2. 頸椎後方アプローチの適応と実際(MS3-3 脊椎脊髄外科のスタンダード, 第27回 日本脳神経外科コングレス総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本脳神経外科コングレスの論文
- 2007-04-20
著者
-
冨井 雅人
財団法人脳神経疾患研究所附属総合南東記病院脳神経外科
-
伊藤 康信
財団法人脳神経疾患研究所附属総合南東記病院脳神経外科
-
沼澤 真一
財団法人脳神経疾患研究所附属総合南東記病院脳神経外科
-
渡邉 一夫
財団法人脳神経疾患研究所附属総合南東記病院脳神経外科
-
中川 洋
グローバルスパイン
-
沼澤 真一
総合南東北病院脊椎脊髄疾患診断治療センター
-
伊藤 康信
財団法人脳神経疾患研究所附属総合南東北病院脳神経外科
-
渡邉 一夫
財団法人脳神経疾患研究所附属総合南東北病院脳神経外科
-
中川 洋
有限会社グローバル・スパイン
-
冨井 雅人
財団法人脳神経疾患研究所附属総合南東北病院脳神経外科
-
沼澤 真一
財団法人脳神経疾患研究所附属総合南東北病院脳神経外科
-
渡邉 一夫
財団法人脳神経疾患研究所附属総合南東北病院
関連論文
- 特発性正常圧水頭症における脳循環障害と症状との関連
- 脊髄硬膜外神経鞘腫の手術時の留意点
- 腰部硬膜内脂肪腫の1手術例
- 胸椎硬膜外髄膜嚢胞の1例
- 353. 硬さ測定用触覚センサーによる筋硬度測定の試み (第1報)
- 破裂脳動脈瘤開頭クリッピング術後の脳塞栓について
- 中大脳動脈M1閉塞症における局所線溶療法の治療成績 : 閉塞部位による検討
- 脳ドック・検診によって発見された未破裂脳動脈瘤に関する考察
- 脳ドックにて発見された無症候性白質病変 : その統計学的検討と病態解析
- 31 特発性正常圧水頭症でのSPECTのシャント効果判定意義(北日本脳神経外科連合会 第29回学術集会)