20250 オートマチックラムサウンディングによる鋼管杭の支持力係数の算定(杭基礎 : 鉛直 (1), 構造I)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-07-31
著者
-
田村 昌仁
(独) 建築研究所
-
山本 明弘
大和ハウス工業
-
田村 昌仁
(独)建築研究所国際地震工学センター
-
田村 昌人
建設省建築研究所
-
平田 茂良
大和ハウス工業 (株) 総合技術研究所
-
平田 茂良
大和ハウス
-
平田 茂良
大和ハウス工業(株)総合技術研究所
関連論文
- 阪神大震災における住宅基礎の補修・補強事例 (特集 戸建て住宅基礎・地盤の障害と対策)
- 20191 小口径鋼管杭と木杭の鉛直載荷試験と引抜き試験(杭:鉛直ほか,構造I)
- 20186 戸建て住宅の基礎抗を対象とした急速鉛直載荷試験(杭:鉛直ほか,構造I)
- 20203 戸建て住宅の基礎杭を対象とした急速鉛直載荷試験の利用方法(併用基礎ほか, 構造I)
- 20238 補強土(テールアルメ)擁壁の地震に対する構造性能に関する実験的研究(土の性質ほか,構造I)
- 20204 回転貫入杭で支持されたL型擁壁の地震に対する構造性能に関する実験的研究(併用基礎ほか, 構造I)
- 20164 小規模な深層混合処理工法の施工管理方法に関する研究(杭基礎ほか, 構造I)
- 螺旋羽を持つ回転貫入杭の貫入および支持力に関する基礎的研究
- 20245 造成盛土の地盤支持力および擁壁の実態調査(土の性質ほか,構造I)
- 20232 台風によって被害を受けた擁壁の実態調査(土の性質ほか,構造I)
- 戸建住宅の不同沈下による障害と傾斜角および変形角の関係
- 住宅基礎における地業の転圧効果に関する実験的研究
- 東アジア各国の建築基礎の設計基準 (特集 東アジアの地盤特性と工事例)
- 三次元FEMに基づく住宅の長期沈下予測のための基礎的研究
- テーパー杭の水平抵抗に関する解析法 : 実験結果との比較検討
- 圧入工法で施工された鋼管テーパー杭の各種現場実験(構造)
- 20198 テーパー杭の水平抵抗に関する解析法 : 杭頭半固定度と回転ばねモデルとの関係比較(杭:鉛直ほか,構造I)
- 232 テーパー鋼管杭の押し込み施工実験 : その2 実験結果の解析(建築構造)
- 231 テーパー鋼管杭の押し込み施工実験 : その1 実験概要とその結果(建築構造)
- 表面波探査と動的弾塑性FEMに基づく緩傾斜宅地の簡易な耐震性能評価
- 20329 表面波探査結果に基づく緩傾斜宅地の地震崩壊シミュレーション(動的問題 (2), 構造I)
- 20282 三次元FEMによる戸建木造住宅の長期沈下解析と地盤物性の不均質性に関する一考察(沈下, 構造I)
- 20200 新潟県中越地震による戸建住宅の液状化被害 : その1. 液状化被害と地下水位(併用基礎ほか, 構造I)
- 20284 一体解析による耐震性能評価手法の検討 : その12 沈下特性が直接基礎建物の耐震性に及ぼす影響(沈下, 構造I)
- 20283 一体解析による耐震性能評価手法の検討 : その11 直接基礎建物の一体解析(沈下, 構造I)
- 建築物における沈下の検討と対策 (特集 圧密沈下の予測・対策の現状)
- 20203 実験土槽における戸建住宅の不同沈下挙動に関する研究(杭:鉛直ほか,構造I)
- 21431 光ファイバーを利用した杭の損傷検知センサーの開発 : その3. 圧縮検知機能の開発と機能確認試験(ヘルスモニタリング用センサ (1), 構造II)
- 21004 光ファイバーを利用した杭の損傷検知センサーの開発 : その1.モニタリング方法とセンサーの構成(ヘルスモニタリング用センサ,構造II)
- スウェーデン式サウンディングによるNswと標準貫入試験によるN値との相関性
- 表面波探査による住宅地盤の耐震性評価--新潟県中越沖地震による被害の調査事例
- 表面波探査と微動アレイ探査による石川県穴水町中心部の地盤構造調査
- 20260 新潟市の住宅地における表面波探査による液状化危険度評価(液状化(1),構造I)
- 20226 二次元表面波探査とスウェーデン式サウンディングによる試験結果の土質別相関(土の性質ほか,構造I)
- 石積み擁壁を伝わる弾性波動とその分散曲線の解析
- 新潟県中越地震による地盤の被害と復旧 (特集 新潟県中越地震を振り返る--新潟県中越地震からの復興と教訓)
- 関東大地震に耐えた木造の沈下障害と修復--米国人建築家・宣教師ヴォーリスによる地下室付き建築物 (特集 戸建て住宅基礎・地盤の障害と対策)
- 20250 オートマチックラムサウンディングによる鋼管杭の支持力係数の算定(杭基礎 : 鉛直 (1), 構造I)
- 20201 新潟県中越地震による戸建住宅の液状化被害 : その2. S波速度に基づく液状化判定(併用基礎ほか, 構造I)
- 20158 基礎設計のための地盤調査規模に関する国際比較例(杭基礎ほか, 構造I)
- 砂地盤における急速平板載荷試験と静的平板載荷試験の比較, 田中伸治, 二木幹夫, 冨永晃司, 123
- ボアホールソナーによる埋込み杭根固め部の形状評価手法に関する研究, 中村 博, 藤井 衛, 阿部秋男, 加藤洋一, 27
- クリープ沈下の影響を除いた杭の鉛直ばねの評価(構造)
- 新潟県中越地震で液状化した宅地地盤における地震探査
- 地震波の位相特性が杭基礎構造物の損傷に及ぼす影響, 杉本三千雄, 鬼丸貞友, 175
- 小口径回転貫入杭を対象とした重錘落下方式による急速載荷試験の開発, 久保豊, 妹尾博明, 桑原文夫, 小林淳, カルキー・マダン, 171
- 住宅地における擁壁の診断と補修・補強 (特集 擁壁)
- 高町団地の宅地被害 (特集 新潟県中越地震の教訓と対策)
- 20298 小規模建築物基礎設計に関する研究 : その10 セメント系固化材による深層混合処理地盤の品質評価(併用基礎ほか,構造I)
- 20299 小規模建築物基礎設計に関する研究 : その11.スウェーデン式サウンディング試験結果から求めたソイルセメントコラムの極限支持力について(併用基礎ほか,構造I)
- 20248 地盤改良コラムの載荷試験 (その2)(杭基礎 : 鉛直 (1), 構造I)
- 20247 地盤改良コラムの載荷試験 (その1)(杭基礎 : 鉛直 (1), 構造I)
- 20210 地盤調査および杭の施工データを基にした支持力の評価(併用基礎ほか, 構造I)
- 同一敷地で実施した各種サウンディングによる地盤調査結果 (特集 設計・施工に活かす地盤調査)
- 20215 急速水平載荷試験による小口径鋼管杭の荷重-変形特性の評価(杭基礎 : 水平 (1), 構造I)
- 宅地地盤の耐震化を考える (小特集 谷埋め盛土の耐震化)
- 宅地地盤の新たな地盤調査法--オートマチックラムサウンディング (特集 戸建て住宅と宅地防災)
- 住宅基礎分野における新技術 (特集 明日の基礎工)
- 建築基礎の耐震診断と耐震補強(既設構造物の基礎・地盤補強)
- がけ上小規模建築物の杭基礎の設計 (特集 住宅の地盤と基礎の診断と補強・補修) -- (基礎)
- 簡易山留めの設計例 (特集 擁壁に近接した戸建住宅基礎の課題と解決策)
- 粘性土の変形特性と物理・力学的性質間の重回帰分析による検討
- 中間土の強度発現機構に関する研究
- 2222.小規模建築物の地盤調査と簡易地耐力評価法
- 軟弱な沖積粘土の変形特性と物理・力学的性質間の関係
- 人工配合した中間土の強度発現機構に関する実験的研究
- 地盤情報と施工情報に基づく建築基礎の品質管理システムの考え方と適用例 (特集 観測施工とその情報活用)
- 住宅の地盤と基礎の診断と補強・補修 (特集 住宅の地盤と基礎の診断と補強・補修)
- 建築基礎の耐震設計(建築基準法,学会基礎指針等)の歴史,現状および展望 (特集 最近の地盤・基礎工の耐震設計・補強(その1))
- 基礎と上部構造のバランス (特集 住宅基礎の設計ガイドブック)
- 2819 一戸建住宅基礎の地耐力評価に関する考察(その2)
- 2818 一戸建住宅基礎の地耐力評価に関する考察(その1)
- 2714 軟弱な沖積粘土の変形特性と物理・力学的性質間の重回帰分析結果
- 2736 中間土の強度発現機構に関する考察(その3)
- 2816 粘性土の力学的性質と物理的性質間の重回帰分析結果 (大阪地盤の場合)
- 2713 中間土の強度発現機構に関する考察
- 戸建て住宅を対象としたスウェーデン式サウンディングの地盤評価 (特集 設計・施工に活かす地盤調査)
- 2723 不織布を使った軟弱地盤の補強機能に関する実験
- 軟弱地盤での小規模建築物の基礎設計における留意点 (特集 住宅基礎設計の最新動向--小規模建築物基礎設計指針の改定を踏まえて)
- 地盤材料の物理・力学的性質と住宅基礎の地耐力評価に関する研究(構造)(学位論文要旨)
- 粘性土の力学的性質と物理的性質の間の重回帰分析結果について(『土質工学会論文報告集』Vol.30,No.3 (1990年9月発行)掲載論文の概要)
- MULTIPLE REGRESSION ANALYSIS BETWEEN THE MECHANICAL AND PHYSICAL PROPERTIES OF COHESIVE SOILS
- オートマチックラムサウンディングによる地盤評価と留意点--東大阪でのサウンディング比較試験 (特集 小規模建築物の安全・安心)
- 不同沈下による住宅の変状と原因 (特集 住宅の地盤と基礎の診断と補強・補修) -- (基礎)
- 20274 擁壁の構造性能に関する実験的研究 : L型擁壁に等分布荷重が作用する場合
- 建築物の基礎及び敷地の耐震診断と耐震改修 (特集 戸建て住宅と宅地防災)
- 住宅業界から地盤技術に求めるもの(地盤技術者に求めるもの)
- 2452 地盤材料の力学特性と物理特性の関係
- リサイクルプラスチック補強材による地盤補強効果についての検討
- 住宅業界から地盤技術に求めるもの
- 人工配合土の力学特性(その2) : 構造
- 地盤改良技術に関する最新動向:3. 地震による地盤災害と地盤改良技術