知識・概念研究のための方法論的検討(I) : カテゴリー内容の分析について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In our daily life, it is reasonable that we would use our knowledge out of necessity. Concerning the problem of KNOWLEDGE AND CONCEPT, we would face to the asumption, when to use and what to drive them. But psychological researches have been to indifferent to the case, and so rarely discussed the previous a priori methods. Statisticians, however, come to a conclusion that many psychological studies are lack of the validity, reliability, reproductivity. In particular, the method of KNOWLEDGE AND CONCEPT research is lack of a viewpoint from "individual differences". It is also the theme of educational psychology. This article is a selective study to discuss the "individual differences" in the case of CATEGORY research, against the "mean method - Generalization". Here take the alternative analysis "DUAL SCALING" to the previous one. It is meant that to examine methodologically its utilization could tell us the following research.
- 横浜国立大学の論文
- 1987-10-31
著者
-
井上 裕光
東京都立大学心理学教室
-
平出 彦仁
心理学教室
-
平出 彦仁
Dept. of Psychology
-
井上 裕光
Dept. of Psychology, Tokyo Metropolitan Univ.
関連論文
- 玉川小学校におけるコンピュータを利用した授業実験(その3) : 調査による子どもたちの実態
- 玉川小学校におけるコンピュータを利用した授業実験(その2) : 子どもたちの道具としてのパソコン
- 玉川小学校におけるコンピュータを利用した授業実験(その1)
- 比喩理解に関する一研究
- ある女子大学生の自我同一性確立の過程に関する事例研究
- 知識・概念研究のための方法論的検討(III) : 同一被験者集団に対するカテゴリー内容の分析
- 知識・概念研究のための方法論的検討(II) : 尺度化されたカテゴリー内容の分析について
- 知識・概念研究のための方法論的検討(I) : カテゴリー内容の分析について
- 漢字の情報処理に関する一研究
- 知識の心理的研究における二・三の問題
- 児童・生徒におけるlearned helplessnessに関する研究(2) : learned helplessnessに及ぼすpersonal factorsについて
- 児童・生徒におけるlearned helplessnessに関する研究
- 発育と発達におけるCatch-up現象について
- 行動療法における学習理論的背景に関する一考察 : 主として行動療法の定義において
- フラストレーション効果について