波動歯車装置の荷重伝達特性に関する研究 : 第1報,歯面荷重分布の導出(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Because the Flexible Spline is very thin in Strain Wave Gearing (SWG), it is easily broken. So, it is necessary to know the tooth root stress in SWG. However, the teeth in the small SWG are so tiny that tooth root stress can't be measured using strain gages. Therefore, in this report, the large SWG was used. In the first place, tooth root stress of Circular Spline in the large SWG was measured using strain gages. And load distribution on tooth flank was calculated using those measured values. And tooth bearings on Circular Spline were measured.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2004-08-25
著者
-
張 新月
(株)ハーモニックドライブシステムズ
-
専徳 博文
山口大学工学部
-
清沢 芳秀
(株)ハーモニック・ドライブ・システムズ
-
専徳 博文
山口大 工
-
清沢 芳秀
(株)ハーモニック・ドライブシステムズ精機本部
-
佐藤 崇弘
山口大学大学院機械工学専攻
-
専徳 博文
山口大
関連論文
- 波動歯車装置の振動測定による騒音評価(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 1216 波動歯車装置の振動計測による騒音評価(OS1-4 振動(2))
- 224 波動歯車の振動計測による騒音評価(機素潤滑設計)
- 有限要素法(FEM)を用いた中心性頚髄損傷の発症機序
- 1018 脊髄圧迫の応力解析(G02-2 バイオエンジニアリング(2),G02 バイオエンジニアリング)
- かさ歯車の荷重伝達特性に関する研究 : 第2報,歯のたわみの近似式
- かさ歯車の荷重伝達特性に関する研究 : 第1報,かさ歯車の歯のたわみ
- はすば傘歯車の動特性に関する研究 : 第2報, 歯当たりの影響
- はすばかさ歯車の動特性に関する研究 : 第1報,歯元応力比,トルク変動,軸の曲げ振動,直交三方向振動について
- かさ歯車の歯当りに関する研究 : 第2報,組立誤差,軸角誤差と歯当りの関係
- かさ歯車の歯当りに関する研究 : 第1報,歯当りの理論計算と実験
- 非インボリュート内歯車用ピニオンカッタの設計製作法の研究 : 第2報 : カッタの研ぎ直しによる刃形誤差の解析
- 非インボリュート内歯車用ピニオンカッタの設計製作法の研究 : 第1報 : ピニオンカッタ刃形と二番取り砥石輪郭の設計法
- 801 非インボリュート歯車用ピニオンカッタの設計製作法の研究 : 第5報,研ぎ直し誤差が少ない二番面の検討(OS11-1,オーガナイズドセッション:11 機械要素の高度化と精密機構の性能向上)
- 非インボリュート歯車用ピニオンカッタの設計製作法の研究 : 第4報,ピニオンカッタの研ぎ直しによる刃形誤差の解析(O.S.03-1 歯車の加工・製造(1))
- 非インボリュート歯車用ピニオンカッタの設計製作法の研究 : 第3報,ピニオンカッタの研ぎ直しによる刃形誤差の解析(S44-5 設計I,S44 伝動装置の基礎と応用)
- 非インボリュート歯車用ピニオンカッタの設計製作法の研究 : 第2報,二番取り砥石の輪郭設計法(OS9-1 軸受・設計)
- 2518 非インボリュート歯車用ピニオンカッタの設計製作法の研究
- 6-2.フライホイールの慣性抵抗軽減方法の検討((1)省エネルギー機器開発,Session 6 省エネルギー)
- 波動歯車装置の同時かみあい歯数に関する実験的考察(機械要素,潤滑,設計,生産加工,生産システムなど)
- 503 脊髄圧迫の応力解析(G02-2 硬組織のバイオメカニクス,G02 バイオエンジニアリング)
- 差動歯車装置の動特性に関する研究 : トルク変動および歯当りの違いによる影響
- 3325 延伸したポリ乳酸材の強度と向上(S18-2 結晶塑性解析,S18 材料の強度と組織)
- 323 ポリ乳酸材を使用した骨接合用スクリューの加工法の違いによるせん断強度の検討 : 第1報,ポリ乳酸のせん断強度の評価法(GS-01 : 骨格系)
- すぐばかさ歯車の回転伝達特性に関する研究 : 歯形の違いによる影響(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 2526 すぐばかさ歯車の回転伝達特性に関する研究 (歯形の違いによる影響)
- ERダンパ内蔵型アクチュエータの開発およびその基礎的特性に関する検討
- 波動歯車装置におけるフレキシブルスプラインの曲げ応力に及ぼす組立誤差の影響
- 117 延伸加工を施したポリ乳酸材の強度向上(バイオエンジニアリングIII)
- すぐばかさ歯車の回転伝達特性に関する研究(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 911 すぐばかさ歯車の回転伝達誤差に関する研究(機素・潤滑IV)
- 2P2-47-069 ER ダンパ内蔵型アクチュエータの制御特性
- 差動歯車装置におけるかさ歯車の荷重伝達特性に関する研究 : 公転時における荷重分布および歯元応力
- 708 弾性ヒンジを応用した継手機構に与える設計因子 : 偏角、回転伝達誤差、負荷トルクに関する報告(G.S. 機素潤滑設計II)
- 413 波動歯車装置の騒音測定(伝動装置)
- かさ歯車の歯元応力に関する研究
- 円筒型波動歯車装置の振動特性
- すべりクラッチ機構の振動特性
- 波動歯車装置を有するロボット系の振動の理論解析
- 超軽負荷歯車の振動特性
- 波動歯車装置を有するロボット系の振動に関する理論的考察
- 発電機構を有する船舶推進軸系のねじり振動に関する研究
- 差動歯車装置の運転性能に関する研究
- 差動歯車装置の動特性に関する研究 : トルク変動および歯元応力について
- かさ歯車の荷重分布および歯元応力 (歯車軸のたわみによる影響)
- かさ歯車の荷重分布および歯元応力 (組立誤差のある場合でのクラウニング効果)
- かさ歯車の荷重分布および歯元応力に及ぼす組立誤差, 軸角誤差の影響
- かさ歯車の荷重分布および歯元応力に及ぼす組立誤差の影響
- 波動歯車装置のねじり剛性に及ぼす部品相互間のすきまの影響
- 波動歯車装置に用いられる玉軸受の転動体荷重の測定法に関する一提案
- 有限要素法によるカップ型波動歯車装置の変位・応力解析 : 第2報, サーキュラスプラインとの接触の影響の評価 : 機械力学,計測,自動制御
- 217 有限要素法によるカップ型波動歯車装置の変位・応力解析 : サーキュラスプラインとの接触の影響の評価
- かさ歯車の荷重分布および歯元応力 (歯数, 歯数比の違いによる影響)
- コニフレックスすぐばかさ歯車の荷重分布および歯元応力
- 差動歯車装置におけるピニオンギヤの歯面荷重分布と歯元応力分布 : サイドギヤの軸および軸受のたわみの影響(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 1004 差動歯車装置におけるピニオンギヤの歯面荷重分布と歯元応力分布 : サイドギヤの軸および軸受のたわみの影響(機素潤滑設計III)
- 自動車用差動歯車装置の強度解析に関する研究(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 差動歯車装置におけるピニオンギヤの歯面荷重分布と歯元応力(G.S. 駆動要素の設計・解析,OS4:ダイナミクス・コントロールの基礎とその応用技術)
- 差動歯車装置におけるかさ歯車の荷重伝達特性に関する研究 : 公転時における荷重分布および歯元応力(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 3127 波動歯車装置における歯面荷重分布および歯元応力分布の導出(S34-2 伝動装置の基礎と応用(2) 歯車の強度,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 2926 波動歯車装置における歯面荷重分布および歯元応力分布の導出(S57-2 歯車の強度(2),S57 伝動装置の基礎と応用)
- 203 波動歯車装置における高周波振動に関する研究(OS06-1 歯車の振動・騒音I)
- 波動歯車装置の原理と応用
- ロボット用小型高減速波動歯車装置の技術(世界に誇れるものづくり産業, 明日の日本のものづくり技術を提案する)
- 中小企業のパソコン CAD/CAM への意向と現状調査
- 波動歯車装置の荷重伝達特性に関する研究 : 第1報,歯面荷重分布の導出(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 2517 波動歯車装置のサーキュラスプラインにおける歯面荷重分布の導出
- 803 波動歯車装置の同時かみあい歯における荷重分布の測定法
- 804 波動歯車装置のサーキュラスプラインにおける歯元応力の測定
- 518 波動歯車装置のフレキシブルスプラインにおける応力(G.S. 機素潤滑設計)
- 波動歯車減速機の振動低減に関する研究 : 第1報, 波動歯車減速機の高精度角度伝達誤差の測定
- カップ型波動歯車装置の応力解析
- 209 波動歯車装置における歯面荷重分布の導出およびフレクスプラインの歯元応力(GS 精密機械、機素潤滑設計)
- 波動歯車装置におけるフレクスプラインの変位影響関数およびその近似式(G.S. 駆動要素の設計・解析,OS4:ダイナミクス・コントロールの基礎とその応用技術)
- 519 差動歯車装置におけるかさ歯車の荷重伝達特性に関する研究 : 公転時における歯のたわみ影響関数(G.S. 機素潤滑設計)
- かさ歯車の歯のたわみ影響関数およびその近似式
- かさ歯車の歯のたわみ
- 研削した調質歯車の歯面損傷過程におけるAE特性
- 浸炭歯車の曲げ疲労過程でのAE位置標定
- 浸炭歯車の曲げ疲労過程におけるAE特性
- かさ歯車の曲げモーメント影響関数およびその近似式
- 816 プラスチック歯車の振動・騒音に関する研究(機素潤滑設計III)
- 803 すぐばかさ歯車の回転伝達特性に関する研究
- (30)EWS援用製図・情報処理教育について(第9セッション コンピュータ支援演習)
- ロボットで使われる減速機 : 波動歯車減速機について
- P04(12) ニューハーモニックドライブSHFシリーズSHGシリーズ(技術フォーラム 日本機械学会賞(技術)受賞および優秀製品賞受賞グループによる講演とフォーラム)
- 超扁平波動歯車装置の紹介(O.S.14-1 伝動機構・装置(1))
- スパイラルベベルギヤ鍛造用金型歯面の設計 : 第1報, 歯面計測・評価法について
- ベベルギア歯面形状の計測評価手法の研究
- 1116 差動歯車装置におけるかさ歯車の荷重伝達特性に関する研究 : 公転時における荷重分布および歯元応力
- かさ歯車の荷重伝達特性(歯車軸および軸受のたわみの影響)
- 718 延伸加工を施したポリ乳酸材の強度向上(OS1-2 生分解性ポリ乳酸とポリ乳酸系複合材料の変形と破壊)
- FEM, BEMによるハーモニックドライブ【○!R】の応力解析
- 912 まがりばかさ歯車の荷重伝達特性に関する研究(機素・潤滑IV)
- かさ歯車の荷重分布および歯元応力