354 小腸3DCTの描出法の検討(CT検査 三次元処理,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本放射線技術学会の論文
- 2006-09-20
著者
-
平野 雄士
小樽掖済会病院放射線科
-
入山 瑞郎
小樽掖済会病院放射線科
-
勝木 伸一
小樽掖済会病院 内科
-
佐々木 恒平
小樽掖済会病院・放射線科
-
勝木 伸一
小樽掖済会病院内科
-
勝木 伸一
小樽掖済会病院・消化器科
-
勝木 伸一
札幌医科大学 第一外科
-
本間 修一
小樽掖済会病院・放射線科
-
松谷 宏宣
小樽掖済会病院・放射線科
-
藤田 朋紀
小樽掖済会病院・消化器科
-
平野 雄士
日本海員掖済会小樽病院
-
本間 修一
札幌医科大学附属病院放射線部
-
平野 雄士
小樽掖済会病院
-
入山 瑞郎
小樽掖済会病院・放射線科
-
松谷 宏信
小樽掖済会病院・放射線科
関連論文
- 頭部 3D-CT Angiography (3D-CTA) への応用を目的とした Non-helical Overlapping Scan (NHOS) の検討
- 胃癌症例の3D-CTの基礎的および臨床的検討
- シェーグレン症候群を合併した周期性血小板減少症とその周期性機序の解析
- 出血源と考えられた十二指腸脂肪腫の1例
- HP-014-6 マルチスライスCTが胃癌手術術前診断にもたらした有用性について : 3D-CTでの胃バリウム造影類似画像と周囲血管描出能(胃(臨床3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- RS-140 大腸癌イレウス症例で手術を安全に行うための検討 : 経肛門的イレウス管とMSCTの有用性(要望演題6-4 イレウスの治療指針 その他,第63回日本消化器外科学会総会)
- SP-10 小腸内視鏡,および小腸3D-CTにて安全に手術しえた小腸GISTの1例(特別ポスター2 小腸GIST,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SF-104-1 マルチスライスCTによる進行大腸癌切除範囲の決定, とくに術前リンパ節転移診断と支配血管の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 9.大腸aberrant crypt fociを指標とした発癌予防の臨床(大腸癌発生予防の基礎と臨床)
- (4)CTコロノグラフィ : 画質と被ばくの関係(画像セミナ,第61回画像分科会『大腸検査のための新しい画像処理からCADまで』)
- 大腸癌の前癌状態
- 354 小腸3DCTの描出法の検討(CT検査 三次元処理,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- RS-20-13 大腸癌イレウスに対する経肛門的イレウス管の功罪(要望演題20-3 大腸癌イレウスの治療方針3,第64回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌術前検査としてのマルチスライスCT検査の有用性(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 341 デジタルファントムを用いた臨床画像による評価の試み(CT検査 基礎・コントラスト分解能,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 16 三次元画像のおける定量的評価方法の検討
- 低侵襲治療が奏効した upside down stomach の2例
- 1 3DCT画像の光源位置による視覚的影響の検討
- 60 各作成者間における3-D作成技術の相違・検討
- 大腸Endoscopic Submucosal Dissection(ESD)困難例に対するダブルバルーン式内視鏡の有用性--安全で確実なESDを行うために (ESDのさらなる普及に向けて) -- (ESD困難例への対処)
- 183 3次元画像作成における最適画像再構成間隔の検討
- 346. ヘリカルスキャンにおける三次元アーチファクトの検討
- デジタルファントムと臨床画像を用いた肝臓領域における低コントラスト分解能の評価
- 拡大内視鏡を用いたAberrant crypt foci の観察 : preneoplastic lesion としての意義
- さまざまな画像処理を用いたCT colonographyの現状
- (2)消化管CT技術研究会設立および、第2回消化管CT技術研究会のお知らせ(大学/研究室/研究会紹介)
- 38 胃癌症例の3D-CTの検討(平成9年度北海道部会第53回秋季大会)
- CT-I(北海道部会 第52回秋季大会)
- デジタルファントムと臨床画像を用いた肝臓領域における低コントラスト分解能の評価
- 286 拡散強調画像による腹部病変部の画像特性について(MR検査 拡散強調臨床応用,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- さまざまな画像処理を用いた CT colonography の現状
- 画像処理マニュアル--このテクニックに注目(9)消化管の三次元画像作成--CT-Gastrographyを中心に
- 大腸癌イレウス症例における経肛門的イレウス管と三次元CT画像を用いた術前口側大腸検索の検討
- 消化管CTの基礎的検討および胃領域のCT(CT-gastrography)について(ワークショップ-よりよい撮像技術をもとめて(その80)-「消化管におけるCT-Endoscopyの臨床応用」,テーマB : CT「CT装置による消化管検査」)
- 初めてのECR出席報告(平成17年度前期国際研究集会派遣会員報告書)
- 放射線部と診療科が協力して立ち上げた「3Dラボ」の効果 (各診療科が認める3D画像の実力(Part 2))
- Bevacizumab 併用化学療法が奏効し, 原発巣の著明な瘢痕収縮により腸閉塞を発症した切除不能進行大腸癌の1例
- Two Cases of Ulcerative Colitis Followed up Endoscopically after Administration of Infliximab
- Mixed serrated polyp(sessile serrated adenoma/polyp and traditional serrated adenoma)に併存して発生した盲腸SM癌の1例