右腎無形成および尿管開口異常症例(第459回東京地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1989-04-20
著者
-
鈴木 恒道
東京警察病院病理部
-
川村 直樹
海老名総合病院泌尿器科
-
木村 剛
日本医科大学泌尿器科
-
山中 宣昭
日本医科大学病理
-
吉田 和弘
日本医科大学医学部泌尿器科学教室
-
秋元 成太
日本医科大学泌尿器科
-
山中 宣昭
日本医大第1病理
-
鈴木 恒道
日本医科大学第一病理学教室
-
矢島 勇臣
日本医科大
-
山中 宣昭
日本医科大学
-
川村 直樹
日本医科大
-
鈴木 恒道
日本医科大学付属病院病理部
-
川村 直樹
日本医大
-
秋元 成太
日本医科大学 泌尿器科
-
木村 剛
日本医科大学
関連論文
- 両側精巣上体に発症した局所性結節性多発動脈炎の1例
- 病理診断は仮性嚢胞であったが, Solid-pseudopapillary tumorと考えられた1例
- 腎癌の手術療法 リンパ節郭清 (腎・泌尿器癌--基礎・臨床研究のアップデート) -- (腎癌 臨床研究)
- OP-090 前立腺癌射精管浸潤の臨床病理学的検討(前立腺腫瘍/手術2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-389 腹腔鏡下前立腺全摘除術における膀胱頚部完全温存で癌制御は可能か(前立腺腫瘍/腹腔鏡手術1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 免疫療法ってどんな治療? (この1冊で大丈夫! 泌尿器科のがん化学療法・薬物療法 レジメン・副作用・ケア 完全ガイド) -- (腎がん(腎細胞がん)に対する免疫療法・分子標的治療)
- TUR-P : 基本手技を中心に
- PD4-4 腹腔鏡下前立腺全摘除術の普及には何が必要か?(2008年4月、前立腺癌の治療は腹腔鏡下とミニマム創どちらがより普及しているか?,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PD3-2 前立腺癌の局在から考えた経直腸的14カ所生検の成績及び多部位生検がpower Doppler echo下標的生検の陽性率に及ぼす影響について(至適前立腺生検とは?,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PD3 座長のことば(至適前立腺生検とは?,第96回日本泌尿器科学会総会)
- S13-3 臨床病期C前立腺癌に対するMAB+エストラムスチン+ドセタキセル療法を用いた術前補助ホルモン化学療法+手術療法 : Stage C前立腺癌の根治は可能か?(臨床病期C前立腺癌の治療戦略,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-414 TUR-P後の限局性前立腺癌に対する腹腔鏡下前立腺全摘術と恥骨後式前立腺全摘術の比較検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-137 腹腔鏡下根治的前立腺全摘除術の技術的習得についての検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-135 腹腔鏡下前立腺全摘除術 : 250例の治療成績検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 腹膜原発悪性中皮腫の1例
- 大動脈周囲に発症したHyalinizing granulomaの一例
- 異時発生両側精巣腫瘍4例の臨床経験 : 本邦116例の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 287 悪性血管周皮腫の穿刺吸引細胞診(骨・軟部III)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 238. 子宮体部扁平上皮癌の一例(子宮体部IX)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 経皮的腎尿管結石摘出術243例の臨床的検討
- 慢性腎不全患者に対する赤血球浸透圧抵抗試験の評価
- 腎動脈狭窄症を合併した異所性褐色細胞腫の1例(第431回東京地方会)
- Computerized Dynamic Stero Rediographyを用いた尿路***疾患の3次元的診断(第2報) : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- P-45 火焔照射による, ラット気管粘膜上皮損傷の検討(示説 4)
- 14. 急性膵炎術後の呼吸管理中にみられた気管・気管支肉芽腫性病変の 1 例(第 50 回 関東気管支研究会)
- 8. 臨床的に気管嚢腫と思われた上縦隔嚢腫の 1 例(第 54 回 関東気管支研究会)
- Preclinical Cushing 症候群を呈したACTH非依存性両側副腎皮質大結節性過形成(AIMAH)の1例 : 術後経過を含めて
- 228.剖検により子宮体部原発と考えられた,腹腔内にびまん性播種を起こした未分化癌の腹水細胞診(婦人科21:その他, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 血液透析患者にみられた左足根骨結核の1例
- 制酸剤投与中にケイ酸結石の発症をみた慢性維持透析患者の1例 : 第482回東京地方会
- 180.喀痰細胞診で粘表皮癌を疑った一症例(呼吸器3, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 24.子宮腔全域に広がった扁平上皮癌の一症例(婦人科1 : 子宮体部(II), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 221.陰嚢水腫細胞診において判定困難であった陰嚢中皮細胞の過形成の一症例(泌尿器,その他, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 第3世代ESWL(TRIPTER X-1K)による上部尿路結石の治療経験 : 第53回東部総会
- 第3世代ESWL(TRIPTER X-1)による上部尿路結石治療の臨床経験
- 第3世代ESWL(TRIPTER X-1)による上部尿路切石術 : 第457回東京地方会
- 腎癌におけるepidermal growth factor(EGF)の発現に関する免疫組織化学的検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 改良型TRIPTER X-1による上部尿路結石の治療経験
- 腹膜原発悪性中皮腫の1例
- 尿管結石に対する硬性尿管鏡の使用経験(第433回東京地方会)
- 尿膜管疾患の4症例
- Cis-Diamminedichloroplatinum の進行性前立腺癌に対する臨床的検討
- 難治性てんかんの外科病理
- 副腎不全を伴った両側副腎原発悪性リンパ腫の1例
- OP3-032 PSA20ng/ml以下前立腺癌における前立腺部動脈の変化(一般演題(口演))
- 腎細胞癌(T_1〜T_2)術前経動脈化学療法 : 化学塞栓の効果 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 日帰り手術の試み : TUR-Pを中心として : 第79回日本泌尿器科学会総会
- Kock回腸膀胱およびIndiana Pouchの臨床的検討 : 第56回東部総会
- Advanced Renal Tumorに対するTransarterial chemotherapyの効果 : 第56回東部総会
- Acrively deflectable semi-rigid ureteronephroscopeの開発と臨床応用 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 外傷性陰茎転位症の1例 : 第473回東京地方会
- 骨形成を伴う腎細胞癌の1例 : 第471回東京地方会
- 腎動静脈瘻を伴った腎血管筋脂肪腫の1例 : 第469回東京地方会
- 膀胱に発生した尿膜管由来の印環細胞癌の1例 : 第467回東京地方会
- 腎癌肺転移に対する治療
- WJステントの7年間の留置により原因不明の両側性尿管通過障害が改善したと思われる1例
- ヒト腎細胞癌原発巣及び転移巣より得られた培養細胞株(HANKS)の樹立
- 上皮成長因子(EGF)による培養腎細胞癌株の細胞周期並びにその形態に対する影響
- 示-132 非機能性膵島腫瘍3例の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 尿道皮膚瘻を呈した異物を核とする巨大尿道結石の1例 : 第464回東京地方会
- 尿路上皮腫瘍に対するMethotrexate, Vinblastine, Adriamycin, Cisplatin併用化学療法
- 膀胱癌の転移経路についての検討,特に組織間隙について
- 141.喀痰及び胸水中に出現したmycosis fungoidesの一症例(第30群 呼吸器(5), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 46. 悪性胸腺腫5例の細胞像(非上皮性腫瘍・その他, 示設討論, 第15回日本臨床細胞学会秋季大会)
- 151. 膵の外科(第6回日本消化器外科学会大会(その2))
- 高齢者に対するTULの検討
- 経皮的腎切石術における結石内細菌と術後の尿路感染との関係について
- 経皮的腎切石術 : 鉗子操作による完全鋳型結石の除去 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 経皮的腎切石術における結石内細菌と術後感染との関係について : 第439回東京地方会
- 腎偽腫瘍の1例 : 第439回東京地方会
- 乳房外 Paget病の肺及び胸膜転移の際みられた細胞所見 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 呼吸器VII
- 著明な嚢腫様変化を呈した腎平滑筋腫の1例 : 第455回東京地方会
- 電子尿管鏡による上部尿路の画像診断
- 異所性尿管瘤の1例 : 第425回東京地方会
- 尿管留置カテーテルの長期使用に関する検討 : 第423回東京地方会
- 204.胸水、心嚢液の細胞診にて診断し得た悪性胸腺腫の一例 : 胸腺腫の細胞学的検討(第51群:胸腹水III〔胸水〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 27.骨シンチ上hot lesionを示した気管支カルチノイドの二例(第89回日本肺癌学会関東部会)
- 米国ノースゲートリサーチ社製体外衝撃波結石破砕装置(SD-3)による上部尿路切石術 : 第462回東京地方会
- 腎癌肺転移に対する治療
- 結腸憩室炎に起因したS状結腸膀胱瘻の1例 : 第422回東京地方会
- 大きな前部尿道結石の1例(第450回東京地方会)
- 腹部大動脈瘤および総腸骨動脈瘤による尿管通過障害の1例 : 第423回東京地方会
- 追加発言 : 浸潤性膀胱癌の転移と治療 : 尿路***腫瘍の転移とその治療
- 腎細胞癌の転移と治療 : 尿路***腫瘍の転移とその治療
- Northgate Research社製ESWL(SD-3)による上部尿路結石の臨床経験 : 第54回東部総会
- 非機能性副腎腫瘍の2例 : 第460回東京地方会
- TUL術後長期予後の検討
- 右腎無形成および尿管開口異常症例(第459回東京地方会)
- 同一腎に発生した腎細胞癌と移行上皮癌の重複癌の1例(第450回東京地方会)
- 123 尿細胞診で診断した腎ベリーニ管癌の一例(泌尿器VI)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 7. 結核が合併した気管支性嚢胞と思われる 1 例(第 49 回 関東気管支研究会)
- 膀胱腫瘍に対する MMC 動脈内注入療法の臨床的検討 : 第48回東部連合総会
- 硬性尿管鏡による経尿道的尿管結石摘出術 : 第51回東部総会
- 硬性尿管鏡による経尿道的尿管結石摘出術 : 第50回東部総会
- 経尿道的前立腺切除術後の抗生物質投与の必要性について : 続報 : 第48回東部連合総会
- 53. 低血糖発作を頻発した胃癌手術後の3例(第8回日本消化器外科学会大会)
- PP-131 密封小線源療法における術前内分泌療法 : Dutasterideの有用性に関する検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 腹膜原発悪性中皮腫の1例
- Mazzariello-caprini forcepsによるPNL : 第51回東部総会
- ヌードマウス移植ヒト膀胱癌,前立腺癌に対する放射線療法,化学・放射線併用療法 : 病理組織学的検討