京都市近郊で市販されている堆肥・有機質資材の二酸化炭素発生速度に基づく品質評価の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Organic amendments are the necessities of sustainable usage of crop land. However, it is not established yet how to evaluate their quality. In this report, the authors evaluated the quality of 11 organic amendments which were sold at local markets around Kyoto City based on their CO_2 evolution rates, chemical analyses, and seedling tests using Komatsuna (Brassica campestris L.). The amendments included composts made of yard trimmings, animal wastes, and food-industry sludge, together with dried chicken manure and rapeseed cake. Chemical analysis (pH, EC and total nitrogen content) indicated that all the composts accorded with the recommended quality standard. Evolution rate of CO_2 for all the materials were recorded up to 20 d. The rates were lower for the compost (0.13 to 1.7mg C evolved per g dry matter per day), and the rates were kept constant up to 20 d. which indicates that those materials were well fermented. In the plant test, an aliquot of the amendment equivalent to 200 mg total nitrogen was applied to 1kg sandy soil in a pot. Under the current dressing rate, none of the amendments inhibited germination, but the plant growth differed from material to material, maybe because of the different amounts of available nitrogen in them. It is concluded that a compost is stable if the CO_2 evolution rate is below 2mg C evolved per g dry matter per day, and that this criterion is applicable to all composts irrespective of the starting materials.
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 2006-08-05
著者
-
間藤 徹
京都大学大学院農学研究科
-
落合 久美子
京大農
-
間藤 徹
京大農
-
松田 晃
京都大学大学院農学研究科応用生命科学専攻植物栄養学研究室
-
松田 晃
京都大学大学院農学研究科応用生命科学専攻植物栄養学研究室:(現)山形県農業総合研究センター農業環境研究部作物資源開発科
-
渡邉 亮
デザイナーフーズ株式会社
-
落合 久美子
京都大学大学院農学研究科応用生命科学専攻植物栄養学研究室
-
落合 久美子
京都大学大学院農学研究科
関連論文
- 家畜糞堆肥と硝酸アンモニウムを併用した場合の窒素利用率の変動 : コマツナの小ポット栽培試験による検討
- 2000年東京大会シンポジウムの概要 : ゲノム科学と21世紀の植物栄養学の展望
- P9-9 イネのホウ素過剰害耐性遺伝子の単離(ポスター紹介,9.植物の無機栄養,2008年度愛知大会)
- 9-16 イネのホウ素過剰害機構の解明とホウ素過剰耐性遺伝子の単離(9. 植物の無機栄養, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 1 イネのホウ素過剰耐性に関する遺伝子の解析(関西支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- P9-18 イネのホウ素過剰耐性のQTL解析(ポスター紹介,9.植物の無機栄養,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 9-27 イネ緑葉ペクチンメチルエステラーゼの遺伝子の同定(9.植物の多量栄養素,2009年度京都大会)
- 京都市近郊で市販されている堆肥, 有機質肥料によるコマツナ栽培試験(19. 肥料および施肥法, 2004年度大会講演要旨集)
- P9-11 イネ緑葉ペクチンメチルエステラーゼのカルシウム要求性(ポスター紹介,9.植物の無機栄養,2008年度愛知大会)
- ダイズの生産・品質向上と栄養生理(2004年福岡大会シンポジウムの概要,日本土壌肥料学会2005年度大会プログラム)
- 5-44 ハゲイトウのNa要求性(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 5-43 単子葉C_4植物のNa要求性(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 6-8 ハゲイトウのNa要求性(6.植物の代謝および代謝成分)
- 6-32 ハゲイトウのNa要求性とその代謝的役割(6. 植物の代謝および代謝成分)
- 6-31 ハゲイトウに対するNa施用効果(6. 植物の代謝および代謝成分)
- 5-10 C_4植物におけるNa要求性と、その代謝的役割 : ローズグラスにおけるNa添加効果(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 2-22 植物のケイ酸吸収能力の差が新鮮火山灰のアルミニウム富化に及ぼす影響について(2.土壌有機・無機化学,2009年度京都大会)
- 化学分析と小ポット栽培試験による家畜排泄物堆肥の窒素肥効の評価
- 8 汚泥堆肥水溶性窒素と不溶性窒素の作物による利用率の違い(関西支部講演会,2007年度各支部会)
- 19-25 水溶性窒素分析に基づく家畜糞堆肥の肥効の評価 : 土壌の違いと化学肥料併用の影響(19.肥料および施肥法,2007年度東京大会)
- 食品工業汚泥堆肥に含まれる窒素の形態による利用率の違い : 重窒素標識堆肥とイタリアンライグラスを用いた検討
- 10 堆肥の水溶性窒素画分の肥効の検討 : 牛糞堆肥の場合(関西支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- 19-14 家畜糞堆肥の窒素肥効の比較 : コマツナ栽培試験と分画による検討(19. 肥料および施肥法, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 京都市近郊で市販されている堆肥・有機質資材の二酸化炭素発生速度に基づく品質評価の試み
- 28 各種堆肥の水溶性窒素画分の肥効の検討(関西支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- 19-35 重窒素標識した活性汚泥堆肥窒素のイタリアンライグラスによる利用率(19.肥料および施肥法,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 窒素サイクルと食料生産 : 植物栄養学21世紀の課題
- 9-36 高等植物のホウ素栄養 : 水溶性ホウ素測定による栄養診断(9.植物の無機栄養)
- 玄米中に低濃度レベルで含まれるカドミウムのメタン発酵消化液による抑制(栽培)
- II-3 イネのホウ素過剰耐性遺伝子の単離とその機能(II 植物のミネラルストレス応答,シンポジウム,2009年度京都大会)
- 10-14 ホウ素ラムノガラクツロナンII複合体の機能に関する研究 : 複合体の特異的構成糖KDO欠損株の解析(10.植物の微量栄養素,2009年度京都大会)
- P9-10 ホウ素ラムノガラクツロナンII複合体の機能に関する研究 : 特異的構成糖KDOの欠損株を用いた検討(ポスター紹介,9.植物の無機栄養,2008年度愛知大会)
- 9-4 タバコ培養細胞のホウ素欠乏に対する応答(9.植物の無機栄養,2008年度愛知大会)
- P9-9 イネホウ素過剰耐性の品種間差の検討(9.植物の無機栄養,2007年度東京大会)
- 市販ホウレンソウ,コマツナの硝酸態窒素含有率と全窒素,カリウム含有率との関係
- 呼吸測定による堆肥腐熟度の判定
- 21-1 呼吸測定による家畜糞堆肥品質評価の試み(21.土壌改良資材)
- 21-18 牛糞-バーク堆肥の完熟度の判定法(21.土壌改良資材)
- アポプラストの機能と無機元素(2002年名古屋大会シンポジウムの概要)
- 人間の健康に資する植物栄養学 : 鉄,亜鉛,ヨウ素の富化,硝酸イオン,カドミウムの低減(2006年秋田大会シンポジウムの概要)
- 9-28 低カリウム条件下のイネにおけるナトリウム施用効果の検討(9.植物の多量栄養素,2009年度京都大会)
- 9-1 窒素の利用能力に優れたイネ品種の同定(9.植物の多量栄養素,2009年度京都大会)
- 農学改め食料生産科学
- トップランナーに聞く
- 29 イネのカドミウム吸収のQTL解析(関西支部講演会,2007年度各支部会)
- P9-16 インド稲のカドミウム吸収の品種間差(ポスター紹介,9.植物の無機栄養,2008年度愛知大会)
- メタン発酵消化液の肥料化への取り組み
- P9-17 イネのカドミウム吸収のQTL解析(9.植物の無機栄養,2007年度東京大会)
- バイオサイエンススコープ 堆肥vs化学肥料
- 学-2 植物無機栄養元素と細胞壁の相互作用に関する研究(日本土壌肥料学会賞記念講演, 2006年度シンポジウムならびに受賞記念講演講演要旨集, 2006年度秋田大会講演要旨)
- P9-17 ホウ素の植物体内での移動度の違い : マメ科植物ソラマメとキク科植物ヒマワリでの比較(ポスター紹介,9.植物の無機栄養,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 窒素の環境問題--肥料学からの問題提起 (環境をめぐる視点(1)窒素の処理と循環)
- 塩害条件下でのイネ地上部へのNa^+の侵入経路 : 過剰の塩は根からアポプラスト輸送を増加させる(SSPN Award, 2004年度シンポジウムならびに受賞記念講演講演要旨集)
- ホウ素の根から地上部への移行様式と葉位間移動 : ヒマワリと10Bを用いた検討(9. 植物の無機栄養, 2004年度大会講演要旨集)
- 作物のホウ素栄養(2003年神奈川大会シンポジウムの概要)
- 3. アポプラストにおけるカルシウムの機能(アポプラストと植物栄養-無機元素を中心として-)
- 連載開始にあたって(アポプラストと植物栄養-無機元素を中心として-)
- V-4 作物におけるホウ素の過剰害(V 作物のホウ素栄養)
- 9-74 植物体内でのホウ素の移動度 : 10Bとヒマワリを用いた検討(9.植物の無機栄養)
- 国内外情報 : 第2回国際農業とケイ酸会議を終えて
- 植物の無機栄養(第4部門 植物栄養)
- 第2回Silicon in Agriculture国際農業とケイ酸会議(2002年8月鶴岡)の準備状況報告(国内外情報)
- Boron 2001の概要(国内外情報)
- 2.塩生植物の耐塩性機構 (日本作物学会第208回講演会シンポジウム要旨)
- ホウ素の植物生理学-最近の展開-
- 植物の無機栄養 (第4部門 植物栄養)
- 塩生植物の耐塩性機構
- 5-10 タイ国土壌の有機態リン酸(5.土壌生化学)
- 植物の耐塩性メカニズム
- アポプラスト元素-ホウ 素とカルシウム
- 9-48 塩害イネ根におけるNaの浸入経路(9.植物の無機栄養)
- 植物の無機栄養・代謝(第4部門 植物栄養)
- 高等植物のナトリウム栄養
- STUDIES ON THE ENZYMES ENGAGED IN THE SYNTHESIS OF APIOSE AND 3-DEOXY-D-MANNO-OCTUROSONIC ACID II. : ENZYME PURIFICATION AND DNA SEQUENCE
- Boron Nutrition of Cultured Tobacco BY-2 Cells. III.Characterization of the Boron-Rhamnogalacturonan II Complex in Cells Acclimated to Low Levels of Boron
- Purification and cDNA Cloning of UDP-_D-Glucuronate Carboxy-lyase (UDP-_D-xylose Synthase) from Pea Seedlings
- Purification of UDP-Glucuronate Decarboxylase of Pea (Pisum Sativum L.) Sprouts and cDNA Cloning
- BORATE-CALCIUM ION-RHAMNOGALACTURONAN II COMPLEX ANCHORS PECTIC POLYSACCHARIDES IN CELL WALLS
- Immunocytochemistry of Rhamnogalacturonan II in Cell Walls of Higher Plants
- IMMUNOLOCALIZATION OF A BORATE-RHAMNOGALACTURONAN-II (RG-II) COMPLEX IN CULTURED TOBACCO BY-2 CELLS
- IMMUNOLOCALIZATION OF A BORATE-RHAMNOGALACTURONAN-II (RG-II) COMPLEX IN CELL WALLS
- Phosphorus Accumulation in Soils and Nitrate Contamination in Underground Water under Export-Oriented Asparagus Farming in Nong Ngu Lauem Village, Nakhon Pathom Province, Thailand(Environment)
- Evaluation of Environmental Impact of the Raised-Bed-Dike (Rong Chin) System along the Tha Chin River in Suphan Buri-Nakhon Pathom Provinces, Thailand
- Increased Supply of Boron to Swiss Chard Plants Did Not Affect the Level of Boron in a Cell Wall-Bound Form : A Possible Application to the Diagnosis of B Nutrition of Plants
- Characterization of borate-polysaccharide complexes in Lemna spp
- RESPONSES TO BORON DEPRIVATION IN CULTURED TOBACCO CELLS
- LOCALIZATION OF BORON (B) HIGHER PLANT APOPLAST
- INTERACTIONS BETWEEN PECTIC POLYSACCHARIDES AND CALCIUM IN THE CELL WALLS OF RADISH ROOTS
- 30 コシヒカリ染色体部分置換系統群を用いた窒素応答性の検討(関西支部講演会,2009年度各支部会)
- 9-10 染色体部分置換系統群を用いた水稲の窒素応答性の検討(9.植物の多量栄養素,2010年度北海道大会)
- Boron Nutrition of Cultured Tobacco BY-2 Cells.II.Characterization of the Boron-Polysaccharide Complex
- 31 メタン発酵消化液を用いた水稲栽培試験(関西支部講演会,2009年度各支部会)
- 11-26 重金属処理によるイネのグルタチオン類の濃度、組成変化(11.植物の有害元素,2010年度北海道大会)
- 9-9 ナトリウムによるカリウム機能の代替(イネ)(9.植物の多量栄養素,2010年度北海道大会)
- Boron and Calcium, Essential Inorganic Constituents of Pectic Polysaccharides in Higher Plant Cell Walls
- 9-17 低カリウム条件でのナトリウム吸収能品種間差原因遺伝子に関する検討(イネ)(9.植物の多量栄養素)
- 国際土壌科学連合中間会議報告 : 2012年6月韓国済州島にて(国内外情報)
- 9-12 イネを用いたナトリウムのカリウム代替効果に関する検討(4) : ナトリウム吸収量とOsHKT2;1遺伝子発現量の関係(9.植物の多量栄養素,2012年度鳥取大会)
- 片倉チッカリン株式会社グリーンシステム本部副本部長専門技術参事 野口勝憲 氏
- 国際土壌科学連合 中間会議報告 : 2012年6月韓国済州島にて