GPS視覚障害者歩行支援システムの研究 : 仮想散歩機能を中心に(福祉情報工学,一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Since 2004, we have been developing a GPS based navigation system for persons with visual impairment and conducting researches to put this system to practical use. The route guidance function of this system has reached satisfactory level due to the improvements of GPS receiver and our map matching algorithm. To use the route guidance in real time during walking, however, it is essential to transplant this system to PDA. In addition, you had better not use this navigation system in the place surrounded with high-rise buildings until a portable GPS receiver equipped with the function to correct the multipath error is developed. Through this study, we have recognized the importance of followings before walking; route guidance, presentation of facility information around the selected route, and provision of tools to strengthen user's geo-literacy, even more than the need for provision of guidance during walking. Then, we have created a "Virtual Walk" function and built it into this navigation system. The virtual walk function was received well by our test subjects. By using this function as though it were a game without setting the destination, a user will naturally improve one's geo-literacy and get to know the location of streets and facilities.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2006-11-29
著者
関連論文
- 大学における視覚障害学生支援 : ニーズに即した効果的な支援のあり方を考える(自主シンポジウム48,日本特殊教育学会第47回大会シンポジウム報告)
- 多機能な汎用点字インタフェース(Braille IF)の開発(高齢者・視覚障害,HCGシンポジウム)
- アクセシビリティはユニバーサルデザインと支援技術の共同作業により実現する(大会企画シンポジウム:新しい価値の創造と社会福祉の役割)
- アクセシビリティはユニバーサルデザインと支援技術の共同作業
- ウェブアクセシビリティと視覚障害
- 視覚障害者向けの入力支援機能を備えた携帯電話用音声ブラウザの試作(テーマセッション(2) : 福祉・医療のためのパターン認識・メディア理解)
- 視覚障害者向けの入力支援機能を備えた携帯電話用音声ブラウザの試作(福祉・医療のためのパターン認識・メディア理解)
- 点図ディスプレイと音声ガイドを用いた墨字の筆順学習システムの試作(Collaborationとagent技術/一般)
- 盲ろう者のコミュニケーションを支援する携帯電話用点字PDAの試作(福祉工学および一般)
- 盲ろう者のコミュニケーションを支援する携帯電話用点字PDAの試作
- 日本語自動点訳ソフトウェアの技術的問題点と改良の指針
- 視覚障害者向けの入力支援機能を備えた携帯電話用音声ブラウザの試作(福祉・医療のためのパターン認識・メディア理解)
- 視覚障害者歩行支援システム : 測位と障害物検知に関する予備評価(複合現実感,仮想都市)
- 視覚障害者用ナビゲーションシステムにおいて考慮すべき歩行特性の多様性
- GPS視覚障害者歩行支援システムの研究 : 仮想散歩機能を中心に(福祉情報工学,一般)
- GPSによる視覚障害者歩行支援の可能性と解決すべき問題(福祉と知能・認知障害/一般)
- GPSによる視覚障害者歩行支援の可能性と解決すべき問題(福祉と知能・認知障害/一般)
- GPSによる視覚障害者歩行支援システムの開発(モバイルとインターネットの融合, 及び一般)
- GPSによる視覚障害者歩行支援システムの開発(モバイルとインターネットの融合, 及び一般)
- GPSによる視覚障害者歩行支援システムの開発(モバイルとインターネットの融合, 及び一般)
- 自動点訳ソフトウェアへのMSAAサーバ機能の実装 : MSAAの問題提起と改善案(福祉と音声処理及び一般)
- Linuxスクリーンリーダの開発 : AUI/BUI OSの実現(福祉と音声処理及び一般)
- 自動点訳ソフトウェアへのMSAAサーバ機能の実装 : MSAAの問題提起と改善案(福祉と音声処理及び一般)
- Linuxスクリーンリーダの開発 : AUI/BUI OS の実現(福祉と音声処理及び一般)
- クローズドキャプション、地上波文字放送からのテキスト情報の取り出しとスピーチサーバの開発
- クローズドキャプション、地上波文字放送からのテキスト情報の取り出しとスピーチサーバの開発(自動車・交通におけるコミュニケーション&インターフェース : 人にやさしい交通をめざして)
- クローズドキャプション、地上波文字放送からのテキスト情報の取り出しとスピーチサーバの開発(自動車・交通におけるコミュニケーション&インターフェース : 人にやさしい交通をめざして)
- クローズドキャプション、地上波文字放送からのテキスト情報の取り出しとスピーチサーバの開発(自動車・交通におけるコミュニケーション&インターフェース : 人にやさしい交通をめざして)
- ケアとアシスト
- 感情労働とは何か (焦点 感情労働と看護)
- セッション2:アクセシビリティ 電子情報市民社会における配慮の平等 (2004年情報学シンポジウム講演論文集--ユニバーサルとユビキタス)
- 自己実現を支援する学校と学校カウンセリングをめぐる論点整理のために
- 要田洋江著『障害者差別の社会学 : ジェンダー・家族・国家』
- ディスアビリティの政治学:障害者運動から障害学へ (200号記念特集・21世紀への社会学的想像力:新しい共同性と公共性)
- アクセシビリティの政治 (学習ネットワークと生涯学習2 : 公開シンポジウム)
- コンピュータと障害者 : アクセシビリティの社会学(第6回社会と情報に関するシンポジウム)
- 5. GUI用スクリーンリーダの現状と課題 : 北米と欧州の取り組みを中心に (情報化社会への視聴覚障害者の参加を考える)
- 桐田克利著『苦悩の社会学』
- 白杖歩行と盲導犬歩行における音声ナビの役割 : 歩行訓練支援に向けて(ナビゲーション・センシング,メディア・コミュニケーションの品質と福祉,及び一般)
- 白杖歩行と盲導犬歩行における音声ナビの役割 : 歩行訓練支援に向けて(ナビゲーション・センシング,メディア・コミュニケーションの品質と福祉,及び一般)
- 白杖歩行と盲導犬歩行における音声ナビの役割 : 歩行訓練支援に向けて(ナビゲーション・センシング,メディア・コミュニケーションの品質と福祉,及び一般)
- 白杖歩行と盲導犬歩行における音声ナビの役割 : 歩行訓練支援に向けて(ナビゲーション・センシング,メディア・コミュニケーションの品質と福祉,及び一般)
- ケアとアシスト