新岬海岸の動物I
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Niisaki Beach forming rocky shores has been known as one of the most valuable places for studying the littoral fauna on the western coast of Sagami Bay. The authors have recently had the opportunity to investigate the intertidal fauna of Niisaki Beach from an ecological point of view. The present paper deals with the preliminary report of this investigation and the fauna consisting of 391 species which have been collected in the littoral zone of this beach.
- 横浜国立大学の論文
- 1974-08-30
著者
関連論文
- Paramecium caudatumの大核 : III.接合完了体における大核の形成
- Paramecium caudatumの大核 : II.分裂に伴う核構造の変化
- Tetrahymena geleii Wの大核の分裂間期及び分裂前期構造
- Paramecium caudatumの大核 : I.分裂間期における大核構造
- Tetrahymena geleii W.を主とした分裂前期大核の構造変化(細胞・形態・遺伝)
- ゾウリムシの接合完了体における大核原基の構造変化(細胞・形態・遺伝)
- ゾウリムシParamecium caudatumの大核についてII : 分裂に伴う核構造の変化(形態学・原生動物学)
- ゾウリムシParamecium caudatumの大核について : I分裂間期の大核構造。特にchromatin elementと仁様体について(形態学・原生動物学)
- ゾウリムシ大核の人工的崩壞(細胞・形態・原生動物)
- ユーグレナの核構について(細胞・形態・原生動物)
- Chlamydodomの大核の構造と, その構成要素の二分裂の際に於ける行動について(細胞・形態・原生動物)
- マガキ卵の仁の核酸について(細胞・形態・原生動物)
- 黒島(沖縄県八重山諸島)の陸封潮溜りに生息するヌマエビの一種について
- サンゴイソギンチャクにおけるZooxanthellaeについて
- Paramecium caudatumの大核-2・3-
- オオシロピンノPINNOTHERES SINENSIS SHENの雄にあらわれた間性について
- メダカOryzias latipes(TEMMINCK et SCHLEGEL)に寄生する撓脚類の1種イカリムシLernaea elegans LEIGH-SHARPEについて
- ヤマトオサガニMacrophthalmus japonicus DE HAANの鉗脚にあらわれた奇形について
- 相模湾産タラバエビ科の2種について
- 海産ユーグレナEutreptiella gymnasticaについて
- アカイソガニCyclograpsus intermedius ORTMANNのSacculinizationについて
- 相模湾のスナホリガニ類の生態とハマスナホリガニHippa truuncatifrons (MIERS)(スナホリガニ科・十脚目・甲殻綱)の後期発生について
- 相模湾西城から採集された小えびと貝の2珍種について
- イソギンチャクの一種Haliplanella? sp. (Acontiaria, Actiniaria)における足盤分裂
- ヒライソガニGaetice depressus (DE HAAN)の付属肢における組織移植と再生(予報)
- ヒライソガニGaetice depressus (DE HAAN)の胸脚除去と脱皮周期
- ユーグレナ(ミドリムシ)の観察法
- 新岬海岸の動物I
- 口絵解説