オホーツク海における海底堆積物コアの海氷起源堆積物(漂流岩屑)を用いた過去の海氷変動の復元
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
海底堆積物には過去の地球の様々な変動が記録されている。現在の地球環境については直接観測することによって把握することができるが、長い時間スケールの環境変動を把握するためには、堆積物コアなどの記録の環境プロクシーを駆使して研究する必要がある。過去の海氷の変動は漂流岩屑のような海氷プロクシーを使って復元することができる。オホーツク海において衛星観測およびセディメントトラップ観測によって、海氷を起源とする漂流岩屑の堆積プロセスを明らかにした。漂流岩屑は春に海氷が融解するとき、砂以上のサイズの粒子群として沈積する。オホーツク海底から得られた3本の堆積物コアの解析から過去10万年間の海氷の変動が明らかになった。海氷は2万〜4万年周期の氷期に増加し、さらに数千年規模で拡大縮小を繰り返す。オホーツク海氷拡大イベントは地球規模の寒冷イベントに同調し、北極域の大気循環の強化がその原因である。
- 2007-03-23
著者
関連論文
- 地球深部探査船「ちきゅう」の下北半島沖慣熟航海コア試料 : 物性変動から予測される古環境変動
- 日本近海の海水温変動と北半球気候変動との共時性
- 過去12万年にわたるオホーツク海南西部の表層水温変動
- オホーツク海における海底堆積物コアの海氷起源堆積物(漂流岩屑)を用いた過去の海氷変動の復元
- サイエンスとともに生きる (総特集 地球システム変動の解明をめざして--地球システム・地球進化ニューイヤースクール) -- (6章 サイエンスとともに生きる)
- 第3回地球システム・地球進化ニューイヤースクール(NYS 3)「サイエンスとともに生きる」アンケート集計結果 (総特集 地球システム変動の解明をめざして--地球システム・地球進化ニューイヤースクール) -- (6章 サイエンスとともに生きる)
- 研究者のライフサイクルと子育て (総特集 地球システム変動の解明をめざして--地球システム・地球進化ニューイヤースクール) -- (6章 サイエンスとともに生きる)
- 長野市南部, 後期更新世高野層における元素組成からみた珪藻生産量の変動とその古陸水学的意味
- 2.オホーツク海氷の数百〜数千年周期の急激な拡大・縮小イベント : 海底堆積物コアに残された過去12万年の記録(話題,2005年秋季極域・寒冷域研究連絡会の報告)
- 日本近海の海水温変動と北半球気候変動との共時性