ECS-44 乳房cystic hypersecretory duct carcinomaの1例(Educational Case Study 9,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本臨床細胞学会の論文
- 2006-03-22
著者
-
近藤 能行
大分県立病院中央検査部病理科
-
近藤 能行
大分大学医学部病理学講座第1
-
駄阿 勉
大分大学医学部病理学講座第1
-
駄阿 勉
大分大学医学部病理学講座
-
駄阿 勉
大分大学医学部腫瘍病態制御講座(第一病理)
-
保里 美帆
大分県厚生連鶴見病院中央検査部臨床検査科
-
後藤 英貴
大分県厚生連鶴見病院中央検査部臨床検査科
-
鹿島 健司
大分大学医学部腫瘍病態制御講座(第一病理)
-
後藤 英貴
大分県厚生連鶴見病院中央検査部臨床検査科細胞診
-
甲斐 俊一
大分大学医学部腫瘍病態制御講座(第一病理)
-
横山 繁夫
大分大学医学部腫瘍病態制御講座(第一病理)
-
甲斐 俊一
大分県厚生連鶴見病院中央検査部臨床検査科細胞診
-
保里 美帆
大分県厚生連鶴見病院中央検査部臨床検査科細胞診
関連論文
- 原発型エナメル上皮癌の1例
- 中耳カルチノイドの1例
- 成人T細胞白血病剖検例でのサイトメガロウイルス感染症の病理学的検討
- 多嚢胞性腹膜中皮腫の1例
- 乳癌におけるセンチネルリンパ節の術中細胞診 : Diff-Quik 染色を用いた多割面捺印標本の有用性
- 多型解析にて出生前診断を行った福山型先天性筋ジストロフィー胎児(20w)の1例
- 拇指に生じた血管平滑筋肉腫の1例
- 封入体線維腫症(乳児指趾線維腫症)の1例
- 易感染性宿主に生じた phaeohyphomycosis (phaeomycotic cyst) の1例
- 骨巨細胞腫の細胞学的検討
- 22.胸壁に発生した高分化型脂肪肉腫の1例(第48回日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- P-95 上皮成長因子受容体(EGFR)遺伝子変異の有無によるEGFRチロシンキナーゼ阻害剤投与の現状(分子標的治療2,第49回日本肺癌学会総会号)
- 246 肺原発筋上皮癌の1例(呼吸器3(12),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 前立腺悪性葉状腫瘍の1例
- 鼻腔・副鼻腔奇形癌肉腫 (sinonasal teratocarcinosarcoma) の1例
- Micropapillary carcinoma 成分を伴う大腸癌の2例
- 骨外性粘液型軟骨肉腫の2例
- 肝に発生した小児血管内皮腫の1例
- 骨巨細胞腫におけるカテプシンKの発現
- 336 鼻ポリープで発症したSinus Histiocytosis with Massive Lymphadenopathy(Rosai-Dorfman Disease)の一例
- 扁桃周囲膿瘍の臨床診断で扁桃摘出術が施行された伝染性単核球症の1例
- Interface dermatitis と異型リンパ球浸潤を伴った菊池病の皮膚病変
- 耳下腺 adenomatous ductal proliferation の1例
- 刺傷部に発生した原発性皮膚放線菌症の1例
- 陰茎に発生した warty squamous cell carcinoma の1例
- 所属リンパ節に病変が及んだ大腸メラノーシスの1例
- 皮角形成を伴った線維形成性外毛根鞘腫 desmoplastic trichilemmoma の1例
- 静脈内化膿性肉芽腫 (intravenous pyogenic granuloma) の1例
- EBER/CD30/CD20陽性 Reed-Sternberg 様巨細胞を伴う末梢T細胞性リンパ腫の1例
- 頸部の異所性過誤腫性胸腺腫の1例
- 悪性歯原性石灰化上皮腫の1例
- Carney complex の1例
- 食道異所性皮脂腺の2例
- 福山型筋ジストロフィーにおける小脳小多脳回 : 大脳との比較
- O-45 乳癌手術における術中センチネルリンパ節の細胞診 : 多割面にDiff-Quik染色を用いて(乳腺1,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- ECS-44 乳房cystic hypersecretory duct carcinomaの1例(Educational Case Study 9,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 乳房cystic hypersecretory duct carcinomaの1例
- 総合健診における尿路系腫瘍のスクリーニング
- 乳房温存手術における術中断端細胞診の有用性
- 123 乳腺の穿刺吸引細胞診 : 組織診との不一致例の検討
- 重複癌(同時性両側乳癌・肺癌)の一例 : 第38回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会 : 乳腺V
- 細胞診で診断しえた輪状軟骨原発軟骨肉腫の1例
- 209 細胞診で推定しえた輪状軟骨原発軟骨肉腫の1例
- 滑膜肉腫における新鮮凍結検体およびパラフィン包埋材料からのキメラ遺伝子の検出
- 若年者骨盤に発生した淡明細胞型軟骨肉腫の1例
- 滑膜肉腫におけるPCNAおよびBcl-2の発現
- 骨肉腫におけるOB-カドヘリン蛋白の発現
- 粘液型脂肪肉腫の病理診断における分子生物学的手法の応用
- 大腸成分に癌化と平滑筋細胞の顆粒状変化を認めた卵巣成熟奇形腫の1例
- Xanthomatous meningioma の1例
- 深在静脈血栓症のある下肢に発生した Aeromonas hydrophila 感染による壊死性筋膜炎の1剖検例
- 後天性免疫不全症候群(AIDS)患者に見られた大腸スピロヘータ症の1例
- 201 診断に苦慮した甲状腺内埋没副甲状腺腺腫の一例(甲状腺(4),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 手掌の外傷部に発生した硬化性神経周膜腫 (sclerosing perineurioma) の1例
- 臍の腫瘤形成性病変 : その臨床病理学的所見と発生機序について
- 虫垂カルチノイド腫瘍と直腸カルチノイド腫瘍との臨床病理学的比較検討
- 33.毛細血管腫と診断された胸壁腫瘍の1例(第32回日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 多発性転移を伴う透析腎癌患者に発生した Kaposi 肉腫の1例
- 臨床的に陰茎癌が疑われた第1期梅毒の1例
- 線維形成性脂漏性角化症 desmoplastic seborrheic keratosis の1例
- 深在性皮膚真菌症 : その臨床的背景と組織像
- Fibroelastolytic papulosis の1例
- 脾臓に発生した粘液性嚢胞腺腫の1例
- 美容目的で行われたアクリルハイドロジェル (Dermalive^【○!R】) 顔面注入後に生じた異物肉芽腫の1例
- 233 膀胱移行上皮癌のヘルペスウィルス感染を伴う1例
- P-27 複雑型子宮内膜異型増殖症を伴った子宮原発小細胞癌の1例(子宮体部 3,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- Calciphylaxis の2例 : 剖検にて診断確定しえた症例と機械刺激が誘因となった症例
- ヒトパルボウイルスB19感染による胎児水腫をきたした双胎の1剖検例
- 若年者の肋骨に発生したALK陽性未分化大細胞型リンパ腫の1例
- 神経線維腫症1型患者に発生した爪甲下グロムス腫瘍の2例
- 興味ある組織像を呈した肺芽腫の1切除例
- 200 扁平上皮癌と鑑別困難な膣腫瘍を伴った外陰部バジェット病の1例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- ステロイド [脂質] 細胞腫瘍の1例
- 117 乳腺amyloid tumorの1例
- 104 卵巣脂質細胞腫の1例
- 174 原発性・転移性肺滑膜肉腫の2例
- 218 歯原性石灰化上皮腫の1症例
- 悪性ミューラー管混合腫瘍の細胞像 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会 : 子宮体部VIII
- 中耳カルチノイドの1例
- 皮膚血管筋脂肪腫の4例
- 皮膚粘液癌の3例
- 大腿直筋内に発生した化骨性筋膜炎の1例
- 扁平上皮癌および腺癌への分化を示す類基底細胞癌様成分を伴う浸潤性乳房外パジェット病の1例
- 膵臓の腺房・内分泌混合癌 (mixed acinar-endocrine carcinoma) の1例
- Clamshell 切開に下部胸骨正中切開を加え切除しえた前縦隔粘液線維肉腫の1例
- 皮脂腺を伴う膵リンパ上皮嚢胞の1例
- 肺門部発生Castleman病(ヒアリン血管型)の1切除例
- 偽上皮腫性過形成を伴う皮膚T細胞リンパ腫の2例
- 線維形成を伴う皮膚良性上皮性腫瘍
- ブラ内に発生した肺内孤立性線維腫の1例
- 筋上皮細胞への分化を伴う肺類基底細胞型扁平上皮癌の1例
- 肺門部発生 Castleman 病(ヒアリン血管型)の1切除例
- 上顎に発生した Melanotic Neuroectodermal Tumor of Infancy の1例
- 右心房に発生した滑膜肉腫の1例
- 精索内 pleomorphic lipoma の1例
- 術前, 原発性乳癌と診断された卵巣癌乳腺転移の1例
- 縦隔発生のSolitary Fibrous Tumorの1例
- 92. 同時性多発肺癌の2切除例(第36回日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 61. ALK転座肺癌のスクリーニングに関する検討(第36回日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 縦隔発生の Solitary Fibrous Tumor の1例