「は」と「が」の使い分けについて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日本語の「は」と「が」に関する先行研究で理論的な論述は数多くあり,その中で使い分けについての言及も散見される.しかし,日本語学習者にとって「は」と「が」の違いの理解と,その使い分けは実に難しく,さらに考察する必要があると考えられる.本稿は主に同一表現において「は」と「が」が共に使用可能な場合における意味の違いを複文の場合,対照の場合,文脈による場合,「が」の積極性の場合を分けて考察した.本考察で,その使い分けによる意味の微妙な違いを正確に理解する重要さが改めて認識された.
- 鈴鹿国際大学の論文
- 2006-03-20
著者
関連論文
- 何故日本語は曖昧だと思われるのか(2) -助詞からの一考察-
- 「異文化との出会い」
- 「名詞+を+自動詞」表現形式について
- 「は」と「が」の使い分けについて
- 「お〜する」の利益性の有無について
- 「お〜する」について
- 言語表現の情報量の差異(2) : 中国語と日本語の場合
- 言語表現の情報量の差異 : 中国語と日本語の場合
- 中日比較研究 : 場所の表現をめぐって
- 何故日本語は曖昧だと思われるのか(3) -時制からの一考察-
- 可能表現「会」と「能」の使い分けについて