マイコン制御によるハンドロボットの試作-機械工学科総合実習へのメカトロニクス教育の導入-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 豊田工業高等専門学校の論文
- 1987-12-01
著者
-
小森 勝夫
豊田工業高等専門学校
-
田中 則昭
豊田工業高等専門学校実習係
-
河合 光久
豊田工業高等専門学校実習係
-
宮川 金三
豊田工業高等専門学校実習係
-
田中 則昭
豊田工業高等専門学校機械工学
-
洞口 巖
豊田工業高等専門学校
-
洞口 巌
豊田工業高等専門学校機械工学科
-
吉田 修二
豊田工業高等専門学校学生課実習係
-
佐野 登
豊田工業高等専門学校学生課実習係
-
河合 光久
豊田工業高等専門学校
-
宮川 金三
豊田工業高等専門学校機械工学
関連論文
- 角形広がり管内の流動および物質移動
- 振動摩擦溶接に関する研究
- 水素火炎ジェット点火法による燃焼制御 : キャビティー内における熱流束 : 熱工学,内燃機関,動力など
- SiCウィスカ砥石の研磨特性 : 遊離砥粒による目づまり防止法
- SCS(Space Collaboration System)オペレータの試み-機器操作マニュアルの制作;プレゼンテーション用映像機器の調査-
- 絞り弁式油圧サーボ機構に発生する不安定振動について : 第2報,弁に作用する軸力の動特性と振動の発生機構
- 絞り弁式油圧サーボ機構に発生する不安定振動について : 第1報,3種のモードの振動特性
- 方向をそろえたSiCウイスカー砥石の研磨特性 : アルミナ繊維砥石との比較
- ウイスカー及び繊維砥石の性能評価
- 紋り弁式油圧サーボ機構に発生する不安定振動について : しゅう動体の変位がフィードバックする場合
- SiCウィスカ強化樹脂の切削における焼結ダイヤモンド工具の摩耗 : ウィスカ方位と工具結晶粒径の影響
- SiCウィスカ強化樹脂の摩耗特性とその応用
- シーケンス制御実習プログラムの作成
- 油圧サーボ機構における不安定振動の発生機構
- 絞り弁式油圧サーボ機構の振動特性について(第4報、各種装置諸元の影響)
- マイコン制御によるハンドロボットの試作-機械工学科総合実習へのメカトロニクス教育の導入-
- 絞り弁式油圧サーボ機構の振動特性について(第1報、開ループ系に発生する不安定振動の性質)
- マイコン制御による材料運搬実験装置の試作
- エンドミル加工の切削機構について(三次元切削抵抗の解析-III)
- エンドミル加工の切削機構について(三次元切削抵抗の解析─第2報)
- 鋳鉄の平フライス削りについて(第2報)
- 鋳鉄の平フライス削りについて(第1報)
- エンドミル加工の切削機構について(三次元切削抵抗の解析)
- 流体研削の研究
- 圧電素子を利用した自動きさげシステムの開発
- スラリーを用いたホーニング加工について
- ウィスカー砥石による加振ホーミングについて-円筒内面ホーミング-
- SiCウイスカー砥石による加振ホーニングについて
- ウイスカー砥石と繊維砥石のみがき性能評価
- 炭化けい素ウイスカーラップ砥石による加工
- SiCウィスカ砥石の研磨特性 : 砥石構成と仕上面粗さ
- SiCウイスカー砥石の研磨特性 -遊離砥粒による目づまり防止法-
- SiCウィスカ-強化樹脂のアブレシブ特性と研削砥石への応用
- SiCウィスカ砥石の研削特性 (遊離砥粒によるインプロセスドレッシング)
- 方向をそろえた炭化けい素ウィスカ砥石の開発 : レジノイド砥石の製作と仕上面粗さ
- エンドミル加工の切削機構について(三次元切削抵抗の解析-IV)
- 絞り弁式油圧サーボ機構の振動特性について(第3報、不安定振動に関する系の基礎方程式)
- 傾斜平板上自然対流の遷移過程における流動と熱伝達
- コマの製作を取り入れた実習教育の改善について
- 実習教育にコマの製作とコマの回転運動特性を取り入れた総合的学習について
- (57)豊田高専機械工学科におけるLANを活用したCAD/CAM/DNC教育について(第15セッション CAI (III))
- 実習工場における実習教育の新しい試み
- 水素火炎ジェット点火法による燃焼制御 : 水素-酸素火炎ジェットの効果
- 水素火炎ジェット点火法による燃焼制御 : (熱流束およびNO_x)
- 各種CADソフトの操作・機能性と図面データの交換性に関する研究
- 教育用CADソフトによる機能・操作・変換性に関する比較研究
- 実習教育と実習工場の改善,現状および展望
- 423 ウイスカー砥石による加振ホーニング(精密加工・トライボロジー)
- 絞り弁式油圧サーボ機構の振動特性について(第2報、弁に作用する軸力の動特性)
- 自動製図システムによる機械設計製図法について -歯車減速装置-
- 231 傾斜平板上自然対流の遷移過程における流動と熱伝達(熱工学-燃焼流・対流)
- 傾斜平板上の自然対流熱伝達に関する実験的研究(遷移過程の流動と熱伝達特性)
- 角形広がり管内の流動特性
- 静止する空気中で回転する球分よりの物質移動特性について
- 吸い口を有する回転円板よりの熱および物質移動
- 正方形管内の十分に発達した乱流における流体力学特性
- 吹出しのある平板上の境界層の流体力学特性について
- 流れ源を有する回転円板よりの熱および物質移動
- スリットからの吸込みが強制対流熱伝達に及ぼす影響に関する研究
- 角形広がり管内の流動特性
- 傾斜角の小さい平板上の自然対流熱伝達と流動構造
- 乱流域に突起を設置した垂直加熱平板上の自然対流熱伝達
- 突起を有する垂直平板上の乱流自然対流熱伝達(伝熱促進と壁面温度パターン)
- 突起を有する垂直加熱平板に沿う乱流域自然対流の熱流動構造
- 回転円柱を有する矩形流路内の流動と熱伝達
- 垂直な平板に沿う遷移域自然対流の流動と熱伝達 : 可視化を援用した遷移構造の把握
- 垂直な平板に沿う乱流自然対流の伝熱促進に関する実験的研究 : 第2報,ステップ後方はく離の効果
- 垂直な平板に沿う乱流自然対流の伝熱促進に関する実験的研究 : 第1報,吹出し・吸込みの効果
- 垂直な平板に沿う自然対流乱流熱伝達のモデル化に関する一考察
- 速度場・温度場連成二方程式乱流モデルによる乱流共存対流の数値予測
- 突起列を有する垂直平板上の自然対流熱伝達 : 伝熱促進と壁面温度パターンについて
- 対向壁を有する上向き加熱傾斜平板上の自然対流熱伝達
- 垂直矩形管内共存対流の乱流熱伝達 : 対向流
- (18) 伝熱における数値解析入門(第5セッション コンピュータ援用教育)
- S2002-1-6 シーケンス制御系設計実習装置の製作と実習プログラムの作成(技術教育・工学教育(1),社会変革を技術で廻す機械工学)
- 速度場・温度場連成二方程式乱流モデルによる強制・自然共存対流の乱流熱伝達の数値予測 (エイディング流) : 等熱流束加熱垂直円管内乱流
- 干渉を伴う垂直配列水平2円筒まわりの自然対流熱伝達
- マッハ・ツェンダー干渉計による回転円すい体よりの熱伝達