Standard Speaking Test (SST) Corpusの公開と研究・教育利用(「国際語」としての英語-その教育目標と基準-)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-09-01
著者
-
投野 由起夫
明海大学
-
投野 由紀夫
明海大学
-
金子 恵美子
会津大学
-
和泉 絵美
通信総合研究所けいはんな情報通信融合研究センター
-
投野 由紀夫
明海大学外国語学部
-
金子 恵美子
(株)アルク
-
和泉 絵美
通信総合研究所
関連論文
- JACET8000の活用と応用研究(「国家戦略」としての外国語教育-そのあるべき姿を求めて-)
- JACET基本語改訂における科学的学習語彙リスト構築の試み
- JACET基本語 (改訂4版) について (第40回 (2001年度) JACET全国大会)
- TEST4 英語スピーキングテストによる大学生の英語学力の測定・評価 : テスト開発と授業への導入(Testing,国際交流「新」時代における大学英語教育カリキュラム刷新)
- 1-4 自然言語処理と言語教育の融合にみる言語教育支援に向けて : 通信総合研究所の取組み(1.グローバル化時代の新教育形態)(グローバル化時代の教育と研究)
- Standard Speaking Test (SST) Corpusの公開と研究・教育利用(「国際語」としての英語-その教育目標と基準-)
- 学習者コーパス活用の方法(第40回 (2001年度) JACET全国大会)
- 2 世界から会津へ、会津から世界へ : 会津大学の英語教育(東北地区大学,支部特別企画「変わる大学英語」,国際交流「新」時代における大学英語教育カリキュラム刷新)
- The role of illustrative examples in English learners' dictionaries: an experimental approach
- 語彙学習におけるコーパスと辞書の役割
- 疑似スピーキング練習の第二言語自発発話における影響(学習,人間の言語処理と学習)