不快グレアの対比効果と総量効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study is to identify the turning point where contrast glare shifts to grand total glare, namely saturation glare. The existing glare indices for large glare sources are examined and classified depending their evaluation of the contrast effect and grand total effect. Two series of experiment are conducted; in the first experiment pre-adaptation level is constant, and in the second the pre-adaptation level equals to the background luminance. The result of the first experiment shows that the glare sensation increases with background luminance the case with a higher background luminance. In the second experiment shows that elapsed time cannot reduce saturation glare while it can reduce contrast glare. PGSV can predict glare sensation for contrast glare. However, for saturation glare, background should be considered as a part of glare source and the calculation method of PGSV should be changed.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2007-08-30
著者
関連論文
- 山田守設計による京都タワービルの設計過程に関する研究
- 戸建住宅用採光断熱壁の暖冷房・照明エネルギー削減のための要求性能に関する数値解析
- 窓面内輝度分布が不快グレアに与える影響
- 視野内平均輝度による総量グレア範囲の抽出 : 不快グレアの対比効果と総量効果 その2
- 40233 視野内平均輝度を用いた総量グレア範囲の検討(輝度評価,環境工学I)
- 窓スクリーンとブラインドの視環境性能の比較 : 窓スクリーンを用いた室内視環境の評価法に関する検討 その4
- 40229 輝度分布が不均一な光源からのグレア(グレア,環境工学I)
- 窓スクリーンの輝度抑制の予測 : 窓スクリーンを用いた室内視環境の評価法に関する検討その3
- 都内保育園における真菌・ダニアレルゲン量による空気汚染の実態調査
- 窓スクリーン材の光学特性の簡易測定法の開発 : 窓スクリーンを用いた室内視環境の評価法に関する検討 その2
- 53.窓スクリーン光学特性の簡易測定法の提案((5)照明計画)
- 窓スクリーンを用いた室内視環境の評価法に関する検討 : その1 スクリーンの空隙率,透過率,反射率の測定
- 52. 簡易型エアフロー窓スクリーンの光学特性測定法 : JIS の遮光試験方法との比較
- 40176 直射光を考慮した窓スクリーン輝度予測法に関する実験研究 : その2 天空光によるスクリーン輝度およびスクリーンによるまぶしさの検討(昼光照明,環境工学I)
- 40175 直射光を考慮した窓スクリーン輝度予測法に関する実験研究 : その1 直射光に対するスクリーンの遮光率(昼光照明,環境工学I)
- 建築窓ガラス用フィルムの分光特性に関する調査(環境工学)
- 山田守設計による長沢浄水場のデザインに関する研究
- 40195 自動制御ブラインドの最適スラット角制御(昼光・照明制御,環境工学I)
- 40277 都市型スクールの昼光導入効果に関する調査(選抜梗概,光環境デザインの実際,オーガナイズドセッション,環境工学I)
- ブラインドを通してみる眺望に対する在室者の満足度にブラインドと屋外の輝度比が与える影響
- 不快グレアの対比効果と総量効果
- 40230 不快グレアの総量効果に関する実験(グレア,環境工学I)
- 40197 日射利用と採光を行う断熱壁の開発 : その5 狭小宅地における暖房・照明エネルギーのシミュレーション検討(昼光応用,環境工学I)
- 40196 日射利用と採光を行う断熱壁の開発 : その4 透光壁を用いた際の床面照度分布シミュレーション(昼光応用,環境工学I)
- 40186 ブラインド制御と視環境 : その3 ブラインド輝度と屋外輝度が眺望の満足度に与える影響(昼光(2),環境工学I)
- 40142 ブラインド制御と視環境 : その2 ブラインドを通した景観の見え方(昼光利用の計算, 環境工学I)
- 40141 ブラインド制御と視環境 : その1 不快グレアに基づいたオフセット角の決定(昼光利用の計算, 環境工学I)
- 40142 CCDカメラを用いた輝度分布測定システムによる人工光照明制御に関する研究(選抜梗概,昼光利用研究(天空モデル、シミュレーション、導入デバイス、制御他),オーガナイズドセッション,環境工学I)
- 81.目の順応状態と明るさ感・視認性に関する基礎研究((8)視覚心理・視覚生理)
- 65.窓スクリーンによるグレア抑制の予測((5)照明計画)
- 68.集中・分散光源配置における光の方向性評価に関する研究((5)照明計画)
- 41018 既存の窓面を対象にした遮熱化技術とその性能に関する調査研究 : その3 遮熱化技術の2007年度調査(開口部の遮熱,環境工学II)
- 40338 都市形状の分光アルベドに関する数値シミュレーション(街路空間,環境工学I)
- 直射日光遮蔽装置装着時の窓面視環境評価(学位論文要旨)
- 41132 既存の窓面を対象にした遮熱化技術とその性能に関する調査研究 : その2 日射遮蔽フィルムの光学的性能の分析(開口部の遮熱性能,環境工学II)
- 41131 既存の窓面を対象にした遮熱化技術とその性能に関する調査研究 : その1 日射遮蔽フィルムの性能調査(開口部の遮熱性能,環境工学II)
- 40240 日射利用と採光を行う断熱壁の開発 : その6 居間における光透過型壁体の印象評価(住宅の光環境,環境工学I)
- 室内の光環境・視環境
- 40149 夜間における年間天空輝度のシミュレーション(都市照明, 環境工学I)
- 41408 空中浮遊真菌の簡易測定法 (PaFS) の問題の改良(微生物測定法, 環境工学II)
- 40242 LED光源を用いた周辺視の不快グレア評価に関する研究(LED照明(2),オーガナイズドセッション,環境工学I)
- H-43 視環境評価に基づくブラインド制御に関する研究