402 燃料電池拡散層内マイクロ流れの差圧測定(OS4 マイクロ流れの基礎と応用)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2005-09-09
著者
-
伊藤 衡平
九州大学大学院工学研究院機械工学部門
-
伊藤 衡平
九大工学研究院
-
益田 啓光
九大
-
足利 謙介
九州大学大学院工学府
-
足利 謙介
九大
-
宮崎 智彦
九大
-
宮崎 智彦
九州大
-
伊藤 衡平
九大
関連論文
- 小型NMRセンサーによる高分子電解質膜中でのメタノールの濃度差拡散係数の計測 : 第1報,計測法の開発と測定値の評価(熱工学,内燃機関,動力など)
- NMR計測における小型表面コイルのレーストラック形状化による信号強度の向上(熱工学,内燃機関,動力など)
- 大学キャンパスの水素ステーション
- 小型NMRセンサーによる高分子電解質膜中でのメタノールの濃度差拡散係数の計測 : 第1報, 計測法の開発と測定値の評価
- 核磁気共鳴を利用した小型表面コイルによるPEFC内の電流分布計測法の開発 : 第1報,PEFC発電時の一次元電流分布の計測(熱工学,内燃機関,動力など)
- 固体高分子電解質膜における水の濃度差拡散係数の温度依存性
- C131 複数NMRセンサーを用いた水電解運転時のMEA内を流れる電流分布の計測(超音波・電磁波・光による流体計測)
- A241 マルチNMRセンサーによる水電解運転時のPEM内含水量の分布計測(超音波・電磁波による熱流体計測2)
- 小型表面コイルを用いた燃料電池用固体高分子電解質膜の局所含水量測定法(熱工学,内燃機関,動力など)
- F141 小型表面コイルによる燃料電池用固体高分子電解質膜内の水分子の局所自己拡散計測(OS-12 マイクロ・ナノスケール熱流動現象IV)
- 核磁気共鳴を利用した小型表面コイルによるPEFC内の電流分布計測法の開発 : 第2報,PEFC積層方向に電流が流れる場合での一次元電流分布の計測(熱工学,内燃機関,動力など)
- 116 自治体と連携した市民向けエネルギー・環境教育の取り組み : 九州大学水素キャンパスを利用した科学技術理解増進事業(OSエネルギー教育・環境教育)
- C134 分布型光ファイバー原理を用いた水滴分布計測手法の開発(超音波・電磁波・光による流体計測)
- エチレンなどの炭化水素を添加したパルス放電脱硝特性の解析
- アンモニアを添加した繰り返しパルス放電脱硝過程の数値解析
- アンモニアを添加した繰り返しパルス放電脱硝場のシミュレーション
- 低圧力、パルス放電条件下での出現質量分析法によるラジカル濃度の測定
- OS5-9 気液二相流挙動が固体高分子形水電解セルの性能に及ぼす影響の実験的解明(OS5 水素・燃料電池,循環型社会における動力エネルギー技術)
- 過電圧実験式を用いた固体高分子燃料電池の特性解析
- F113 水素の水に対する溶解度(OS-5 水素・燃料電池(2),一般講演,地球温暖化防止と動力エネルギー技術)
- F107 小型NMRセンサーによる高分子材料内の水素溶解度の計測 : その場計測手法の開発(OS5 水素・燃料電池)
- 小型リチウムイオン二次電池の発熱挙動の研究
- P14-07 小型リチウムイオン二次電池の発熱挙動の研究
- 波数空間を全て離散化したボルツマン輸送方程式による熱・電気現象の数値解析(熱工学,内燃機関,動力など)
- F110 PEFCの膜厚さ方向の温度分布計測(OS-5 水素・燃料電池(2),一般講演,地球温暖化防止と動力エネルギー技術)
- 差圧計測を介したPEMFCガス拡散層における水詰りの推算(熱工学,内燃機関,動力など)
- OS5-8 水素・酸素溶解を考慮した高圧水電解水素製造プロセスにおける数値解析(OS5 水素・燃料電池,循環型社会における動力エネルギー技術)
- 気液二相流を考慮した数値シミュレーションによる固体高分子形燃料電池の過渡応答時の解析(熱工学,内燃機関,動力など)
- A222 平板に電位差を与えた場合の熱・電輸送のボルツマン輸送方程式による数値解析(マイクロ・ナノスケール7)
- E143 水素溶解を考慮した水電解水素製造プロセスにおける数値解析(界面・相変化・熱物性とその応用2)
- OS5-8 固体高分子形燃料電池内のエントロピー生成の計算(OS5 水素・燃料電池,分散と集中の共存)
- 402 燃料電池拡散層内マイクロ流れの差圧測定(OS4 マイクロ流れの基礎と応用)
- OS5-04 固体高分子形燃料電池の過渡応答における気液二相流数値解析(OS5 水素・燃料電池)
- ボルツマン輸送方程式による金属内熱・電気現象の数値計算(オーガナイズドセッション9 マイクロマシン/電子デバイスにおける伝熱問題)
- 数値解析による固体高分子形燃料電池における水詰まり現象の調査(テクニカルフォーラム1 水素の製造・輸送・貯蔵・利用)
- 気液二相流を考慮した数値解析による固体高分子形燃料電池の性能評価(マイクロ・小型分散・発電プラントにおける燃料電池最新技術,マイクロ・小型分散・発電プラントにおける燃料電池最新技術)
- 固体高分子形燃料電池の膜厚方向温度分布の計測(自動車技術会・日本機械学会連携企画 明日のエネルギーを支える技術)
- 平板型固体酸化物燃料電池とガスタービン複合発電のサイクル計算
- 平板型固体酸化物燃料電池とガスタービン複合発電のサイクル計算(熱工学, 内燃機関, 動力など)
- P14-15 平板型固体酸化物燃料電池とガスタービン複合発電のサイクル計算 (2)
- 高圧水電解による高圧水素の製造動力の推定
- ニッケル水素二次電池の充電時の発熱挙動
- 小型ニッケル水素電池の急速充放電時の発熱挙動(熱工学,内燃機関,動力など)
- 2251 小型ニッケル水素電池の急速充放電時の発熱挙動
- 核磁気共鳴を利用した小型表面コイルによるPEFC内の電流分布計測法の開発 : 第2報,PEFC積層方向に電流が流れる場合での一次元電流分布の計測
- 日本伝熱学会学術賞を受賞して
- 電気的等価回路と質量保存則を考慮した固体高分子形燃料電池の過渡特性の解析
- C213 水挙動が介在して発生するセル電圧とカソード流路差圧の相関(OS-5:燃料電池関連研究の新展開(I))
- 核磁気共鳴法を用いた小型表面コイルによる燃料電池内電流密度および固体高分子膜内含水量の空間分布と時間変化の計測(第一報:燃料ガスの相対湿度と利用率がPEM内含水量に及ぼす影響)