03aB05 質量に依存しない酸素同位体分別を示す珪酸塩微粒子の生成実験(ナノ粒子、ナノ構造,第36回結晶成長国内会議)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We found that electrical discharge can produce non-mass dependent oxygen isotopic fractionation in refractory oxide grains. So far, only photodissociation has been known to produce non-mass dependent oxygen isotopic fractionation. Our results may provide another possible path, caused by the processing of presolar silicate materials and leading to the non-mass dependent oxygen isotopic fractionation of CAIs and chondrules.
- 日本結晶成長学会の論文
- 2006-11-01
著者
-
木村 勇気
東北大学大学院理学研究科
-
木村 勇気
立命館大理工
-
木村 勇気
立命館大 理工
-
Nuth III
NASAゴダード宇宙飛行センター
-
Chakraborty Subrata
カリフォルニア大学サンディエゴ校
-
Thiemens Mark
カリフォルニア大学サンディエゴ校
-
木村 勇気
東北大 大学院理学研究科
関連論文
- 28aYH-5 隕石中のマグネタイトのコロイド結晶(コロイド・巨大分子の結晶成長,領域9,領域12合同シンポジウム,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 28aYH-5 隕石中のマグネタイトのコロイド結晶(領域9,領域12合同シンポジウム:コロイド・巨大分子の結晶成長,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 46億年昔の宇宙空間での結晶化
- その場観察によるAl-Cr準結晶ナノ粒子の結晶への相転移温度に関する研究(ナノ粒子II)
- SiO_2粒子に蒸着したAlクラスターの挙動に関する動的観察(ナノ粒子I)
- 24pYH-3 カーボンナノ粒子の80℃加熱による構造変化II(24pYH 結晶成長,微粒子,クラスタ,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 原始太陽系における物質進化に関わる結晶成長(期待される結晶成長)
- 19pTG-3 カーボン-金属混合膜からの炭素質物質の結晶化における雰囲気依存性(結晶成長,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 19pTG-2 NiOおよび安定化ZrO_2ナノ粒子の成長(結晶成長,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 03aB02 ガス中蒸発法におけるTiC粒子からのTiOおよびTiO_2粒子の成長(ナノ粒子、ナノ構造,第36回結晶成長国内会議)
- 03aB01 金属微粒子と極性粒子成長における電界効果(ナノ粒子、ナノ構造,第36回結晶成長国内会議)
- 24pYH-2 金属・半金属微粒子成長における電界効果(24pYH 結晶成長,微粒子,クラスタ,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 24pWG-7 ナノ粒子に現れる準安定相(24pWG 領域9,領域12合同シンポジウム:準安定結晶相の核形成-そのメカニズムに潜む普遍性を探る-,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 24pWG-7 ナノ粒子に現れる準安定相(24pWG 領域9,領域12合同シンポジウム:準安定結晶相の核形成-そのメカニズムに潜む普遍性を探る-,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 24pYH-12 Aluminaナノ粒子におけるtheta-alpha転移温度のサイズ依存性(24pYH 結晶成長,微粒子,クラスタ,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 24pZ-3 KBr-NaCl逐次蒸着膜におけるNaBr層の形成
- 22aTA-2 アモルファスカーボン膜へのSR照射によるカルビン微結晶の生成
- 03aB05 質量に依存しない酸素同位体分別を示す珪酸塩微粒子の生成実験(ナノ粒子、ナノ構造,第36回結晶成長国内会議)
- 24pYH-6 生成環境の違いによるシリケイトグレインの成長と赤外スペクトル(24pYH 結晶成長,微粒子,クラスタ,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 28pYE-12 フォルステライト(Mg_2SiO_4)微粒子の創製と結晶化(結晶成長)(領域9)
- 28pYE-11 WO_3超微粒子の形態・構造と昇華プロセス(結晶成長)(領域9)
- 28pYE-10 Sn-Pb粒子の構造と金属との固相反応(結晶成長)(領域9)
- 28pYE-9 C-Si同時蒸発によるプラズマ場中でのダイヤモンド微粒子の創製(結晶成長)(領域9)
- 28pYE-8 CdS超微粒子のサイズコントロールと昇華プロセス(結晶成長)(領域9)
- 28pYE-7 δ-Crナノ微粒子のα相への転移温度とサイズ依存性(結晶成長)(領域9)
- 20aYC-7 In 金属粒子煙のプラズマ場中での窒化物および酸化物粒子の創製
- 20aYC-6 チタン酸バリウム超微粒子の創製とその構造
- 20aYC-5 δ-Cr ナノ微粒子の α-Cr への相転移温度
- 20aYC-3 Sn-Zn 粒子の構造と金属粒子の固相反応
- 23pT-10 金属-カーボン、ガス中蒸発法による孤立粒子の形成とカーバイドの生成
- 22pB6 逐次蒸着におけるアルカリハライドの自発反応性(気相成長III)
- 27aTA-7 WO_3薄膜の結晶化
- SnO_2膜の結晶化 : 薄膜
- WO_3薄膜の結晶化 : 薄膜
- Cu微粒子を用いた自発セレン化機構 : 微粒子II
- ナノメートルオーダーのTic微結晶の創製と赤外線吸収スペクトルの相関(ナノ粒子II)
- NiTi形状記憶合金超微粒子を用いたR-phaseの構造と特性(ナノ粒子II)
- MgO煙とSiO_2煙の合流からのMg_2SiO_4(Forsterite)粒子の生成(ナノ粒子I)
- ガス中蒸発法によるFeシリケイト化合物の創製 : 気相成長
- 金属原子をドープしたカーボン薄膜の真空加熱による結晶化(半導体薄膜・表面)
- 28aZE-5 Si-C 混合膜からの結晶化
- 28aZE-3 GaP 超微粒子の高温における挙動のその場観察
- 28aZE-2 RF プラズマを用いたフラッシュ蒸発法による ZnO 微粒子の創製
- 28aZE-1 針状 ZnO 粒子からのデンドライト状成長のその場観察
- ACCMによるSiC生成のin-situ観察 : 微粒子I
- RFプラズマを用いたカーボングレインの創製 : 微粒子I
- Ge-Cガス中同時蒸発によるGeクラスターの創製と構造 : 微粒子I
- 電界中で作製した酸化銅超微粒子の構造(ナノ粒子I)
- Rod形Mn超微粒子の構造と成長 : 微粒子II
- 22aJB-1 二波長干渉計による気相からの均質核生成のその場観察実験(22aJB 結晶成長,領域9(表面・界面,結晶成長))
- ガス中蒸発法によるプレソーラーグレインの創製 : 気相成長
- 102 ケイ酸塩ダストの新しい生成シナリオ(オーラルセッション1 太陽系物質科学)
- 104 放射光照射による非晶質カーボン膜からのカルビン結晶の生成(セッション1)
- 28aZE-4 Ni-Ti 系形状記憶合金の微粒子及び蒸着膜の形態と構造
- 604 シリコン-カーボン系における構造とスペクトルの相関(セッション6)
- 微小重力環境利用に向けた宇宙ダスト生成の"その場"観察実験 (特集 国際宇宙ステーション時代の結晶成長(その2))
- 微小重力環境利用に向けた宇宙ダスト生成の"その場"観察実験(国際宇宙ステーション時代の結晶成長その2)
- 7aSN-5 Sb2Se3アモルファス膜の電子線照射による結晶化のその場観察(結晶成長・表面界面ダイナミクス,領域9)
- 8aSN-2 PbTe微粒子の高温での挙動(結晶成長,領域9)
- 8aSN-1 固相反応によるTiC生成過程の動的観察(結晶成長,領域9)
- 8aSN-3 プリソーラーグレインの創製と赤外スペクトルとの相関(結晶成長,領域9)
- IOCG Schieber Prizeを受賞して(閑話休題)