22.創傷治癒とフィブロネクテン(第692回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
小林 純
国立千葉病院外科
-
田丸 淳一
千大・一病
-
田丸 淳一
千大・一病理
-
石毛 則男
国保八日市場市民総合病院外科
-
長谷川 修司
千大・神薬
-
石毛 則男
千大・神薬
-
小林 純
千大・神薬
-
萩原 彌四郎
千大・神薬
-
萩原 彌四郎
千葉大学
関連論文
- PPS-2-233 当院における直腸脱手術症例の検討(大腸良性2)
- PC-2-046 当院におけるSM,MP胃癌の検討
- 7.興味ある経過を示した腫瘤形成型慢性膵炎の1例(第12回 千葉県胆膵研究会)
- 6. 空腸脚狭窄による閉塞性黄疸の1例(第11回 千葉県胆膵研究会)
- 1.甲状腺内に存在した副甲状腺癌の1例(第849回 千葉医学会例会・第1外科教室例会)
- 41. 早期胃癌に合併した過形成性胃ポリープ癌化の1治験例(第830回 千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 38.乳癌手術時におけるPGE_1による低血圧麻酔の検討(第809回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 35.剖検例にみる胃癌転移様式の検討(第790回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 42.当科における術前病名告知の現況(第769回 千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 41.当院における病理解剖の現況(第769回 千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 48. リンパ上皮腫類似食道癌の1例(第939回千葉医学会例会・第12回磯野外科例会)
- 実験的大動脈硬化症に及ぼすエラスターゼの影響について
- 大動脈弓最終枝としての右鎖骨下動脈1例
- 142. 甲状腺内に存在した副甲状腺癌の一例(頭頸部IV)
- PP2080 当院におけるクローン病治療の現状
- PP1548 当院における急性膵炎症例の検討
- PP1455 大腸癌肝転移に対する肝切除症例の検討
- FP-84. 急性胆嚢炎の手術時期
- 1297 18歳で発症した大腸印環細胞癌の一例
- 1107 門脈右枝内に主病巣を有した直腸原発転移性肝癌の1切除例
- P-480 胆嚢頚部または胆嚢管嵌頓結石例に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術
- 示I-337 当院における重症急性膵炎症例の検討
- 24. 慢性関節リウマチに合併した特異的な皮膚症状を示したB cell type lymphomaの1例(第947回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 肝外発育性肝血管腫の1例
- I-40.当院における術中胆道損傷例の検討(第27回日本胆道外科研究会)
- 示II-89 t_3, t_4切除胃癌における予後因子の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 328 当院における複雑性イレウスの治療の現況(第52回日本消化器外科学会総会)
- IV-143 肝外発育性肝血管腫の一切除例
- III-61 t_3, t_4切除胃癌における5年生存例についての検討
- I-169 先天性胆道拡張症に合併した肝外門脈閉塞症(EHO)の一治療経験
- 21. Stage II・III 胆道癌の治療成績(第26回日本胆道外科研究会)
- 13. 当院における15年間の胆管結石症例の検討(第26回日本胆道外科研究会)
- 25.特発性食道破裂の2症例(第671回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 52.手術数からみた当院外科診療の現況(第736回 千葉医学会例会・第1外科学教室談話会)
- 示-168 大腸癌肝転移肝切除術後の生存率に影響する因子の検討(第46回日本消化器外科学会)
- II-8.再発からみた胆道癌の治療(第27回日本胆道外科研究会)
- I-17. 肝門部胆管癌切除術後の長期生存に関する検討 : 7年以上無再発生存2例を中心とした考察(第23回日本胆道外科研究会)
- 28. 胆管癌長期生存例の検討 : 胆管癌全症例の検討を含めて(第16回日本胆道外科研究会)
- 103 胆管癌切除例の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 35. 肝内結石症例の検討(第14回日本胆道外科研究会)
- 8.冠動脈瘻の1治験例(第598回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 10. 多発性に病変を見た小腸腫瘍の1例(第951回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 22.創傷治癒とフィブロネクテン(第692回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- Biochemistry of Sensory Functions, L. Jaenicke (Ed.), pp. 641. Springer-Verlag. 1974(らいぶらりい)
- Choline and Acetylcholine, Handbook of Chemical Assay Methods Edited, I. Hanin, pp. 234 North-Holland, 1974(らいぶらりい)
- 25.動物の気胸について(ネコ,イヌ,カメ)(第756回 千葉医学会例会・第21回 肺癌研究施設例会)
- 52.総胆管結石症に対する新しい試み(第753回 千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 136 膵頭十二指腸切除術の成績と栄養評価(第33回日本消化器外科学会総会)
- W1-7 高齢者消化器外科手術成績と術前・術後管理の工夫(第32回日本消化器外科学会総会)
- 69 胆管癌の治療成績(第30回日本消化器外科学会総会)
- 64. 下部胆道付加手術例の検討(第4回胆道外科研究会)
- 15.肺局所血流について(第671回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 14.虚血心筋組織循環におよぼす2,3の薬物の影響(第671回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 27.交叉熱電対法による肺組織血流の研究(第648回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 14.慢性硬膜下血腫の検討(第609回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 下大静脈腫瘍塞栓を伴う腎細胞癌の外科治療
- 20.十二指腸原発の平滑筋肉腫の1例(第638回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 示-101 当院における非特異性炎症性腸疾患症例の検討(第46回日本消化器外科学会)
- ネコの脳内,脳外局所循環に対する2種の漢方注射薬(川〓〓および複方丹参)の作用
- 9. 悪性リンパ腫に肺病変を伴い,病理学的診断に難渋し遺伝子再構成が有用であった1例(第984回千葉医学会例会・第33回肺癌研究施設例会)
- PP1073 T4食道癌手術症例の検討
- 34. 肝血流に及ぼす二,三の薬物の影響について(第711回 千葉医学会例会・第20回 佐藤外科例会)
- 16. 肝血流に及ぼす二,三の薬物の影響について(第690回 千葉医学会例会・第19回 佐藤外科例会)
- 熱電効果による心筋局所血流の測定(1) : 冠動脈圧迫,呼吸条件,および薬物の影響
- 60. 胃に閉口する総胆管開口部位異常の1例(第5回胆道外科研究会)
- 406 Chiari 病に対する直視下根治術の経験(第30回日本消化器外科学会総会)
- Neuroradiologie (auf neuropathologischer Grundlage), 2. Auflage, R. Kautzky, D. J. Zulch, S. Wende A. Tanzer, Pp. 335, Abb. 251, 275×198mm, Springer-Verlag, Berlin, Heidelberg, New York, 1976(らいぶらりい)
- 熱電効果による脳局所血流の測定(脳と神経の研究III)