学校空間の考察(2)(ラウンドテーブル(2),発表要旨)
スポンサーリンク
概要
著者
-
田中 彰吾
東海大学・総合教育センター
-
岩間 浩
(現)岩間教育科学文化研究所:国士舘大学
-
山名 淳
東京学芸大学学校教育学
-
黒川 五郎
ティーセラピースタジオ
-
岩間 浩
国士舘大学文学部教育学部
-
原田 宙明
日本工学院八王子専門学校建築設計科
-
黒川 五郎
ティー・セラピー・オフィス
-
櫻井 秀真
せせらぎの会主宰・味の素株式会社
-
山崎 真之
国士舘大学
-
須賀 知宏
国士舘大学
-
山名 淳
東京学芸大学
-
岩間 浩
国士舘大学
-
田中 彰吾
東海大学
関連論文
- 身体知の形成 : ボールジャグリング学習過程の分析
- 「学校空間の考察」(第4回) : もう一つの教育改革を目指して(ラウンドテーブル2,発表要旨)
- 空間象徴の理論的基礎づけ : 身体性の観点から
- グローバル・シティズンシップ育成に向けての実践的教材開発
- 13.ラウンドテーブル:「学校空間の考察」(第3回) : もう一つの教育改革を目指して(5 ラウンドテーブル,発表要旨)
- 学校空間の考察(2)(ラウンドテーブル(2),発表要旨)
- 学校空間の考察(ラウンドテーブル(7))
- 無試験検定許可学校における教育実習に関する基礎的研究--参観視察について
- 「剣道科」及び「柔道科」における中等教員無試験検定取り扱いの認定過程について--国士館専門学校を事例として
- 「教育に関する調査統計の読み方」考--「学校基本調査」における「不登校児童生徒」の検討を中心として
- 明治前期大分県下毛郡樋田村における夜間小学校についての一考察--「遠郷僻地 遠郷僻地夜間学校教育法」と『廣池千九郎日記』を中心として
- 環境教育を基軸にしたエコハウス計画論の実践報告 : 環境との調和に配慮した住居計画論の提案
- 環境共生に配慮した住居教育・建築教育の試み : エコロジカルライフの実現をめざした住居教育の実践報告
- 環境共生に配慮した住環境教育・建築教育に関する一考察-大学・専門学校の住居・建築系学科におけるカリキュラムの提案-
- 環境教育を基軸にした建築教育の試み 第II報 : 環境共生型公共建築の設計教育に関する実践報告
- 環境教育を基軸にした建築教育の試み 第?報 : 住環境をとりまく建築エコロジー教育の実践報告
- 9.新教育運動における授業時間割編成原理の転換(5 ラウンドテーブル,発表要旨)
- 心理的身体と身体知 : 身体図式を再考する
- グローバル世界における母語の役割 : 翻訳
- シンクロニシティの記号論 : ユング理論の新たな展開
- 『教員免許台帳』にみる国士館専門学校
- 真正さと象徴化、記憶と学習 : ドイツにおける記憶空間およびそれに関する教育学についての覚え書き
- わが国における水上生活者子弟の就学保障に関する一考察--「水上児童就学保障施設」の設立背景と目的 (特集 東アジアの教育と宗教)
- 無試験検定許可学校における教育実習に関する基礎的研究--教授練習の実施時期及び実施期間について
- 無試験検定許可学校における教育実習に関する基礎的研究--教授練習の実施施設及び実施方法について
- 師範学校用教科書における検定制度実施期間についての一考察--「教職関連科目」に関する史的検討のための基礎的作業として
- 水上生活者とその不就学子弟の就学保障 附.全国水上児童保護施設一覧
- 教員養成のスタンダードと教職の専門性
- 小癪な富士山 : 自己紹介にかえて (学科・研究室報告(1999年度) 着任のご挨拶)
- 小松茂久著, 『アメリカ都市教育政治の研究 20世紀におけるシカゴの教育統治改革』, 人文書院刊, 2006年8月発行, A5判, 410頁, 本体価格3,800円
- 小峰総一郎著, ベルリン新教育の研究, 風間書房刊, 2002年3月発行, A5判, 696頁, 定価21,000円
- 2001/2002年度海外研究滞在を振り返って
- 「もじゃもじゃペーター群」の教育学的分析(前半) : 絵本に描かれる「悪い子たち」の境界づけをめぐるライナー・リューレの試みとその妥当性について
- 無試験検定許可学校における教育実習について--教授練習に関する指導方法を中心として (特集 教育の歴史と現在)
- 海外日本人中学生の単一文化性克服の要因に関する調査研究