大学生の疾走能力の発達に関する一考察(第II報) : 疾走能力と形態の関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
大学生の疾走能力の発達の特徴を明らかにするために,疾走能力要因と形態要因の側面から検討を加えた。その結果は以下のように要約される。(1)被験者の20歳大学生の疾走能力は50m走の平均値が,男子は7.29±.54秒,女子は9.01±.59秒から8.95±.57であった。疾走速度については男子は6.89±.50m/s女子は5.57±.36m/sであり,先回の分析結果と近似した結果を得た。この数値からは,男子の疾走能力は13歳(中学男子1年)の平均値に,女子は10歳(小学女子4年)に相当するものであり,大学生の疾走能力は思春期以降低下していることが明らかである。特に女子学生の低下は男子よりも顕著に低下している傾向にある。(2)男女ともに疾走能力の高い者は,歩数および歩幅の数値が高い傾向にあった。しかしながら,20歳の平均値との比較からは,歩幅については平均値とほぼ同じ傾向にあるが,歩数については男女ともに平均値を大きく下回る結果を得た。(3)疾走速度と形態の関係について,男子学生については相関は見られなかったが,女子学生については有意な相関が認められた。女子学生の疾走速度とローレル指数およびBMIとの関係については,いずれも疾走速度が低くなるにつれて数値が高い,すなわち負の相関にあることが明らかになった。このことからも,特に女子学生の形態の程度が疾走能力に影響を及ぼしていることが示唆される。(4)女子大学生の走運動指導の場面では,疾走能力の特徴的な時期にあることを考慮し,歩数および歩幅との関係などの知識を得ることなど慎重な取り扱いが必要であると思われる。
- 2005-12-25
著者
関連論文
- 水泳実習における大学生の泳力向上と授業認識に関する一考察-小学校教職課程大学生を対象として-
- 100m走の試合内・試合間におけるパフォーマンスの個人内変動 -疾走技術改善過程に関する実践的研究-
- 持続泳における完成用語の出現について〜動感身体知の言語化を問う〜
- 093T19 10分間泳における泳距離と50m速泳の関係について
- 092303 集中授業における10分間泳を用いた水泳能力の評価について(9.体育方法,一般研究A)
- Skilaufenにおける楽しさについての因子構造の検討 : 性差及び経験差の比較から
- 女子学生の健康度と体力評価
- 身体運動及びスポ-ツに対する認識と評価--女子大学生と女子高校生の比較から
- クラウス・ウェーバーテスト変法による女子大学生の体幹機能
- 大学生の疾走能力の発達に関する一考察(第II報) : 疾走能力と形態の関係
- 中高年齢層における高脂血症者の改善に関する基礎的検討 : 茨城県那珂町の事例から
- 大学生の疾走能力の発達に関する一考察(第III報) : 乳酸性機構としての持久性能力について
- ボディワークによる身体感覚の変化に関する一考察〜フェルデンクライス・メソッドによる事例研究〜
- 身体感覚の気付きと変容 〜フェルデンクライス・メソッドによる事例研究〜
- 大学生の水泳運動能力の向上に関する一考察 : 10分間泳測定からの分析
- 水泳集中授業における10分間泳の泳距離に関する検討(第2報)
- 水泳運動能力習得過程の分析第2報--小学校教員志望者に着目して
- 水泳運動能力習得過程の分析 : 小学校教員志望学生に着目して
- 中・高齢者における高脂血症者の改善に関する検討(第二報)
- 093208 大学キャンプにおける女子参加者の自己概念の変容(9.体育方法,一般研究A)
- 茨城キリスト教大学野外運動実習における女子学生の自己概念の変容
- 文科系大学生の体格・体力傾向
- 文科系大学生の体格・体力傾向第二報
- 運動経験の違いが心理的側面に及ぼす影響について : 心理テスト(POMS)を用いた実験的研究
- 大学生の走運動能力 : 小学校教職養成課程学生に着目して
- 子どもの体育授業態度評価と学級に対する意識との関係
- 水泳集中授業における学生の泳力と授業評価に関する一考察
- 運動の習得過程が運動遂行に及ぼす影響に関する運動学的一考察 : 鉄棒における前方支持回転を題材として
- 大学生の疾走能力の発達に関する一考察 : 小学校教職志望学生に着目して
- 大学生の疾走能力に関する検証--50mハードル走測定結果による考察
- 中学校体育授業における教師と生徒の意識の相違に関する研究
- 加齢にともなう中高年の歩行フォームの変容に関する横断的研究--Ex.ウォーキング指導が歩行動作に及ぼす影響について
- 女子学生の歩行運動能力に関する検証 : 定常運動負荷法および歩行形態による考察
- スキ-運動における一側優位性について--質問紙法による検討
- 9073 スキー運動における一側優位性について : 質問紙法による検討
- 9023 ハイハードルに関する研究(第2報) : 最高速度区間、速度下降区間におけるハードリングの比較
- 茨城キリスト教大学学生の水泳運動能力に関する縦断的研究--主に習得過程に着目して
- 茨城キリスト教大学学生の水泳運動能力に関する一考察--質問紙法による検討
- 茨城キリスト教大学学生の「体育・スポ-ツに関する意識」についての一考察
- 9096 ハイハードルに関する研究(第1報) : 110mハイハードル走における速度推移に関して
- 大学生の持続泳における感性用語のテキストマイニング分析〜動感身体知の形態発生に関わる様相について〜
- 09方-27-口-26 大学生の持続泳における感性用語のテキストマイニング分析 : 10分間泳測定からの一考察(09.体育方法,一般研究発表抄録)
- フェルデンクライス・メソッドによる身体知覚変容に関する一考察〜身体感覚の言語化についてのテキストマイニング分析〜
- フェルデンクライス・メソッドによる動感言語の発生について〜プラクティショナー養成課程受講生のテキストマイニング分析から〜