ITERおよびブローダーアプローチに関する若手意識調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人プラズマ・核融合学会の論文
- 2006-04-25
著者
-
門 信一郎
東大院工
-
小川 雄一
東京大学高温プラズマ研究センター
-
江尻 晶
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
門 信一郎
東人高温フラスマ研究センター
-
門 信一郎
東京大学高温プラズマ研究センター
-
門信 一郎
東大高温プラズマ
-
江尻 晶
東京大学大学院新領域
関連論文
- 20aTJ-10 ダイバータ模擬装置MAP-IIにおけるヘリウム再結合プラズマの原子温度(20aTJ プラズマ基礎(原子過程),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 20aTJ-9 ダイバータ模擬装置MAP-IIにおけるHe I線の空間分布計測(20aTJ プラズマ基礎(原子過程),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 20aTE-12 液晶リオフィルタを用いたダイバータ模擬装置MAP-IIにおけるイメージング分光計測(20aTE 核融合プラズマ(計測技術),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 24pQA-1 CHSにおけるEdge Transport Barrier形成によるヘリカルプラズマの輸送特性の研究(24pQA 核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(輸送・閉じ込め特性)),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28aUD-6 CHSにおける境界輸送障壁への電子サイクロトロン波加熱の効果(28aUD 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 高温超伝導コイルの自己安定な無制御磁気浮上
- 20aTE-7 グロー放電プラズマにおけるコロナモデルを用いた水素分子I-B帯発光解析(20aTE 核融合プラズマ(計測技術),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26pYL-11 ヘリウム原子温度の準位依存性2(プラズマ基礎(原子過程・高エネルギー密度プラズマ物理),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 27pSP-5 ヘリウム原子温度の準位依存性(27pSP プラズマ基礎(原子過程・分光・強結合系),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 23aZB-4 ダイバータ模擬装置MAP-IIにおける中性粒子温度計測(23aZB 核融合プラズマ(分光・診断),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26aRE-2 温度勾配計測型サーマルプローブを用いた熱的非定常状態における熱流計測(核融合プラズマ(計測・分光),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 26aRE-9 Zeeman効果を利用した局所計測法の二原子分子発光スペクトルへの適用(核融合プラズマ(計測・分光),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 23aRE-1 液晶リオフィルタを用いたヘリウムプラズマのイメージング分光計測(プラズマ基礎(原子過程・分光・診断法),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 23aRE-2 ダイバータ模擬装置MAP-IIにおけるヘリウム原子温度計測(プラズマ基礎(原子過程・分光・診断法),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 23aRE-3 MAP-IIヘリウム放電における輻射捕獲特性長の実測(プラズマ基礎(原子過程・分光・診断法),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 24aTB-2 Fulcher帯分光によるグロー放電プラズマ中の水素分子振動回転温度の評価(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 24aTB-8 サーマルプローブ法における熱流較正(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 21aRS-1 境界層プラズマにおける中性粒子温度計測の意義(プラズマ基礎,領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 21aRS-2 MAP-II水素プラズマにおける中性粒子密度の空間依存性(プラズマ基礎,領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 20aQA-2 ダイバータ領域の熱流・イオン温度計測に適用するサーマルプローブ中の伝熱現象(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(計測・診断法,理論・数値計算)),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 20aQE-3 ダイバータ模擬装置MAP-IIにおけるガス組成比の評価(プラズマ基礎(原子過程・分光・診断法),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 23aQB-9 サーマルプローブ法による境界層プラズマの熱流・イオン温度計測法の開発(23aQB プラズマ基礎(原子過程・分光・診断法),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27pUC-14 低温プラズマにおける水素分子真空紫外分光による振動回転状態計測(27pUC プラズマ基礎(原子過程・分光・診断法),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 22pZH-9 低温直流放電プラズマ中での水素分子回転励起過程の計測(22pZH プラズマ基礎(原子過程・分光・診断法),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 23aQB-8 弱磁化プラズマにおける方向性流れのマッハプローブ計測(23aQB プラズマ基礎(原子過程・分光・診断法),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 30pUD-10 モリブデンリミター表面からの水素、モリブデン放出の表面温度依存性(30pUD 核融合プラズマ(原子過程・分光・診断法),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 21pTA-9 ビーム放射分光法を用いたCHSの高密度領域での周辺部輸送障壁の観測(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 26pYL-10 ダイバータ模擬装置MAP-IIプラズマ周辺部における輻射捕獲を考慮したヘリウム原子衝突輻射モデルの適用(プラズマ基礎(原子過程・高エネルギー密度プラズマ物理),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 28pXE-10 ダイバーターシミュレーターMAP-IIにおける中性粒子の挙動解析(II)(28pXE 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め2),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27pSP-4 レーザートムソン散乱法および発光分光法によるヘリウム再結合プラズマの診断(27pSP プラズマ基礎(原子過程・分光・強結合系),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27pSP-3 液晶リオフィルタを用いたヘリウムプラズマのイメージング分光計測II(27pSP プラズマ基礎(原子過程・分光・強結合系),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27pSP-2 衝突輻射モデルに組込可能なOptical Escape Factorの空間分布計算(27pSP プラズマ基礎(原子過程・分光・強結合系),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 22pZH-12 液晶リオフィルタを用いたイメージング分光法のダイバータ模擬装置MAP-IIへの適用(22pZH プラズマ基礎(原子過程・分光・診断法),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 2.3 プラズマ流の計測 : 分光法(2. プラズマ流計測の基礎,高速プラズマ流と衝撃波の研究事始め)
- 2.1 はじめに(2. プラズマ流計測の基礎,高速プラズマ流と衝撃波の研究事始め)
- Mini-RT装置用高温超伝導磁気浮上コイルの冷却・励磁試験
- Mini-RT装置用高温超伝導磁気浮上コイルの開発
- 磁気浮上内部導体装置Mini-RTの全体設計
- 高温超伝導コイルを用いた Mini-RT 装置での初期プラズマ実験
- 29pUD-1 超高速流プラズマ実験 : Proto-RTからRT-1へ(29pUD 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27pUC-13 レーザートムソン散乱計測および分光計測による水素分子活性化再結合の評価(27pUC プラズマ基礎(原子過程・分光・診断法),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- Diagnostics of Recombining Plasmas in Divertor Simulator MAP-II
- 21pXK-9 レーザー光脱離法を用いた負イオンの熱速度及び流れ速度計測法(診断法・計測器,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 21pXK-8 磁化プラズマ中での静電プローブ支援レーザー光脱離法(診断法・計測器,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 21pXK-7 弱磁化プラズマにおける方向性流れのマッハプロープ計測(診断法・計測器,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 19aXK-6 レーザートムソン散乱法を用いた低温再結合プラズマの電子温度・電子密度計測(プラズマ分光・原子過程(領域内横断)(基礎実験・プラズマ源),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 19aXK-1 水素分子真空紫外スペクトル解析用データセットの評価(プラズマ分光・原子過程(領域内横断)(基礎実験・プラズマ源),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 24pXA-16 ダイバータ模擬装置MAP-IIにおけるヘリウム衝突輻射モデル適用時の線積分効果(プラズマ宇宙物理(原子過程・観測・計測1),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 24pXA-11 レーザートムソン散乱法を用いた低温再結合プラズマの電子温度計測(プラズマ宇宙物理(原子過程・観測・計測1),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 24pXA-4 核融合境界層プラズマ模擬装置MAP-IIにおける水素分子の振動・回転励起(プラズマ宇宙物理(原子過程・観測・計測1),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 24aXG-4 フィラメント型加熱プローブを用いたレーザー光脱離法(診断法・計測器/プラズマ分光・原子過程(イオン温度・流速・負イオン/EuV),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26pYA-6 水素分子Fulcher帯発光における前期解離過程の実験的評価(原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 3. 発電実証プラントに向けたITER並びに炉心プラズマ研究(2050年にトカマク型実用核融合プラントを稼動させるために-ITERの役割とその後の展開-)
- JT-60共同研究の進展(プロジェクトレビュー)
- 24pQA-7 CHSにおける境界層高調波振動のモード構造(24pQA 核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(輸送・閉じ込め特性)),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 24pQE-6 1次元流体コードILESTA-1Dを用いた高速点火レーザー核融合用爆縮最適化(慣性核融合(ハイドロ・診断・高速点火),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 18pQC-2 1次元流体コードILESTA-1Dを用いた高速点火燃焼シミュレーション(核融合プラズマ(慣性閉じ込め),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- ヘリカル型核融合炉のシステムコード開発とその物理的・工学的課題に関する研究
- 26pXF-7 CHSにおける境界部輸送障壁生成とその時間発展(核融合プラズマ(輸送・閉じ込め),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26aRE-8 LHDにおけるビーム放射分光法を用いた密度揺動計測(核融合プラズマ(計測・分光),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 20aQA-5 LHDにおけるビーム放射分光法(BES)計測システムの開発(II)(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(計測・診断法,理論・数値計算)),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 28aUD-8 CHSにおける周辺部輸送障壁形成時の密度揺動と粒子輸送(28aUD 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 30aUD-12 LHDにおけるビーム放射分光法(BES)計測システムの開発(加熱/診断法/放電物理,30aUD 核融合プラズマ(加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 20pWG-8 ビーム放射分光法によるCHSにおけるEHOモードに類似した密度揺動の観測(核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26pXF-9 CHSにおける周辺部輸送障壁形成時の密度揺動(核融合プラズマ(輸送・閉じ込め),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 2. 高性能プラズマの閉じ込めと輸送現象 (ITER物理R&Dの成果)
- 早期発電実証を目指した高性能核融合炉開発シナリオに必要な要素技術
- ITERおよびブローダーアプローチに関する若手意識調査
- 30pA25P レーザーイメージング法によるCHSプラズマ中の密度ゆらぎ測定(プラズマ計測)
- 23aQB-2 ダイバータシミュレータMAP-IIにおけるBalmer-Fulcher比を用いた水素プラズマ解離度の評価(23aQB プラズマ基礎(原子過程・分光・診断法),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 19aXK-7 He Iの線スペクトル強度比を用いた電子温度・電子密度計測における輻射捕獲の影響(プラズマ分光・原子過程(領域内横断)(基礎実験・プラズマ源),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 輻射再吸収とプラズマ分光診断
- 東京地区での高校生シンポジウムとM. Peng氏の高校生への授業
- 核融合開発の将来像
- 高温超伝導磁気浮上コイル直接励磁のための着脱可能電流導入端子の開発
- 25pQJ-14 V字ダイバーターターゲット周りの中性粒子の挙動(25pQJ 核融合プラズマ(原子過程・分光・診断法),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25pQJ-11 HeI線強度比法によるイメージング計測への液晶リオフィルタスペクトラカメラの適用(25pQJ 核融合プラズマ(原子過程・分光・診断法),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25pQJ-7 可視TVトムソン散乱計測のための透過型回折格子を用いた高スループット分光器の開発(25pQJ 核融合プラズマ(原子過程・分光・診断法),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25pQJ-4 衝突幅射モデルにおけるプラズマの発光分布計測を用いた輻射捕獲過程の厳密な評価(25pQJ 核融合プラズマ(原子過程・分光・診断法),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27aYP-1 温度勾配型サーマルプローブの放電プラズマヘの適用(プラズマ科学(プラズマ応用(電磁波源・プラズマ源・イオン源・その他)),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 25pYP-3 EASTトカマクにおける可視TVトムソン散乱計測系の開発(核融合プラズマ(磁場)(計測),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 30pUD-4 Zeeman分裂した水素分子Fulcher帯発光スペクトルの観測(30pUD 核融合プラズマ(原子過程・分光・診断法),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 学会の電子化活動の拡がり
- 電子化小委員会だより
- ITER研究と将来展望に関するアンケート結果について
- 「核融合エネルギーに関する高校生シンポジウム(東京地区)」報告
- 22aZB-1 イントロダクション : 可視分光計測系(22aZB 領域2シンポジウム:可視・近紫外プラズマ分光〜核融合と基礎プラズマを診る〜,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28aGZ-7 液晶リオフィルタスペクトラカメラを用いたHeIイメージング分光計測法における輝線の最適選択(28aGZ 核融合プラズマ(分光,計測),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28aGZ-1 低温プラズマにおけるレーザートムソン散乱法の開発とその境界層プラズマ研究への適用(28aGZ 核融合プラズマ(分光,計測),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 30aA26P TRIAM-1MにおけるMoリミターからの水素パルマー線及ぴMo中性線の表面温度依存性(トカマクI)
- 01aC16P サーマルプローブを用いた境界層プラズマにおける熱流計測法の開発(プラズマ計測II、炉設計)
- 30aB09P サーマルプローブ計測の高速化の試み(プラズマ計測I)
- 01aC15P Zeeman効果を利用したプラズマの局所計測法(プラズマ計測II、炉設計)
- 30aA30P Zeeman効果を利用したTRIAM-1Mトカマクにおける発光の局所計測(トカマクI)
- 領域2「高温プラズマにおける高Z多価イオンの分光と原子構造に関する研究の新展開」(第67回年次大会シンポジウムの報告,学会報告)
- 24aYE-6 プラズマ中のヘリウム原子による赤外領域の輝線スペクトル(24aYE プラズマ基礎(シミュレーション・原子過程・分光・診断法・非中性プラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 20pFA-9 プラズマイメージング分光のための可変波長液晶リオフィルタスペクトラカメラシステムの実用化(20pFA プラズマ基礎(強結合プラズマ,分光計測,原子・分子過程),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 20pFA-10 ダイバータ模擬装置MAP-IIにおけるヘリウム原子赤外輝線スペクトルの計測(20pFA プラズマ基礎(強結合プラズマ,分光計測,原子・分子過程),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26aEF-10 液晶リオフィルタースペクトラカメラにおけるカラーCCD検出器の適用(26aEF プラズマ基礎(原子過程・分光・診断法),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26aEF-2 静電プローブ法における微分回路を利用した電子エネルギー分布関数の計測(26aEF プラズマ基礎(原子過程・分光・診断法),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))