20)急性肺梗塞を合併した,総大腿動脈瘤の1例(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2006-10-20
著者
-
手取屋 岳夫
昭和大学第1外科
-
鴛海 元博
苑田第一病院循環器科
-
柏木 秀彦
苑田第一病院循環器科
-
後藤 豊
苑田第一病院循環器科
-
北村 克弘
苑田第一病院循環器科
-
苑田 一郎
苑田第一病院循環器科
-
手取屋 岳夫
昭和大学心臓血管外科
-
廣田 真規
昭和大学心臓血管外科
-
廣田 真規
昭和大学第一外科
-
手取屋 岳夫
昭和大学 医学部心臓血管外科
-
手取屋 岳夫
昭和大学医学部第一外科学教室
-
苑田 一郎
苑田第一病院
関連論文
- Purse-string法を用いた新しい左室瘤切除術 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- P-220 I期肺癌術後に5年生存が得られなかった症例に関する検討(一般演題(ポスター)23 予後因子1,第48回日本肺癌学会総会号)
- 86)成人MCLSに対するMRIによる画像評価(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 47)収縮期駆出性雑音にて発見されたバルサルバ洞動脈瘤の一治験例(第198回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 66)細菌性髄膜炎後の感染性右総腸骨動脈瘤に対し人工血管を使用せず血行再建した1例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 術前UCGにて心臓腫瘍を疑ったIEの1例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 当科で経験した Awake OPCABの3例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 心血管インターベンションのコツとピットフォール 一流術者のココが知りたい Minimally invasive cardiac surgery--mitral valve repair初歩的症例を題材としたMICS手術確立について
- 接触式血管形状センサを用いた血管粘弾性の測定
- 20)急性肺梗塞を合併した,総大腿動脈瘤の1例(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 20)PTCRA後にDESを追加することによって解決しえた,反復するClosed-cell mediated ISRの1例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 重症心不全患者に対する心拍動下大動脈弁置換術が有効であった一例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 10) Rotablatorを用いたside-branch techniqueによってワイヤ通過に成功した左前下行枝慢性完全閉塞の一例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- Staged PCIにて完全血行再建を行った,左冠動脈主幹部(LMT)高度狭窄を伴った重症3枝病変の1例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 92)Thrombusterによる血栓吸引が有効であった急性心筋梗塞の一例
- 細胞内Ca・pHから検討した free radical scavenger と急速冷却刺激の併用による心筋保護効果(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 虚血性僧帽弁閉鎖不全症に対する外科治療 (特集 僧帽弁疾患の新しい治療戦略)
- 86) α thalassemia患者に対する大動脈弁置換術(第208回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 感染性心内膜炎を合併した冠動脈瘻に対し,僧帽弁形成術および冠動脈瘻閉鎖術を施行した1例
- 巨細胞性動脈炎に合併した多発動脈瘤の1例
- 手術症例報告 巨大総肝動脈瘤切迫破裂の1手術例
- 14)妊娠27週に感染性心内膜炎による僧帽弁閉鎖不全症を合併した症例(第203回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 真菌性感染性心内膜炎術後に感染性腸骨動脈瘤を合併した1例
- 56)重症虚血肢に対し,脛骨・腓骨動脈以下の血行再建にて救肢した3症例(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 64)急性心筋梗塞後のsubepicardial aneurysmに対する外科的治療(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 10.Doty 手術後の大動脈弁, 弁上狭窄に対する弁輪および大動脈拡大を併用した大動脈弁置換術の1例(第21回日本小児外科学会北陸地方会)
- 0783 PTCA後の冠動脈解離にステントは必要か?
- PL 顆粒によるアナフィラキシー様反応,びまん性浸潤影,喀血をきたした1例
- 104)心房細動で発見された左房内巨大粘液腫の一例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 低体温循環停止における human atrial natiuretic peptide (hABP) の腎臓保護効果の研究
- 第34回日本心臓血管外科学会学術総会
- 急速に進展し心タンポナーデを起こした心外膜原発多形型悪性線維性組織球腫/未分化多形細胞肉腫 Pleomorphic malignant fibrous histiocytoma/Undifferentiated high grade pleomorphic sarcoma の1剖検例