3. 多価イオン生成の方法(<小特集>多価イオン原子過程の基礎と拡がる応用研究)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
多価イオンを生成するには大きなエネルギーが必要であるため,地上のような低温環境には多価イオンは存在しない.したがって,多価イオンを実験室で研究するためには何らかの方法で生成しなければならない.1970年代頃から始まった多価イオン生成に関する技術開発はこれまでに目覚しい発展を遂げ,現在では任意の元素の任意の電荷状態を自由に手にすることができるといっても過言ではない.本章では,そのような多価イオン生成技術の最先端を紹介する.
- 社団法人プラズマ・核融合学会の論文
- 2007-08-25
著者
関連論文
- 21pTC-13 タングステン多価イオンの可視光分光(21pTC 融合セッション(原子分子・放射線)原子分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 22pRF-6 電子ビームイオントラップによるSn,Xe多価イオンのEUV分光測定(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 22pTC-12 Dielectronic recombination of hydrogen-like Krypton
- 21pTC-11 小型電子ビームイオントラップ(EBIT)を用いた鉄多価イオンEUV分光実験III(21pTC 融合セッション(原子分子・放射線)原子分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 21aTD-8 多価イオン照射による固体表面発光(21aTD 原子分子放射線融合,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 26pZB-2 小型電子ビームイオントラップ(EBIT)を用いた鉄多価イオンEUV分光実験II : 密度依存測定(原子分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 26pZB-1 EBITによるタングステン多価イオンの分光測定(原子分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 30aSP-5 小型電子ビームイオントラップを用いたFe多価イオンEUV分光実験(30aSP プラズマ宇宙物理(原子分子過程),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 30aSL-3 小型電子ビームイオントラップによるSn、Xe多価イオンのEUV分光測定(30aSL 原子分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 30a-YA-7 EBIS形多価イオン源の運転
- 30aSP-4 鉄イオンEUVスペクトル線を用いたプラズマの密度診断(30aSP プラズマ宇宙物理(原子分子過程),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 23pRA-2 重元素多価イオンの二電子性再結合に現れるBreit相互作用の観測(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 23pRA-5 太陽/実験室プラズマの鉄イオンスペクトル線の解析と原子データ(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 23pRA-6 X-ray emission yields dependent on the target materials in the interaction of slow highly charged ion with surfaces (II)
- 24aTB-6 電子ビームイオントラップによる鉄多価イオンのEUV分光(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 21aRF-1 Kobe EBISを用いた固体表面への多価イオン照射実験(放射線・原子分子融合(イオン・表面相互作用),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 21aRF-7 イオン-磁性体表面衝突における2次電子のスピン偏極度測定(放射線・原子分子融合(イオン・表面相互作用),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 21pRF-8 高価数多価イオンビームのガラスキャピラリー通過実験(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 21aXH-3 水素様イオンの二電子性再結合過程に対する高分解能X線分光測定(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 21aXH-4 X-ray Emission Yields Dependent on the Target Materials
- 25pWD-9 水素様Feの二電子性再結合過程の高分解能X線分光測定(25pWD 原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 25pWD-11 Z dependence of the x-ray emission yield in highly charged ion-surface collisions
- 25pWD-8 多価イオン衝突による酸化物表面からの二次粒子放出II(25pWD 原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 25pWD-7 多価イオン衝突による酸化物表面からの二次粒子放出I(25pWD 原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 30aTB-6 多価イオン-表面衝突におけるX線収量(30aTB 原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 30aTB-8 低速多価イオン照射によりHOPG表面上に形成される照射痕のSTM観察(30aTB 原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 30pTB-1 電子-多価イオン衝突における共鳴過程の観測II(30pTB 原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 30pTB-2 電子-多価イオン衝突における二電子性再結合と放射性再結合の干渉効果の観測(30pTB 原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 30aTB-5 多価イオン-表面衝突によって生成したナノ構造の観察(30aTB 原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 26pYA-4 Tokyo-EBITを用いた重元素多価イオンの二電子性再結合過程の観測(原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 15pTE-5 水素様多価イオンの二電子性再結合過程の測定(原子 分子, 領域 1)
- 23pRA-7 小型EBITを用いた多価イオンの可視分光(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 3. 多価イオン生成の方法(多価イオン原子過程の基礎と拡がる応用研究)
- 21pRF-7 鉄多価イオン分光用イオン源の製作(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 26p-L-11 ヨウ素多価イオン-アルカリ金属衝突における電子捕獲過程
- 8a-YP-8 多価イオン-アルカリ金属衝突における電子捕獲断面積
- 8a-YP-4 多価イオン-原子分子衝突における電子捕獲断面積
- 31p-YK-5 Tokyo EBITにおける二電子性再結合の測定
- 電子ビーム位置モニターの開発
- 電通大多価イオン源における可視分光
- 電通大多価イオン源により生成された多価イオンからのX線の観測
- 21aTE-6 電子捕獲により生ずる励起多価イオンの崩壊過程
- 18pTA-2 高強度イオン源を用いた電子-イオン衝突実験
- 29pTB-8 希ガス(Ar,Kr,Xe)の低エネルギー電子衝突における副殻励起(29pTB 原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 27a-ZK-7 N^+O_2衝突により生成されるN^(1s3131')の4重項状態からの放出電子スペクトル
- 27a-ZK-7 N^+O_2衝突により生成されるN^(1s3131')の4重項状態からの放出電子スペクトル
- 27a-ZK-7 N^+O_2衝突により生成されるN^(1s3131')の4重項状態からの放出電子スペクトル
- 29pXN-7 多価イオン照射によるシリコン表面の改質I(原子・分子)(領域1)
- 20pXA-3 多価イオン-水素終端Si表面相互作用における表面化学反応(表面・界面ダイナミクス(半導体表面・実験),領域9(表面・界面,結晶成長))
- 20aYA-2 多価イオン照射によって水素終端シリコンから放出された2次粒子の観測(原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 26pYA-8 多価イオン照射固体表面のラマン散乱2(原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 15pTE-9 多価イオン照射により改質された固体表面の電子エネルギー損失分光法による研究(原子 分子, 領域 1)
- 15pTE-8 多価イオン照射固体表面のラマン散乱(原子 分子, 領域 1)
- 15pTE-7 多価イオン照射によるシリコン表面の改質 II(原子 分子, 領域 1)
- 29pXN-5 ナノプロセス用電子ビーム多価イオン源の設計(原子・分子)(領域1)
- 30pSP-10 LHDを用いた高温希薄プラズマからの多価イオン極端紫外スペクトルの観測(30pSP プラズマ宇宙物理(観測,計測,新技術),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- プラズマ中の多価イオンと原子過程
- 28p-YR-9 多価イオン分光用EBIS型イオン源の製作
- 29pXN-6 多価イオンによる表面改質 : STM・AFMによる照射痕の観察II(原子・分子)(領域1)
- 30p-YA-12 高電離イオン-原子衝突の多電子移行断面積に対するスケーリング則
- 30p-YA-11 ヨウ素多価イオン(q=6〜29)-希ガス原子衝突における多電子捕獲過程
- 28p-YR-4 多価イオン-希ガス衝突における多電子移行過程断面積の測定
- 4a-L-3 多価イオンー原子衝突における生成物イオンの崩壊分岐比 II
- 13a-DB-4 多価イオンへの電子移行過程における生成イオンと反跳イオンの同時測定II
- 13a-DB-3 多価イオン-原子衝突における生成物イオンの崩壊分岐比
- 30a-L-12 多価イオンへの電子移行過程における生成イオンと反跳イオンの同時測定(原子・分子)
- 31p-F-7 Ne^からの放出電子スペクトルの測定
- 25pRH-10 タングステン多価イオンの可視光分光II(25pRH 原子分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 25pRD-10 Two-photon observations of dielectronic recombination processes
- 30p-YA-5 O^-He電子捕獲過程における発光線の偏光測定
- 24pRD-3 水分子との衝突における低速の陽子およびヘリウムイオンの電荷移行断面積測定(24pRD 原子分子・放射線物理・融合(分子),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 28p-YR-7 O^-He衝突により生成した高励起状態からの可視光の分光測定
- 4a-L-1 多電子移行反応による高励起多価イオンの生成
- 31p-F-6 O^+Ne、Ar、N_2衝突により生成されるO^からの放出電子スペクトルの測定
- ナノプロセス用電子ビーム多価イオン源の開発
- 31aXE-9 低エネルギー多価イオンの電荷移行反応断面積の測定V : C^ + 炭化水素分子衝突系 II
- 21aXH-12 炭化水素分子との衝突における低エネルギー陽子の電荷移行断面積II(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 23aWD-6 炭化水素分子との衝突における低エネルギー陽子の電荷移行断面積(23aWD 原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 20aYA-9 電子-イオン衝突過程における放出電子分光実験(原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 13a-DB-2 多価イオン分光用イオン源の製作
- 13a-DB-1 多価イオン分光研究計画
- 28aGZ-11 EBITを用いた多価Wイオンの発光強度比によるイオン密度比評価(28aGZ 核融合プラズマ(分光,計測),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27pGZ-3 EBITにおける高Z多価イオンの生成と分光(27pGZ 領域2,領域1合同シンポジウム:高温プラズマにおける高Z多価イオンの分光と原子構造に関する研究の新展開,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25aRA-9 小型EBITを用いた鉄多価イオンEUV分光実験IV(25aRA 融合セッション(原子分子・放射線)(多価イオン),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 3.原子分子データベースの構築(原子分子データベースの構築と利用)
- 25pYG-8 イオン照射タングステン表面上でのスパッタリング粒子の発光分光II(25pYG 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性(1)・分光・計測),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 26pAB-9 タングステン多価イオンの可視光分光III(26pAB 原子分子(蓄積リング・多価イオン),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 26pAB-12 プラズマ中のランタノイド金属イオンからの極端紫外発光スペクトルの解析(26pAB 原子分子(蓄積リング・多価イオン),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 25aYC-4 EBITにおける高Z多価イオンの生成と分光(25aYC 領域2,領域1合同シンポジウム:高温プラズマにおける高Z多価イオンの分光と原子構造に関する研究の新展開,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 21aAJ-9 タングステン多価イオンの可視光分光IV(21aAJ 原子・分子(イオン・分子反応・多価イオン),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 21aAJ-8 EBITを用いた多価GdイオンのEUV分光(21aAJ 原子・分子(イオン・分子反応・多価イオン),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 21aAJ-11 硬X線用偏光計の開発(21aAJ 原子・分子(イオン・分子反応・多価イオン),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 21aAJ-10 小型電子ビームイオントラップからの多価イオン引き出し実験(21aAJ 原子・分子(イオン・分子反応・多価イオン),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 28pED-6 EBITを用いた多価BiイオンのEUV分光(28pED 原子分子(多価イオン・原子分子一般),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 28pED-5 電荷交換分光実験のための極端紫外分光器の開発(28pED 原子分子(多価イオン・原子分子一般),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 28pED-4 太陽風起源禁制X遷移の実験室観測を目的とした多価イオントラップの開発(28pED 原子分子(多価イオン・原子分子一般),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 27pBB-4 小型電子ビームイオントラップを用いたタングステン多価イオンのEUV分光計測II(原子分子(多価イオン,イオン-分子反応),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 27pBB-6 太陽風起源禁制X遷移の実験室観測を目的とした多価イオントラップの開発II(原子分子(多価イオン,イオン-分子反応),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 1p-T-3 電通大多価イオン源の運転(1pT 原子・分子,原子・分子)
- 31p-T-12 高電離イオン・分子衝突における電子捕獲過程(31pT 原子・分子,原子・分子)