血管撮影検査におけるAK値,DAP値を使用した被ばく線量測定の基礎的検討(第34回秋季学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本放射線技術学会の論文
- 2007-04-13
著者
-
大元 秀近
札幌医科大学附属病院放射線部
-
佐藤 順一
旭川医科大学病院放射線部
-
佐藤 順一
札幌医科大学 医学部麻酔学教室
-
佐藤 順一
同交会病院 放射線科
-
浅沼 治
札幌医科大学附属病院放射線部
-
斎藤 航
札幌医科大学附属病院放射線部
-
小笠原 将士
札幌医科大学附属病院放射線部
-
佐藤 香織
札幌医科大学附属病院放射線部
-
瀧川 明宏
札幌医科大学附属病院放射線部
-
武田 浩光
札幌医科大学附属病院放射線部
-
佐藤 順一
旭川医科大学附属病院 放射線
-
佐藤 順一
旭川医科大学付属病院・放射線部
-
武田 浩光
札幌医科大学病院放射線部
-
浅沼 治
札幌医科大学病院放射線部
関連論文
- SPECT にて^I-MIBG の集積を示した胸腺カルチノイドの1例
- CT画像を用いた耳小骨連鎖異常の検出 : axial像と三次元画像の比較
- ヘリカルCTによる耳小骨連鎖のvirtual endoscopy
- 直接積分線形最小2乗法を用いた簡便な^Tc-GSA動態解析法:線形3コンパートメントモデルに基づく肝血流, 受容体量指標の算出
- 2コンパートメントモデル解析に基づく ^Tc-MAG_3 と ^I-OIH の薬物動態の比較
- 手術前の酸化ストレスに及ぼす加齢の影響
- ターニケット除圧後に冠動脈攣縮によると思われる心停止を発症した1症例
- 紹介 テオフィリン血中濃度簡易測定キット(アキュメータテオフィリン)の周術期管理における有用性
- 紹介 麻酔科選択クリニカル・クラークシップへのポートフォリオ導入の試み
- 泌尿器・消化器系における核医学検査(教育講座-技師が書く技師のための読影講座-)
- 365 I-123甲状腺SPECTを用いたvolumetryの検討(核医学検査撮像技術・他, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 256 Tc-99mGSAを用いた肝術前予備能評価におけるCT-anatomical MAPの有用性(核医学検査Fusion, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 240 OS-EM再構成におけるSPECT収集中の放射能変化による影響(核医学検査SPECT・画像再構成, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 血管撮影検査におけるAK値,DAP値を使用した被ばく線量測定の基礎的検討(第34回秋季学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- 488 CTを用いた人工弁の評価(CT検査 心臓・応用技術,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 484 被ばく低減に向けた線量把握に関する検討(放射線管理 患者被ばく,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 483 血管撮影検査におけるAK値,DAP値を使用した被ばく線量測定の基礎的検討(放射線管理 患者被ばく,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 351 Multi-phase Fusionにおける画像位置合わせの精度(CT検査 三次元処理,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 328 BMI(Body Mass Index)を利用した腹部X線CTにおける適正撮影条件の簡易設定法(CT検査 臨床応用・解析,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 24 SPECTにおける分解能補正(DRC)法の検討(核医学検査 分解能・減弱補正,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- ECG GATED心筋SPECT-QGS解析結果における上肢の影響について(核医学検査 心筋, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 275 吸引補正を用いた非上肢拳上心筋SPECT検査の試み(核医学検査 SPECT吸収補正)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 肝臓の検査を目的にした撮影条件の検討(第59回総会学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録)
- Comparison of myocardial fatty acid metabolism with left ventricular function and perfusion in cardiomyopathies : by ^I-BMIPP SPECT and ^Tc-tetrofosmin electrocardiographically gated SPECT
- 肺動脈分枝狭窄のカテーテル治療に伴う局所肺血流量変化 : Dynamic肺血流SPECTによる検討
- 487 Dynamic SPECTによる^Tc-PMT肝胆道シンチグラフィ
- 78 定速持続静注法による脳血流SPECT定量 : Diamox負荷検査への応用
- 21 Volume Rendering (VR)による三次元画像の胸部領域への臨床応用
- これから始めるモデル解析 トレーサ動態記述モデルを理解するために 臨床に役立つモデル解析
- 健常者における^I-BMIPPの臓器分布および心筋局所分布に関する検討
- P176 ^I-MIBGシンチグラフィーは心サルコイドーシスの診断に有用か
- 263. 側頭骨三次元画像作成における技術的検討
- 26 Helical CTによる側頭骨解剖の三次元的検討(北海道部会)
- 121. 肩峰前下面撮影法の検討(単純撮影 上肢)
- 17. 胸部インサイトシステムの検討(北海道部会)
- 2. 肩峰前下面撮影法の検討(北海道部会)
- 1. 外反母趾の X 線撮影法による検討(北海道部会)
- 潰瘍性大腸炎における ^Tc-HMPAO 白血球イメージングの臨床的有用性に関する検討
- 甲状腺摘出患者のI-131内用療法後の体外線量と全身分布の経時的推移の検討
- 悪性リンパ腫における血清チミジンキナーゼ活性の臨床的検討
- クローン病におけるガリウムシンチグラフィの意義
- 前立腺永久挿入治療計画
- 30. 全自動 RIA 装置 RIA-2000 (アロカ社) の評価 (第 1 報)(RI-Vitro, 北海道部会)
- 20. FCR を使用した副鼻腔の断層撮影のパラメーター設定について(CR・画像技術, 北海道部会)
- 19. CR による頸部石灰化像の描出の検討(CR・画像技術, 北海道部会)
- 381. Dynamic SPECTを用いたPertechnegas肺局所クリアランスの評価
- 83. ^Tc-GSA dynamic SPECTによる肝局所機能の評価
- 33 Pertechnegas肺上皮透過性評価におけるDynamic-SPECTの有用性(北海道部会)
- 31.Graphical analysisを用いた^Tc-DTPA腎摂取率によるGFR測定(北海道部会)
- 甲状腺摘出患者のI-131治療後の体外線量における経時的推移の検討
- CT, MRIによる脳表の造影三次元画像(3D Surface CT Angiography, 3D Surface MR Angiography)の検討
- 141. High-resolution CT における側頭骨 Direct Sagittal projection の検討(CT-3 応用技術)
- High-resolution CTにおける側頭骨direct sagittal projectionの検討 : 第17回秋季学術大会予稿
- 24.膝関節顆間窩撮影の再検討(北海道部会)
- 49. 正確な Scapular-Y 像を撮るための撮影条件について(単純撮影-2 上肢)
- 正確なScapular Y像を撮るための補正について : 第17回秋季学術大会予稿
- 3. 手関節撮影の再検討 : 北海道部会 : X線撮影
- 2. Tibial-plateau angleによる膝関節撮影の検討 : 北海道部会 : X線撮影
- 31. 鈍的腹部外傷における腹部CT検査 : 特にrapid Sequence Studyの有用性について : 北海道部会 : CT
- 3.パーソナル・コンピュータを用いた自動現像機の品質管理について : 撮影I : 北海道部会
- Tc-99m ECD脳血流dynamic SPECTによる簡便な局所脳血流定量法 (特集 核医学の新潮流)
- 529 I-125 Seed線源のQuality Assurance(放射線治療 小線源・シード,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 400 ^99mTc-MAG3を用いたレノグラム評価におけるスペクトル解析の応用
- 30.^Tc-ECDダイナミックSPECTの有用性(北海道部会)
- 札幌医科大学の内部被曝評価体制
- 68 Virtual Endoscopy像による正常アブミ骨の描出
- 354 可変しきい値による耳小骨連鎖異常の三次元画像
- CTル-チン検査 Virtual Endoscopy(GEナビゲ-タ)の3D-CT Angiography(頭頚部)への応用
- 259 1 inch Coilの臨床応用(MR検査 装置性能評価,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 1. 女子持久性鍛錬者における骨格筋の細胞内・外脂肪量の競技種目特性(第6回日本体力医学会北海道地方会)
- 平成18年度放射線安全管理功労表彰受賞者紹介
- 157 頸部3DRAにおける造影剤注入速度の検討(X線検査 血管撮影装置(3D-DSA),一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 40 胆管狭窄における3D-CT-virtual endoscopyの応用(平成9年度北海道部会第53回秋季大会)
- 103 脂肪抑制3D Fast SPGRを用いた肝のDynamic MRI(MR検査 腹部(1),一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 20. 悪性リンパ腫患者における血清 TK 活性についての検討(北海道部会)
- 平成11年度主任者年次大会分科会報告
- 145. ディジタル・サブトラクション装置によるディジタル・サブトラクション・ブロンコグラフィ(DR-2 DSA 臨床応用)
- 145. DSA 装置によるデイジタルサブトラクションブロンコグラフイ(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 33. アッセイ系測定間変動の時系列解析(RI II, 北海道部会)
- 203. ライナック使用施設の設計例について(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- (2)緊急被ばく医療の病院における放射線管理の実際(パネルディスカッションテーマ「もしも放射線災害が起きたら……」,第23回放射線防護分科会発表抄録,2007JRC)
- (2)緊急被ばく医療の病院における放射線管理の実際(パネルディスカッションテーマ「もしも放射線災害が起きたら・・・」,第23回放射線防護分科会)
- 2.RIセミナー「核医学検査における放射線管理-あなたはこの常識を知っていますか!?-」
- 370. 高エネルギーγ線の物理的各種 output への再検討(治療-11 線量計算測定)
- 357. 高線量率腔内照射に於ける出力測定と線量計算の検討(治療-9 小線源・全身照射)
- 203. ライナック使用施設の設計例について(治療-5 システム設計)
- 370. 高エネルギーγ線及び X 線の物理的各種 out put への再検討(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 357. 高線量率腔内照射に於ける出力測定と線量計算の検討(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 48. 手関節撮影の再検討 : 舟状骨の正面撮影及び斜位撮影(単純撮影-2 上肢)
- 47. 手関節撮影の再検討 : 橈尺関節、月状骨の正面撮影(単純撮影-2 上肢)
- 46. 手関節撮影の再検討 : 橈骨手根関節の正面撮影(単純撮影-2 上肢)
- 手関節撮影の再検討 : Part 3 : 舟状骨の正面撮影及び斜位撮影の検討 : 第17回秋季学術大会予稿
- 手関節撮影の再検討 : Part 2 : 橈尺関節、月状骨の正面撮影の検討 : 第17回秋季学術大会予稿
- 主関節撮影の再検討 : Part 1 : 橈骨手根関節正面撮影の検討 : 第17回秋季学術大会予稿
- 192. Dynamic CT における下垂体 Microadenoma による Cavernous Sinus Invasion の評価(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 76 ^Tc-GSA dynamic SPECTからのHH15, LHL15の算出の試み
- 192. Dynamic CT における下垂体 Microadenoma による Cavernous Sinus Invasion の評価(XCT-4 CT ダイナミックスタディ)
- 放射線災害時の防護(専門講座5(放射線防護))
- 側頭骨 Multi-detector Row CT による水晶体への被ばくに関する研究
- 医療法施行規則を理解しよう(入門講座7(放射線防護))