睾丸毒性に関する超微形態学的研究 : CDDPのラット精細管細胞への影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Cis-diamminedichloroplatinum (CDDP)による造精機能障害に関して,ラット睾丸の精祖細胞・Sertoli細胞へのCDDP投与の影響を超微形態学的に検討した.実験は11週齢の雄性ラットを使用し,大量短期投与群としてCDDP 2.8μg/g/day 3日間連続腹腔内投与,少量長期投与群として0.8μg/g,2回/週,1〜8週間施行した.観察は光顕,透過型電顕(TEM),フリーズフラクチャー法を用いた.その結果,精祖細胞で短期群,長期群ともに核不整凝集から核質融解に至る核変性が観察され,さらに核変性に遅れて両群ともミトコンドリアの空胞化・内部クリスタ不整がみられた.それらの変化はCDDP総投与量が同程度のときは長期群の方が強かった. Sertoli細胞では,TEM像で両群とも細胞質内の空胞増加,ミトコンドリアのミエリン化・膨化変性が観察された.しかしSertoli細胞の核・核小体には何らかの変化も認めなかった.フリーズフラクチャー法による観察では, Sertoli細胞間結合および膜内蛋白粒子に重大な変化を認めなかった.CDDPは正常ラット睾丸の精祖細胞に対して,核およびミトコンドリアの変性を起こし造精障害をもたらすことが電顕的に確認された.一方, Sertoli細胞に対しては,核変性は起こさず,ミトコンドリア変性を生じさせる. Sertoli細胞ではミトコンドリアのエネルギー産生能低下が示唆され,これが精祖系細胞の回復遅延に関与する可能性が疑われた.
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1988-05-20
著者
関連論文
- 経皮的腎瘻造設術を施行した患者の臨床的検討 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 急速な腎機能低下がみられた1例を含むIgA腎症25例の臨床病理学的検討 : 第484回東京地方会
- 前立腺癌に合併した前立腺嚢腫 : 第485回東京地方会
- ALEXANTRIPTORによるレーザー砕石 : 第56回東部総会
- 第3世代ESWL(TRIPTER X-1K)による上部尿路結石の治療経験 : 第53回東部総会
- 第3世代ESWL(TRIPTER X-1)による上部尿路結石治療の臨床経験
- 第3世代ESWL(TRIPTER X-1)による上部尿路切石術 : 第457回東京地方会
- Cis-Diamminedichloroplatinum の進行性前立腺癌に対する臨床的検討
- 日帰り手術の試み : TUR-Pを中心として : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺肥大症に対する経尿道的温熱治療 : 第56回東部総会
- 尿道皮膚瘻を呈した異物を核とする巨大尿道結石の1例 : 第464回東京地方会
- 尿路上皮腫瘍に対するMethotrexate, Vinblastine, Adriamycin, Cisplatin併用化学療法
- 膀胱癌の転移経路についての検討,特に組織間隙について
- 陰嚢部リンパ液漏出症の1例 : 第457回東京地方会
- 尿管子宮内膜症の1例 : 第457回東京地方会
- Interleukin2による進行性尿路腫瘍の治療(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 前立腺癌に対する腫瘍マーカーとしてのPAPとγ-Smの比較検討(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 前立腺癌に対する維持療法(免疫・ホルモン療法)の検討(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 睾丸毒性に関する超微形態学的研究 : CDDPのラット精細管細胞への影響
- 内分泌非活性副腎腫瘍が疑われた後腹膜血腫の1例(第452回東京地方会)
- 膀胱腫瘍に対するMitomycin Cの腔内注入療法による再発予防効果 : 第51回東部総会
- AFP陽性膀胱癌の1例と膀胱癌組織中の腫瘍マーカーの比較検討 : 第443回東京地方会
- 精索横紋筋肉腫の1例 : 第443回東京地方会
- 睾丸未熟型奇形腫の肺転移巣が成熟型奇形腫であった1症例 : 第422回東京地方会
- 前立腺癌の電子顕微鏡学的研究. (1) ホルモン治療前後の比較 : 第425回東京地方会
- 進行性睾丸腫瘍に対する CDDP を中心とした併用化学療法 : 第423回東京地方会
- 経皮的腎尿管切石術 : 最近我々の行っている方法について : 第423回東京地方会
- 前立腺癌の予後と細胞核面積との関連 : 第50回東部総会
- 睾丸毒性に関する超微形態学的研究 : CDDPのラット精祖細胞への影響 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 経皮的腎尿管切石術の102例
- 前立腺癌の免疫組織学的研究