MP-353 多根総合病院における前立腺癌の臨床的検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 2006-03-10
著者
-
林 美樹
多根総合病院泌尿器科
-
上甲 政徳
星ヶ丘厚生年金病院泌尿器科
-
平尾 佳彦
奈良医科大学 医学部 泌尿器科
-
谷 満
高井病院泌尿器科
-
堀川 直樹
大阪回生病院
-
熊本 廣実
三重県厚生農業協同組合連合会松阪中央総合病院 泌尿器科
-
上甲 政徳
奈良県立医科大学泌尿器科
-
熊本 廣実
多根総合病院泌尿器科
-
林 美樹
三重県厚生農業協同組合連合会松阪中央総合病院 泌尿器科
-
林 美樹
多根総合病院 泌尿器科
-
堀川 直樹
大阪回生病院泌尿器科
-
谷 満
多根総合病院泌尿器科
-
上甲 政徳
多根総合病院泌尿器科
-
藤本 清秀
奈良医科大学医学部泌尿器科
-
上甲 政徳
星ヶ丘厚生年金病院
-
熊本 廣実
奈良県立医科大学泌尿器科
関連論文
- 骨化像を伴った後腹膜漿液性嚢胞の1例
- 腫瘍完全核出術後に同側腎摘除術を追加した腎細胞癌の2例
- シャント閉塞に対する経皮的血栓溶解療法 : Pulse Spray^ CatheterおよびCragg-McNamara^ Catheterを用いて
- 膀胱および前立腺重複癌症例に対する治療法の検討
- 前立腺導管癌(乳頭状腺癌)の1例
- PP-255 腎細胞癌のNUORGリスク分類からみた分子標的薬の適応(腎腫瘍/診断・マーカー,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 小さな腎細胞癌に対する患側腎温存手術 : Microwave coagulatorを用いたIn-situ non-ischemic enucleation
- PP-358 翼状陰茎に対する包皮形成術の経験(小児泌尿器科/下部尿路・***1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- VP-019 前部尿道狭窄に対するpenile circular fasciocutaneous flapによる尿道再建術(一般ビデオ「その他」,一般演題ビデオ,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-600 当院における初回前立腺針生検の検討 : 直腸診はhigh grade cancerの独立した予測因子(前立腺腫瘍/診断・マーカー1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-419 多根総合病院における根治的前立腺全摘除術症例の臨床的検討(前立腺腫瘍/統計,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-029 男性更年期障害評価用質問紙から見た睡眠時無呼吸症候群患者の性機能についての検討(性機能障害/診断・治療1,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 慢性血液透析患者の夜間無呼吸症候群 (SAS) の予後と諸因子の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 浸潤性膀胱癌に対するNeoadjuvant療法を検討したRCTの長期成績
- 奈良県立医科大学におけるヨウ素125による前立腺癌組織内照射の臨床的検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 進行性精巣腫瘍の治療成績について
- PP-231 当院における上部尿路上皮癌症例の臨床的検討(上部尿路/通過障害・機能・薬理、腎盂・尿管腫瘍/臨床1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-076 80歳以上の高齢者の前立腺針生検の適応についての検討(前立腺腫瘍/診断・マーカー6,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-595 前立腺癌における前立腺体積と悪性度の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-180 当院での高齢者における膀胱全摘除術の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-204 DICOM (Digital Imaging and Communication in Medicine) データによる3次元画像構築ソフトを用いた機能的腎実質容積の測定と腎機能評価法(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-353 多根総合病院における前立腺癌の臨床的検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-142 上部尿路結石症の診断における単純ヘリカルCTの有用性について(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- マイクロ波組織凝固装置を用いた無阻血腎部分切除術の腎機能評価法 ―機能的腎実質容積の測定―
- 当院における早期前立腺癌に対する根治的前立腺摘除術施行後のPSA再発症例の臨床的検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺体積の変化からみた前立腺肥大症に対する transurethral needle ablation (TUNA) の治療効果と適応
- PP4-083 T1c前立腺癌診断におけるカラードプラー法の有用性についての検討(一般演題(ポスター))
- 前立腺癌T1c症例に対する前立腺生検の適応について : PSADとPSAD-PZを基準として
- ビデオ膀胱スコープ(電子膀胱鏡)の使用経験 : 膀胱腔内からの膀胱頚部観察
- 前立腺肥大症の重症度ならびに治療効果判定におけるBPH impact indexの検討
- 前立腺肥大症に対する種々の治療法の検討
- 精神疾患治療中にみられる多飲にともなう多尿と考えられた症例の検討
- PP-526 当院における尿路結石に対するESWLの治療成績と砕石効果の予測因子についての検討(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-291 前立腺針生検標本と前立腺全摘標本のGleason scoreの不一致に関する検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 当院における ESWL の治療成績 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 根治的前立腺全摘除術を施行した前立腺癌の再発症例の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 原発性アルドステロン症における腎組織の検討 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- CDDP based combination chemothempyのnephrotoxity : 第3報 : 第41回中部総会
- PCR法によるパラフィン包埋標本における結核菌の検出
- マイクロ波を用いた前立腺組織熱凝固の基礎的検討
- 前立腺肥大症(BPH)の症状スコアおよび他覚所見の治療法別改善度の検討
- 腹圧性尿失禁を伴う膀胱癌に対する膣前壁形成および膣仙棘靱帯固定術の検討
- 前立腺肥大症に対する Transurethral Needle Ablation (TUNA) の治療成績の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- Microwave tissue coagulatorを用いた小さな腎細胞癌の無阻血腫瘍核出術
- 膀胱原発扁平上皮癌,腺癌の臨床的検討
- 前立腺肥大症に対するallylestrenolの有用性の検討 : 一般演題 : 第43回中部総会
- ヒト腎細胞癌に対するRhodamine123, Buthionine sulfoximineの増殖抑制効果 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- CYAによるラット障害腎に対する心房性Na利尿ペプチド(r-ANP)の影響 : 第41回中部総会
- CDDP based combination chemotherapyのnephrotoxicity : 第2報 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 腎盂尿管腫瘍と鑑別が困難であった腎盂尿管炎の1例 : 第134回関西地方会
- 前立腺肥大症患者の脂質代謝に対するα1遮断薬の影響
- 女性の骨盤底弛緩症に対する膣仙棘靱帯固定術の意義
- 精巣上体平滑筋腫の1例
- 根治的前立腺全摘除術施行症例の検討
- 成人男性に発生した膀胱横紋筋肉腫の1症例 : 第138回関西地方会
- 尿路結石精査中に偶然発見された後腹膜腫瘍の1例 : 第136回関西地方会
- 精巣腫瘍の臨床的検討 : とくにStageIについて
- 膀胱部分切除術または経尿道的電気切除術にて治癒せしめた浸潤性膀胱癌の検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- BCG(Tokyo 172株)膀胱内注入療法のregimenの考察 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 上部尿路移行上皮癌に対する術後補助化学療法の検討
- CDDP based combination chemotherapyのne-phrotoxicity(第1報) : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- ヒト腎細胞癌に対するRhodamine 123とButhionine sulfoximine(BSO)の相乗増殖抑制効果 : 第41回中部総会
- INHIBTORY EFFECTS OF COMBINATION CHEMOTHERAPEUTIC REGIMENS ON MOUSE BLADDER CARCINOGENESIS INDUCED BY N-BUTYL-N- (4-HYDROXYBUTYL) NITROSAMINE
- 腎血管性高血圧症ラットの作製と心房性Na利尿ペプチド(ANP)投与の検討 : 一般演題 : 第43回中部総会
- 前立腺肥大症の治療効果予測におけるTransition zone indexの意義
- 前立腺癌全割標本を用いたネオアジュバントホルモン療法の臨床病理組織学的検討
- 透析患者および腎移植患者の赤血球内遊離アミノ酸と貧血についての経時的検討
- 精神疾患治療中にみられる多飲にともなう巨大膀胱症例
- 精神科入院患者にみられる多飲に伴う多尿患者の尿路機能の検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 精神疾患治療中にみられる多尿患者における尿路機能の検討 : 第41回中部総会
- 浸潤性膀胱癌に対するNeo-adjuvant療法としてのPVB,CAP療法の比較検討
- 脊髄損傷による神経因性膀胱患者に発生した膀胱憩室内腫瘍の1例(第119回関西地方会)
- 超音波ガイド下腎嚢胞穿刺術について : エタノール注入の経験
- 慢性血液透析患者の睡眠障害
- 間欠式バルーンカテーテルの使用経験
- 排尿症状記録からみたl-PSSの妥当性に関する検討
- Detrusor Hyperreflexiaを有する脊髄損傷患者に対するAutoaugmentationの経験
- 尿管結石自然排石症例に関する検討
- 二分脊椎症患者の尿失禁・便失禁に関する調査研究
- 二分脊椎症例の蓄尿機能障害に対する薬物療法の有用性に関する検討
- 同時に発見し一期的に切除された三重複癌(腎細胞癌,肝細胞癌,口腔底扁平上皮癌)の1例 : 第141回関西地方会
- 家兎を用いた体外衝撃波を用いた腎障害の基礎的研究 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- マイクロ波組織凝固を用いた無阻血腎腫瘍完全核出術の治療成績
- 前立腺肥大症の治療選択におけるTransition zone index (TZ index) の意義
- 二分脊椎症例に対する回腸利用膀胱拡大術の手術侵襲に関する検討
- ESWLによる尿管結石の治療経験
- High Dose BBNの経口投与により発生した膀胱腫瘍担癌ビーグル犬の長期経過観察について
- 膀胱腫瘍に対するMMCマイクロカプセルによる選択的膀胱動脈化学塞栓療法の経験(一般演題,第34回中部連合総会)
- 前立腺癌診断における経直腸コイルによるMRIの有用性
- 後腹膜Plasmacytomaの1例 : 第135回関西地方会
- Endourology 及び ESWL による珊瑚状腎結石の治療成績 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 前立腺癌診断における dynamic MRI の造影パターンの検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺癌ホルモン療法の治療効果判定におけるdynamic MRIの有用性
- 内反性乳頭腫を伴った膀胱悪性線維性組織球腫の1例
- 診断が困難であった膀胱前立腺部肉芽腫の1例 : 第134回関西地方会
- 陰茎内異物による陰茎膿瘍の1例(第131回関西地方会)
- 膀胱尿管移行部狭窄に対して手術療法を行ったVon Willebrand病の1例 : 第137回関西地方会
- PP-097 当院の前立腺癌診断における前立腺再生検の成績(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-253 3D画像解析を用いた機能的腎容積の臨床的意義 : 第一報(腎不全・透析・移植,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-246 High-grade T1膀胱癌の術後再発に対するsecond TURとBCG膀胱内注入療法の意義(膀胱腫瘍/手術,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)