航空宇宙技術研究所2m×2m遷音速風洞の省電力運転法の研究
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 2m x 2m 遷音速風洞における天秤温度ドリフト補正方法
- パネル法による遷音速風洞境界修正法の開発
- 回転翼騒音の制御
- 2m×2m遷音速風洞測定胴改修,その2可変ノズル装置の改修について
- 航技研遷音速風洞の測定胴設備改修の概要について
- 遷音速風洞における測定部模型支持装置周りの気流特性
- 航技研遷音速風洞測定胴改修その1.第一屈曲部偏流翼改修と応力測定
- 2m×2m遷音速風洞におけるONERA標準模型試験結果
- 放射温度計による断熱翼模型上の温度分布測定試験結果
- 「飛鳥」7%半截模型の高速風洞試験に用いた配管干渉除去装置の特性について
- 遷音速におけるTPS特性試験
- 航空宇宙技術研究所2m×2m遷音速風洞の省電力運転法の研究
- 航技研2m×2m遷音速風胴のデータ処理l
- 多孔壁付近の風向分布測定用パイプ模型について
- 遷音速風胴模型の姿勢自動設定
- 低アスペクト比翼の逆問題解法について(第14回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- ナビアストークス解法をべースにした超音速翼型の逆解法(第14回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- CLmaxにおよぼすレイノルズ数およびラフネスの影響
- 遷音速における二次元翼の抵抗発散
- 22p-B-12 J×B加速器に対する磁場の形の影響
- 遷音速における操縦面の逆効き
- 遷音速における二次元操縦面の研究(I)
- 臨界レイノルズ数における球に働く空気力の変化(「境界層遷移の解明と制御」研究会講演論文集(第17回・第18回))
- 臨界レイノズル数における球の回りの流れの型の変化(「境界層遷移の解明と制御」研究会講演論文集 (第15回・第16回))
- 19. 交通機械工学 19.3 航空 19.3.2 航空工学(機械工学年鑑 "JSME Year Book")
- 19. 交通機械工学 19・3 航空 : 19・3・2 航空工学(機械工学年鑑 "JSME Year Book")
- 14・3・1航空工学 : 14・3航空 : 14.交通機械
- 翼胴結合体まわり非粘性圧縮流の数値解析 I.格子形成コードYOKUDO-Gの開発
- 遷音速翼型の風胴試験結果の翼幅方向の一様性について
- 簡単な渦粘性モデルを用いた層流剥離泡の考察
- 簡単な渦粘性モデルを用いた層流剥離泡の考察
- 省エネ航空機 (ス-パ-テクノロジ---明日を創るエネルギ-技術)
- 省エネルギ-空力技術--空気抵抗との闘い
- 完全ポテンシャル流の遷音速翼型設計II.汎用プログラムの開発
- 完全ポテンシャル流の遷音速翼型設計I.数値解法とその適用計算例
- 二次元翼まわり遷音速流数値計算の汎用プログラム