シロクローバによるリビングマルチがスイートコーンの生育・収量に及ぼす影響(栽培)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
リビングマルチ栽培において,近年シロクローバ(Wc)が有効なマルチ植物として認められてきた.スイートコーン(Sc)栽培においてもWcリビングマルチの利用が検討され,両者の競合を避けるためにSc生育中にWcの刈取りを行うことが提案されている.しかし,実用性を考慮すると,Sc播種後のWcの刈取りは省力管理の必要性から避けたい作業であり,これに替わるWc抑圧法が必要である.また,気象・土壌等の栽培環境の異なる地域でも,Wcリビングマルチ下のSc栽培を検討する必要がある.ここでは,南関東地域の神奈川県において,Wcの秋播きと,Wc草勢を低下させる春播きとの比較を行った.さらに,播種量の違いでの雑草抑制効果およびScとの競合関係を検討した.WcはSc播種前に一回のみ刈取りを行った.その結果,Wcは播種量に関係なく,生育期間が長くなる秋播きで春播きよりも高い被度を保持した.秋播きでは雑草抑制効果が顕著であり,Sc生存個体の雌穂は充実し,品質は良好であった.春播きで夏雑草の侵入が見られ,Scの生育は低下した.Wcの秋播き,春播きともにSc個体数の減少が見られたが,秋播きでは単位面積当たりのSc生産量で慣行栽培と有意な差異は検出されなかった.以上,関東南部で中間刈取り無しの条件で秋掻きWcリビングマルチ下のSc栽培を行うことは,省力・無除草剤栽培として実用性が高く,無農薬栽培への可能性が示唆された.
- 日本作物学会の論文
- 2007-07-05
著者
-
玉井 富士雄
東京農業大学農学部農学科
-
福山 正隆
東京農業大学農学部農学科
-
福山 正隆
九州大学
-
福山 正隆
九州大学大学院生物資源環境科学府
-
藤野 剛
東京農業大学大学院農学研究科
-
藤野 剛
東京農業大学大学院農学研究科農学専攻
-
玉井 富士雄
東京農業大学農学部
-
福山 正隆
東京農業大学農学部
-
福山 正隆
東京農業大学
関連論文
- 水田畦畔に生育するオオバコ(Plantago asiatica L.)は特徴的な種子発芽特性を有する
- 耕作地におけるオオバコ(Plantago asiatica L.)の定着に及ぼす引抜き·覆土の影響
- 29 タイワンツナソの育苗期における水分管理がその生育並びに収量に及ぼす影響
- 栽培 水稲湛水直播栽培における低苗立ち密度で出現した高位分げつとその母茎との形質比較
- 58 耕うん・播種法の相違が乾田直播水稲の精米品質に及ぼす影響
- P-9 コムギ種子の登熟過程における穂発芽特性品種の胚のABA含量と感受性
- コムギ種子の登熟過程における穂発芽特性の1^H-NMRによる解析(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- コムギの穂発芽特性における種子の水分動態の解明
- 水稲の栽培・収穫法および種子の大きさが発芽・出芽性に及ぼす影響
- 不耕起乾田条件における出芽深度の相違が直播水稲の出芽率・苗立ち並びに生育に及ぼす影響
- 肥料三要素がツルナシインゲンのUV-B感受性に及ぼす影響
- 肥料三要素がコガネバナの生育・収量に及ぼす影響
- コガネバナ種子の発芽並びに出芽・苗立ちに及ぼす環境要因について
- UV-B放射量の増加が作物の生育並びに葉の組織形態に及ぼす影響
- 近紫外線およびUV-B照射がツルナシインゲンの生育並びに光合成に及ぼす影響
- 水稲直播栽培における播種深度の相違が生育・生産に及ぼす影響
- 2 水稲の収穫方法の異なる種子の形状並びに播種深度の相違が出芽苗立ちに及ぼす影響
- 100 UV-B放射の増加が小麦の生育・生産に及ぼす影響
- 99 直播栽培における水稲個体の空間分布と収量との関係 2. 隣接個体間の干渉が個体収量におよぼす影響
- 3 直播栽培における水稲個体の空間分布と収量との関係 : 1.個体の占有面積と収量との関係
- 73 湛水土壌中直播栽培における物理的ストレス付与効果
- オオバコの刈取りに対する再生力
- 水田畦畔と踏跡広場に生育するオオバコの種子発芽および休眠性の差異
- 54 茶樹による屋上緑化の試み : 実生苗の出芽および生育の比較(栽培,日本作物学会第226回講演会)
- P-14 栽培方法および葉収穫時間の差違がエゴマ葉および種子の脂肪酸含量に及ぼす影響(日本作物学会第226回講演会)
- 79 堆肥施用の有無が初年目の冬雑草の草種および発生量に及ぼす影響(その他,日本作物学会第226回講演会)
- 118 硬化土壌におけるオオバコ根のエチレン生成と根系発育との関係(形態,その他,日本作物学会第225回講演会)
- 56 チャ品種'さやまかおり'における遮光率70%直がけ栽培が一番茶芽の収量・呈味成分に及ぼす影響(栽培,日本作物学会第225回講演会)
- 29 堆肥施用の有無が初年目の夏雑草の草種および発生量に及ぼす影響(栽培,日本作物学会第225回講演会)
- 28 生ごみ乾燥物の畝間表層施用による雑草防除効果(栽培,日本作物学会第225回講演会)
- シロクローバによるリビングマルチがスイートコーンの生育・収量に及ぼす影響(栽培)
- シロクローバリビングマルチ下における施肥がスイートコーンの生育・収量・品質に及ぼす影響
- 耕うん・播種法の相違が乾田直播水稲の出芽・生育ならびに収量に及ぼす影響(栽培)
- 1 土壌水分、温度条件が深播きした水稲種子の出芽性におよぼす影響(栽培)
- 7 オオバコの踏跡環境における個体密度、花茎数、種子発芽の季節的変化
- 17 播種深度ならびに耕起条件の相違が乾田直播水稲の生育に及ぼす影響
- 花房次位別の結莢が秋ダイズの収量に及ぼす影響
- P-27 ダイズ葉柄における炭水化物の蓄積および再転流について
- 56 高二酸化炭素濃度処理がダイズの炭水化物の転流および蓄積に及ぼす影響(分配・蓄積)
- P-53 好熱細菌製堆肥施与がダイズの生育収量および排水からの栄養分漏出に及ぼす影響
- 12 ダイズにおける花房次位別の小花梗維管束の発達
- 種子播種前処理によるセンチピードグラス(Eremochloa ophiuroides (Munro) Hack.)の発芽向上
- 九州3地域における気象要因とシバおよびセンチピードグラスの生産量との関連性
- P-28 ダイズにおける葉の老化と葉内窒素および可溶性タンパク質含量の変化との関係
- 67 高二酸化炭素濃度処理がダイズの光合成および乾物生産に及ぼす影響
- 好熱細菌製コンポストがヒメコウライシバの生育と土壌からの肥料養分漏出に及ぼす影響
- 播種深度ならびに栽植密度の相違が直播水稲の生育に及ぼす影響
- 水稲の栽植様式の相違が投下労働時間並びに生産費に及ぼす影響
- 水稲の栽植様式の相違が生育・生産並びに品質に及ぼす影響
- 剪根処理の相違がアマランサス(Amaranthus spp.)の生育・収量に及ぼす影響
- 20 トウキ (当帰) 栽培における光環境、苗の大小の相違が抽苔並びに生育・収量・品質に及ぼす影響
- 9 水稲湛水土壌中直播における深水処理時期の相違が生育・収量並びに生理生態的特性に及ぼす影響
- 58 水稲の耐冷性に関する生理生態的研究 : 第11報 エスレル及びアブシジン酸の葉面散布が水稲の耐冷性に及ぼす効果
- 34 水稲種子の高所落下処理が湛水土中直播における出芽・苗立ちおよび生育収量に及ぼす影響
- 113 近紫外域光透過特性の異なるビニールフィルム被覆下における作物の生育について
- 98 水稲種子の高所落下処理が湛水土壌中直播における出芽, 苗立ちに及ぼす影響
- 95 カルパー粉粒剤A粉衣種子に対する物理的ストレス処理が湛水土中直播における出芽苗立ちに及ぼす影響
- 119 水稲の耐冷性に関する生理生態的研究 : 第10報 エスレル濃度と低温下の苗の初期伸長性並びにその品種耐冷性との関係
- 106 湛水土壌中直播におけるカルパー粉衣前後の植物ホルモン剤等の処理が出芽・苗立ちに及ぼす影響
- 105 水稲登熟期の植物ホルモンの葉面散布がえられた種子の出芽及び幼苗の生長に及ぼす影響
- 82 水稲品種の耐冷性に関する生理生態的研究 : 第9報 植物ホルモン剤の葉面散布が水稲の生育及び耐冷性に及ぼす影響
- 106 水稲品種の耐冷性に関する生理生態的研究 : 第8報 品種の水ストレス耐性と耐冷性との関係
- 107 水稲品種の耐冷性に関する生理生態的研究 : 第7報 低温下におけるブラシノライドの効果
- 106 水稲品種の耐冷性に関する生理生態的研究 : 第6報 耐冷性と耐肥性、特に水分生理的特性との関係 (その2)
- ホウ素がアマハステビア(Stevia rebaudiana Bertoni)の生育,収量並びに甘味成分含有量に及ぼす影響
- 25 近紫外域光がキュウリ、インゲンの初期生育並びにホルモンの消長に及ぼす影響
- 91 水稲の耐冷性に関する生理生態的研究 : 第5報 〓液量と品種の耐冷性及び耐肥性との関係
- 90 水稲の耐冷性に関する生理生態的研究 : 第4報 品種の耐冷性と耐肥性、特にその水分生理的特性との関係
- 131 水稲の耐冷性に関する生理生態的研究 : 第2報 植物ホルモンと耐冷性との関係
- 92 稲の耐冷性に関する生理・生態的研究 : 品種の耐鉄欠乏ならびに溢泌および排水作用と耐冷性との関係
- 92 土壌の過湿、低温等が成稲葉のクロロシスと不稔の発生に及ぼす影響ならびにその鉄栄養との関係
- 110 稲の鉄クロロシス発生の品種間差異ならびにその培地pH、温度および無機成分含量との関係
- 83 水稲品種の耐肥性に関する研究 : 耐肥性と水ポテンシャル、浸透ポテンシャル、膜ポテンシャルとの関係
- インドネシア稲品種の2,4-Dに対する感受性の差異ならびにそのエチレンとの関係
- 2, 4-Dアミンによるインドネシア稲品種の生育の差異, ことにその根系の発達の変化
- 作物の生育に及ぼす近紫外域光の作用特性に関する研究-2-初期生育に及ぼす照射強度の影響並びに可視光との相互作用について
- 水田雑草草種の2,4-Dに対する感受性ならびにそのエチレンとの関係
- 53 稲の鉄欠乏による障害の発生とその防止に関する生理的研究
- 作物の生育に及ぼす近紫外域光の作用特性に関する研究-1-近紫外域光照射下における数種作物の初期生育について
- 25. 水田雑草草種の2,4-Dに対する感受性の差異ならびにそのエチレンとの関係
- 40 気温がインドネシア稲品種の2,4-D感受性に及ぼす影響
- 39 インドネシア稲品種の2,4-D感受性ならびにそのエチレンとの関係
- 11 直播水稲における断根処理がその生育・収量におよぼす影響に関する生態・生理学的研究
- 紫外域光がキュウリの光合成および生育におよぼす影響
- GL光の補光時間がインゲンの光合成および生育におよぼす影響について
- 16 大豆の生育・収量におよぼす窒素と加里の施与量・施与割合について
- 3 断根処理による直播水稲の過繁茂抑制効果について
- 39 紫外域光の補光がインゲンの生育及び光合成能力におよぼす影響について
- 32 鶏糞および家畜糞混合堆肥の表面施用後における土壌炭素ならびに窒素含有量の推移
- 秋ダイズの開花・結莢習性について
- 88 イネ籾の水の分子動態解析による穂発芽特性モニタリング
- 堆肥と化学肥料の施用方法の相違がトウキの生育に及ぼす影響
- 堆肥施用条件下における数種雑草の出芽反応
- 家畜糞および鶏糞堆肥の表面施用後における土壌中の炭素・窒素含有量の経時変化
- 堆肥多量施用が飼料用水稲モミロマンの穂揃期後の乾物生産と窒素吸収に及ぼす影響
- 追肥と深耕が水稲の早晩性および高温登熟性に及ぼす影響
- 水稲直播栽培における深水処理による通常分げつ抑制が高位分げつ出現に及ぼす影響
- 高温条件下における作土深と追肥の組み合わせが水稲の収量および外観品質に及ぼす影響
- 播種様式および苗立ち密度が直播水稲の高位分げつの出現並びに収量・玄米外観品質に及ぼす影響
- 堆肥多量施用が飼料用水稲モミロマンの養分吸収に及ぼす影響