知識・概念研究のための方法論的検討(III) : 同一被験者集団に対するカテゴリー内容の分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In our previous papers (1987; 1988) was a new approach to determine whether the assumption used in the KNOWLEDGE/CONCEPT theory is good or not. Methodologically, the research methods and "instrumental variables" have varied with the researcher. Previous results, used in various conceptual structures, can not be explained well, but only described by their instrumental factors. Many problems have been there called "context-dependency" and such variables that might be labeled a "manipulable" since their level can be varied by the ordinary decision of people with certain limits imposed by various external or internal constraints. While the major concern herein will be actual data analysis strategies, we must try to do identify confounding variables and formally incorporate (measure) them in our following research.
- 横浜国立大学の論文
- 1989-10-31
著者
関連論文
- 玉川小学校におけるコンピュータを利用した授業実験(その3) : 調査による子どもたちの実態
- 玉川小学校におけるコンピュータを利用した授業実験(その2) : 子どもたちの道具としてのパソコン
- 玉川小学校におけるコンピュータを利用した授業実験(その1)
- 比喩理解に関する一研究
- ある女子大学生の自我同一性確立の過程に関する事例研究
- 知識・概念研究のための方法論的検討(III) : 同一被験者集団に対するカテゴリー内容の分析
- 知識・概念研究のための方法論的検討(II) : 尺度化されたカテゴリー内容の分析について
- 知識・概念研究のための方法論的検討(I) : カテゴリー内容の分析について
- 漢字の情報処理に関する一研究
- 知識の心理的研究における二・三の問題
- 児童・生徒におけるlearned helplessnessに関する研究(2) : learned helplessnessに及ぼすpersonal factorsについて
- 児童・生徒におけるlearned helplessnessに関する研究
- 発育と発達におけるCatch-up現象について
- 行動療法における学習理論的背景に関する一考察 : 主として行動療法の定義において
- フラストレーション効果について