度順天堂大学大学院医学研究科研究基盤センター細胞病理イメージング研究部門利用者談話会抄録)
- 頭蓋縫合早期癒合症手術における modified prone position の有用性
- ラットを用いた端側神経縫合による神経再生についての検討 : DiIによる端側縫合部の直接的観察
- 足趾多合趾症に対しわれわれの行っている手術法 : 皮下茎皮弁を用い植皮を必要としない趾間形成術
- 刺毒魚エイの刺傷による下腿潰瘍の1例
- 顔面に発生した eccrine porocarcinoma の1例
- Geig 症候群の治療経験
- 実験進化学手法によるハイブリッド型人工器官の開発と新して免疫学の概念
- Half Curved Rhombic Flap
- 陰嚢皮弁を用いた陰茎部再建の問題点
- マイクロサージャリーによる組織移植術後の内視鏡を用いたモニタリング
- 急性期顔面神経麻痺に対する神経再建手術後の電気生理学的評価 : 舌下神経・顔面神経吻合術および顔面神経交叉移植術の同時施行例の検討
- 顔面神経再建術後の電気生理学的評価と機能予後
- 舌下 : 顔面神経吻合術後のリハビリテーション
- 舌下-顔面神経吻合術後の理学療法の効果
- 地域高齢者における尿,および便失禁 : 出現頻度,関連要因と生命予後
- 地域高齢者の生命予後障害,健康管理,社会生活の状況との関連についての研究
- プレゼンテ-ション 情報公開時代にいかに備えるべきか (講習会 平成9年度医政シンポジウム--医療に関する情報開示の諸問題) -- (シンポジウム)
- DPCを活用したクリニカルパス情報の分析
- クリニカルパスにおける診療情報管理士の役割とITの活用
- 医療の質評価システム構築を目的とした入院日数の分布とその影響要因に関する分析
- 5.巨大舌リンパ管腫の1手術例(第37回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 医療用インシデントレポートの収集・管理・分析(MIRA&A)システムの開発
- 電気メス熱傷の予防 (スイッチの改良について)
- 症例 先天性鼻孔部瘻孔の1例
- イントラネットによる重要業績評価指標の「見える化」と病院職員によるその評価
- 小指による鼻骨骨折整復術
- 医療の質と安全の推進に向けたICTの活用 : ユーザビリティから見た有効性
- 米国の公衆衛生大学院の紹介と,同システムを我が国へ導入する場合の提言(21世紀に向けた医師・歯科医師の育成体制の在り方について)
- 危機管理を視野にいれた診療記録のあり方
- シリンジポンプを用いて投与する注射薬の準備におけるインシデント発生のリスクとプレフィルドシリンジ製剤使用の効果
- 海綿静脈洞部硬膜動静脈瘻に対する塞栓術後に生じた眼瞼下垂症の2例
- 症例 家族内発生が確認されたFerguson-Smith型ケラトアカントーマの1例
- 大耳介神経および小後頭神経の解剖学的検索 : 顔しわとり術における注意点
- 舌下神経顔面神経吻合術のための舌下神経の解剖
- リスクマネジメントについて(てがみ)
- 順天堂医院におけるリスクマネジメント体制 : プロモーションビデオの役割(病院におけるリスクマネジメント(医療安全対策)の取り組み)
- 順天堂医院におけるリスクマネジメント体制 : 組織の運営と維持(病院におけるリスクマネジメント(医療安全対策)の取り組み)
- 順天堂医院におけるリスクマネジメント体制 : 実践的リスクマネジメント体制確立のための基本的コンセプト(病院におけるリスクマネジメント(医療安全対策)の取り組み)
- L.コーン/J.コリガン/M.ドナルドソン編, 米国医療の質委員会/医学研究所著, 医学ジャーナリスト協会訳, TO ERR IS HUMAN , 日本評論社
- 痛みの少ない局所麻酔注射法
- 形成外科における縫合 (特集 縫合の最近の展開とケア)
- 涙小管結膜吻合術の問題点
- Marcus Gunn 現象に対する手術経験
- 針穴を中央にあけた両刃針
- 喉頭鏡を必要としない, 家兎の確実な気管内挿管法
- マチウ型も持針器の「爪(ストッパー)」に関する新しい工夫
- 小手術における小型持続ドレナージセットの使用経験
- リン酸カルシウム骨ペーストによる頭蓋再建の実験的研究(平成13年度順天堂大学疾患モデル研究センター利用者研究発表会抄録)
- 症例 食道癌の鼻尖部転移に対して全鼻再建を行った1例
- 医療機器の適正使用に必要な安全情報の伝達方策(医療機器の適正使用のための看護師スキルアップの工夫,医療機器の安全を支える人と情報技術-あすの病院経営・企業経営を探る-,第83回日本医療機器学会大会)
- 医療安全教育におけるEラーニングの活用
- 医療安全・質向上のための多職種によるピアレビュー(第2回日本呼吸器外科学会安全教育セミナー, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- 国立大学病院の取組み
- 医療提供の現場の立場から
- ワープロからパソコンにワープするためには?(余滴)
- 私の論文作成指導法
- 医学論文作成および指導についての私の考え
- マイクロサージャリーによる組織移植手術後のトラブルを避けるための移植組織モニタリング法について
- Giant Cell Tumor in the Temporal Bone; A Case Report.