佐世保市立総合病院における過去6年間の手術統計(第209回長崎地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1989-03-20
著者
-
岩崎 昌太郎
佐世保市立総合病院泌尿器科
-
森下 直由
長崎大学泌尿器科関連病院医会
-
丸田 直基
佐世保市立総合病院泌尿器科
-
櫻木 勉
長崎市立市民病院泌尿器科
-
江口 二朗
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科腎泌尿器病態学
-
丸田 直基
長崎前立腺癌研究会
-
田出 公克
佐世保共済病院泌尿器科
-
森 光浩
佐世保共済病院泌尿器科
-
小川 繁晴
十善会病院
-
来山 敏夫
佐世保共済病院泌尿器科
-
田出 公克
佐世保市立総合
-
小川 繁晴
佐世保市立総合
-
由良 守司
佐世保市立総合
-
鈴 博司
掖済会長崎病院 泌尿器科
-
鈴 博司
長崎大学 泌尿器科
-
森下 直由
長崎原爆
-
岩崎 昌太郎
佐世保総合病院泌尿器科
-
江口 二朗
佐世保市立総合
-
森光 浩
佐世保市立総合
-
白石 和孝
佐世保市立総合
-
亀本 祐徳
佐世保市立総合
-
酒井 英樹
佐世保市立総合
-
鈴 博司
佐世保市立総合
-
来山 敏夫
佐世保市立総合
-
森下 直由
佐世保市立総合
-
櫻木 勉
佐世保市立総合
-
森下 直由
長崎大
関連論文
- PP-592 前立腺癌多発骨転移に対する塩化ストロンチウム(89Sr)の使用経験(前立腺腫瘍/放射線治療5・その他,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-124 佐世保市立総合病院における限局性前立腺癌に対する三次元原体照射療法の治療成績(前立腺腫瘍/放射線治療2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌内分泌療法におけるQOLに関する縦断的研究
- PP4-021 進行腎細胞癌に対するインターフェロンα、シメチジン併用療法の検討(一般演題(ポスター))
- 外傷性精巣脱出症の1例
- 播種性血管内凝固症候群を合併した気腫性腎盂腎炎の1例
- 80歳以上の高齢者局所浸潤性膀胱癌に対する温存療法の検討
- 初発T1G3膀胱腫瘍における温存療法の適応と限界について
- 先天性精管部分欠損と思われた精管通過障害の3例
- ヒト腎疾患における血中HGFの測定とその意義
- 膀胱癌に対するS状結腸による膀胱置換術
- 前立腺結核の1例 : 第210回長崎地方会
- 慢性前立腺炎におけるクラミジアの検討
- 尿管原発小細胞癌の1例
- 長崎大学医学部泌尿器科学教室における平成3年度の臨床統計 : 第218回長崎地方会
- 上部尿路移行上皮癌におけるリンパ管新生
- OP-093 前立腺癌内分泌療法における酢酸クロルマジノンの血清総コレステロール抑制効果 : MAB療法における抗アンドロゲン薬の無作為比較試験から(前立腺腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- クラインフェルター症候群の臨床的検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 長崎大学および関連施設における1985年から2000年の精巣腫瘍集計報告
- Imipenem/Cilastatin sodium(IPM/CS)筋注用の複雑性尿路感染症に対する有用性の検討
- ヒト腎細胞癌における basic fibroblast growth factor (bFGF) の発現 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 後腹膜神経鞘腫の1例(第205回長崎地方会,学会抄録)
- OP-181 前立腺がん検診における%free PSAの有用性(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 術前に腎細胞癌を否定できなかった腎石灰化症の1例 : 第219回長崎地方会
- エピルビシン既治療再発表在性膀胱癌に対するTUR-Bt後の塩酸ピラルビシン膀胱内注入療法の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- G3表在性膀胱癌における apoptosis 関連蛋白活性の免疫組織学的検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP4-042 G3表在性膀胱癌におけるTS(Thymidylate synthase)及びDPD(Dihydro-Pyrimidine Dehydroqenase)活性の免疫組織学的検討(一般演題(ポスター))
- PP3-077 表在性膀胱癌に対するエピルビシン(EPI)術後膀胱内注入療法の検討(一般演題(ポスター))
- MP-684 Hish risk表在性膀胱癌に対する尿アルカリ化mitomycinC膀胱内注入療法の経験(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- PP4-006 腎摘出術後における対側腎の検討(一般演題(ポスター))
- 局所浸潤性膀胱癌に対する放射線併用抗癌剤動注療法の治療成績
- 乳酸菌経口投与による表在性膀胱癌の再発予防治療の検討
- 男性不妊症の臨床的検討
- 進行性尿路上皮癌に対するPaclitaxel(TXL)とCarboplatin(CBDCA)併用療法の経験
- OP-114 長崎市前立腺がん検診6年間の成績(前立腺腫瘍/診断・マーカー3,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 3年8カ月前より認められていた腎膿瘍が結核と組織学的に判明した1例
- 膀胱全摘術20年後に尿道再発を来たした膀胱癌の1例 : 第219回長崎地方会
- 当院における上部尿路結石の治療 : 第218回長崎地方会
- 日赤長崎原爆病院泌尿器科における1991年の入院患者と手術の臨床統計 : 第217回長崎地方会
- 日赤長崎原爆病院泌尿器科における1986〜1990年の5年間の入院患者と手術の臨床統計 : 第216回長崎地方会
- 被爆者における前立腺検診(第207回長崎地方会)
- 結石性膿腎症に合併した腎盂移行上皮癌(TCC>SCC)の1例
- MP-709 M-VEC抵抗性進行尿路上皮癌に対する新規抗癌剤paclitaxelとgemcitabineによる外来療法(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 過去10年間の佐世保市立総合病院における維持透析患者に合併した尿路***悪性腫瘍の臨床的検討
- 膀胱子宮瘻の1例:第215回長崎地方会
- 集学的治療後に進行した尿路癌患者に対するゲムシタビンおよびパクリタキセルを含む化学療法の延命効果について
- 直腸診および経直腸的前立腺超音波法にて, 前立腺癌が疑われた10症例の検討 : 第218回長崎地方会
- 著明な代謝性アシドーシスと高アンモニア血症を呈した膀胱癌による膀胱小腸瘻の1例
- 下顎歯肉転移により口腔内に腫瘤を形成した腎癌の1例
- OP-251 前立腺癌多発骨転移症例に対する塩化ストロンチウム(89Sr)内用療法の臨床的検討(前立腺腫瘍/骨2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺肥大症に対するフィナステリド(MK-906)長期投与の臨床的検討
- 小児後腹膜奇形腫の1例 : 第203回長崎地方会
- 佐世保市立総合病院泌尿器科における1987年より1991年までの入院・手術統計 : 第217回長崎地方会
- 長崎大学泌尿科教室における腎外傷の統計的観察 : 第190回長崎地方会
- PNLに伴った偽動脈瘤の1例 : 第211回長崎地方会
- 長崎大学医学部泌尿器科学教室における昭和63年度の臨床統計 : 外来・入院および手術について : 第212回長崎地方会
- 佐世保市立総合病院における過去6年間の手術統計(第209回長崎地方会)
- 16.先天性小児水腎症の診断と治療(第18回日本小児外科学会長崎地方会)
- 国立佐賀病院泌尿器科における1983年〜1992年の入院および手術統計 : 第219回長崎地方会
- 巨大水腎症の2例 : 第211回長崎地方会
- 術前 radiation とペプレオマイシンにて main tumor が消失した膀胱腫瘍の1症例 : 第199回長崎地方会
- 前立腺肥大症の手術前後における尿流量曲線について : 第212回長崎地方会
- 長崎大学医学部泌尿器科学教室における平成元年度の臨床統計 : 第214回長崎地方会
- 女子重複尿道の1例 : 第210回長崎地方会
- 長崎市立市民病院泌尿器科における1991年度の臨床統計 : 第218回長崎地方会
- インターフェロン脳症と思われた1例 : 第218回長崎地方会
- 長崎市立市民病院泌尿器科における1990年度の臨床統計 : 第216回長崎地方会
- 気腫性膀胱炎の1例 : 第216回長崎地方会
- 腎悪性血管周皮細胞腫の1例 : 第217回長崎地方会
- 精巣上体垂捻転症の1例 : 第215回長崎地方会
- 長崎市立市民病院における1989年度の臨床統計 : 第214回長崎地方会
- Pelvic fibromatosisの1例 : 第203回長崎地方会
- 長崎大学医学部泌尿器科学教室における昭和62年度の臨床統計 : 外来, 入院および手術について : 第210回長崎地方会
- 腎血管性高血圧症に対する Percutaneous Transluminal Angioplasty (PTA) の経験 : 第199回長崎地方会
- 尿管原発小細胞癌の1例
- 前立腺腺癌の経過中に出現した前立腺小細胞癌の1例
- BCG膀注により末梢血に出現するキラー細胞の性状
- Nutcracker現象によると思われる血尿の3例(第207回長崎地方会)
- 腎結石を合併した原発性腎孟腺癌の1例(第206回長崎地方会,学会抄録)
- 原発性陰嚢内硬化性脂肪肉芽腫の1例 : 第219回長崎地方会
- 血腫が大半を占める内分泌非活性副腎皮質腺腫の1例 : 第218回長崎地方会
- 最近7年間に経験した外***外傷と精索捻転 : 第217回長崎地方会
- 陰茎海綿体断裂, 尿道瘻, 膀胱結石を併発した神経因性膀胱の1例 : 第216回長崎地方会
- 昭和57年度における長崎大学医学部泌尿器科学教室の臨床統計 : 第200回長崎地方会
- 日赤長崎原爆病院の臨床統計 (1980年4月〜1983年12月) : 第200回長崎地方会
- 膀胱マラコプラキアの1例 : 第200回長崎地方会
- 遊走腎を伴った Milk of Calcium Renal stone の1例 : 第199回長崎地方会
- 前立腺癌の腫瘍マーカー (前立腺酸性フォスファターゼ, 前立腺特異抗原, クレアチンキナーゼ BB) の精製と酵素免疫測定法
- Intraabdominal fibrosisに対する化学療法の経験(第208回長崎地方会)
- 著明な好中球増多症および高Ca血症を伴った膀胱腫瘍の1例(第205回長崎地方会,学会抄録)
- 尿管原発扁平上皮癌の1例 : 第204回長崎地方会
- HTLV-I associated myelopathy(HAM)に伴う排尿障害について : 第2報
- 膀胱憩室腫瘍の1例 : 第204回長崎地方会
- 前立腺癌の生化学マーカーの多因子測定について
- 前立腺癌における酸性フォスファターゼの研究 : 特別講演 : 第195回長崎地方会
- 小児二分脊椎に伴う神経因性膀胱8例の尿路管理について(第207回長崎地方会)
- 長崎大学医学部泌尿器科学教室における昭和60年度の臨床統計 : 外来,入院および手術について(第206回長崎地方会,学会抄録)
- 長崎大学医学部泌尿器科教室における昭和59年度の臨床統計 : 外来,入院および手術について : 第204回長崎地方会
- 化学療法剤の前立腺組織ならびに精液内移行に関する研究 : 第2報 Erythromycin, Aminobenylpenicillin-Methylchlorophenylisoxazolylpenicillin および Sulfamethoxazole-Trimethoprimについて
- PP-114 当院における前立腺癌と膀胱癌の重複癌症例の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)