P1-574 出生前にCCAM(先天性嚢胞状腺腫様肺奇形)と考えられた17例の臨床経過(Group 75 胎児・新生児III,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人 日本産科婦人科学会の論文
- 2006-02-01
著者
-
長瀬 寛美
横浜市立大附属市民総合医療センター総合周産期母子医療センター
-
長瀬 寛美
神奈川県立こども医療センター
-
山中 美智子
神奈川県立こども医療センター周産期センター
-
佐藤 綾
神奈川県立こども医療センター産科
-
山中 美智子
横浜市立大国際先天異常モニタリングセンター
-
斉藤 圭介
神奈川県立こども医療センター産科
-
平吹 知雄
神奈川県立こども医療センター産科
-
橋本 栄
神奈川県立こども医療センター
-
山中 美智子
大阪府立大看護学部・看護学研究科
-
平吹 知雄
神奈川県立こども医療センター 周産期医療部新生児未熟児科
-
斉藤 圭介
横浜市立大附属市民総合医療センター
-
山中 美智子
神奈川県立こども医療センター産科
-
山中 美智子
神奈川県立こども医療センター 周産期医療部新生児科
関連論文
- P2-420 胎児頻脈性不整脈に対する胎児治療として,塩酸ソタロールと酢酸フレカイニドを併用した経母体投与が有効であった一例(Group95 胎児・新生児7,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-368 胎児心不全を契機に発見されたガレン大静脈瘤の2症例(Group89 胎児・新生児5,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-79 本邦において神経管閉鎖障害の発生状況に葉酸の効果は示されたか?(Group53 妊娠分娩産褥7,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-122 水中毒に伴って生じた産褥期の意識混濁の1例(Group113 合併症妊娠8,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-84 分娩関連医療過誤訴訟判決64事例の産科学的・法学的分析から見た産科医療補償制度の意義と課題(Group108 妊娠分娩産褥13,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 診療 分娩関連医療過誤訴訟判決事例からみた産科医療補償制度の適用可能性
- アトピーの治療中です.妊娠中,ステロイドを使い続けても大丈夫でしょうか? (妊産婦からよくある訴えに答えます 徹底回答! 妊娠・授乳とくすりの疑問Q&A) -- (徹底回答! 妊娠・授乳とくすりの疑問Q&A)
- P1-123 本邦における21トリソミー(ダウン症)児の出産の状況(Group14 胎盤1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-125 抗SS-A抗体陽性妊婦45分娩の検討(Group59 合併症妊娠5,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-124 当院で経験した炎症性腸疾患合併妊娠例の臨床的検討(Group59 合併症妊娠5,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-97 当院における分娩時大量出血搬送例の検討(Group13 妊娠分娩産褥3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K3-13 母体マグネシウム投与の新生児死亡,脳出血に及ぼす影響 : 多施設共同研究(高得点演題11 周産期,高得点演題プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-181 当院で出産した18トリソミー症例の検討(Group56 胎児新生児8,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-157 胎児異常疑いと診断された妊娠週数の年次推移に関する検討(Group21 胎児新生児4,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-168 胎児超音波検査で四肢短縮を指摘された症例の検討(Group54 胎児新生児6,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-175 当院で経験した髄膜瘤80例の検討(Group55 胎児新生児7,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-316 不妊症,生殖補助医療により出産した先天異常症例の検討(Group 155 妊娠・分娩・産褥XI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 34-1.わが国における神経管閉鎖障害の発生動向について(第168群 その他2)(一般演題)
- 出生前に先天性嚢胞状腺腫様肺奇形(CCAM)と診断された13例の臨床経過
- P1-609 当院におけるPotter sequence症例の検討(Group 80 胎児・新生児VIII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-574 出生前にCCAM(先天性嚢胞状腺腫様肺奇形)と考えられた17例の臨床経過(Group 75 胎児・新生児III,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- Urorectal septum malformation sequence 4症例の検討(周産期症例VI, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- Fetus in fetu の一例(周産期症例VI, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 脳室周囲白質軟化症の発症頻度と胎児発育の関係
- 羊水過少シークエンス45症例の検討
- 横隔膜ヘルニア(CDH)の重症度分類と治療戦略
- 先天性心疾患の胎児診断の精度
- P4-45 出生前診断された両側性先天性横隔膜ヘルニアの1例(Group99 胎児・新生児の生理6,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-122 当センターで出生後TAM(一過性骨髄異常増殖症)と診断された21トリソミー児の検討(Group14 胎盤1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-120 当院で胎児臍帯ヘルニアと診断された症例の検討(Group14 胎盤1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 一絨毛膜性双胎の胎児・新生児循環の心臓血管内分泌学的検討
- P2-417 CAOS(Chronic abruption-oligohydramnios sequence)慢性早剥羊水過少症候群の周産期予後の検討(Group158 早産4,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-593 当院における胎児異常を認めた双胎妊娠症例の検討(Group74 多胎妊娠1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 当院で経験した18トリソミー50例の臨床像 - 長期生存例を中心に -
- P2-176 周産期三次救急施設における妊婦健診未受診妊婦の現状と問題点(Group54 合併症妊娠4,一般講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 産科の医療安全に何が必要か--事故事例の分析から見た人的システム改善の提案 (特集 産科の医療安全と助産師)
- P1-499 胎児内胎児の発生のメカニズムに関する検討(Group61 胎児・新生児2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- わが国における先天異常の現状 (特集 妊婦・授乳婦と薬物治療)
- 先天異常モニタリング (特集 周産期医療と遺伝相談)
- 先天異常のモニタリング
- D59 出生前に消化管閉塞を診断された胎児の周産期管理・治療の pitfall : 臍帯潰瘍による予期せぬ展開
- Breastfeeding friendly NICU 構築戦略 : 周産期センターにおけるエビデンスに基づいた母乳育児支援の効果
- 胸腔-羊水腔シャントにて胎内治療を行った胎児左乳糜胸水の1例
- 胎児動脈管早期閉鎖の出生前診断例
- K1-33 本邦における生殖補助医療(ART)出産児の先天異常に関する検討(高得点演題6 周産期,高得点演題プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 妊婦における風疹抗体保有率と産褥風疹ワクチンの接種効果
- 胎児期より管理した新生児Bartter syndromeの1例
- 筋緊張性ジストロフィー症合併妊娠症例の臨床的検討
- 塩酸リトドリン併用と関連して筋融解症状を呈した症例の臨床的検討
- 胎児四肢短縮症例21例に関する検討
- 胎児頭蓋内占拠性病変の3例
- P-538 ロサルタンカリウムの母体投与中に羊水過少症を来し、子宮内胎児死亡となった1例
- P-305 塩酸リトドリンと全身麻酔併用後に横紋筋融解症を来した1例
- 178 出生前に頭部形態異常を指摘された児の検討
- 135 ヒト子宮内膜の脱落膜化過程におけるTGF-αの遺伝子発現
- 胚発生および着床現象における細胞成長因子の意義に関する研究(妊娠の成立機構 : 胚発生から着床まで)
- インスリン自己免疫症候群合併妊娠の1例
- 妊娠中毒症・HELLP 症候群における血中 Mg 値・尿中 Mg 排泄量の検討(ポスター)
- 高年初産の妊娠・分娩におけるリスクの検討(合併症妊娠II, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 当院における常位胎盤早期剥離既往妊娠の31例の検討(一般演題:ポスター)
- 母性内科からみた妊娠中毒症の予後(一般演題:ポスター)
- 当センターにおける精神疾患合併妊娠に関する検討(合併症妊娠IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 29-12.当センターにおける肩甲難産症例の検討(第142群 妊娠・分娩・産褥期25)(一般演題)
- 横隔膜ヘルニア(CDH)の重症度分類と治療戦略
- 先天性十二指腸閉鎖・狭窄症 (特集 出生前診断と情報提供)
- 形態異常と死産
- 2)早産予防に重点を置いた妊婦健診の意義((3)クリニカルカンファレンス(1);早産の取り扱いを考える,生涯研修プログラム,研修コーナー,第58回日本産科婦人科学会生涯研修プログラム・卒後臨床研修プログラム)
- 2)早産予防に重点を置いた妊婦健診の意義(生涯研修プログラム(3) クリニカルカンファレンス(1) 早産の取り扱いを考える,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 羊水穿刺による胎児染色体検査は高齢妊婦全員に勧めなくてもよい! (特集 先生!ちょっと待って! 日常臨床で陥りやすい落とし穴 総論)
- S-1-5 Waterston リスク分類の現代の意義 : 新しいリスク分類は必要か?
- P-134 インシュリン自己免疫症候群合併妊娠の一例
- 高齢妊娠と難産リスク (特集 高齢妊娠を考える)
- 28-30.本邦における妊娠女性, 胎児のビスフェノールA曝露状況に関する検討(第139群 妊娠・分娩・産褥期22)(一般演題)
- 本邦妊娠女性,胎児における内分泌撹乱化学物質(ビスフェノールA)の汚染状況(第95群 生殖生理・病理11)
- 婦人科悪性腫瘍が疑われた後腹膜線維症の2例
- 22q11.2欠失を伴ったVACTERL連合の1例
- P-169 原因不明の胎児の尿量増加を認めた2例 : 胎児Bartter症候群
- 227 当院で分娩した胎児乳糜胸17例の検討
- 神経管閉鎖不全症と遺伝カウンセリング (特集 わかりやすい出生前診断と遺伝カウンセリング) -- (よく遭遇する疾患と遺伝カウンセリング)
- 9-14.原因不明不育症例に対する治療法の検討(第39群 不妊・不育3)(一般演題)
- 神奈川県立こども医療センター (特集 周産期医療スタッフの育成をめぐって) -- (周産期センターにおける医療スタッフの教育,人材確保の現状)
- 先天性小腸閉鎖に合併して突然の臍帯出血を来す臍帯潰瘍についての多施設合同調査(第165群 胎児・新生児 15)
- P-242 子宮内膜癌組織におけるTenascinの発現
- 74 ヒト子宮におけるTenascinの局在
- 本態性血小板血症合併妊娠の2例
- P1-11-13 妊婦葉酸摂取に関する動向調査 : 妊娠女性へのアンケート調査から(Group16 ハイリスク妊娠,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-30-11 乳癌患者の排卵誘発におけるレトロゾール併用ゴナドトロピン療法の有用性について(Group64 排卵誘発・PCOS・生殖基礎,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-15-9 重篤な産後出血(PPH)は経過から予測できるのか?(Group99 早産・出血(症例),一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-4-2 妊娠11週発症の子宮動脈破裂に対し,子宮動脈結紮術後生児を得た1例(Group76 女性医学(症例)1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-34-11 悪性腫瘍治療による性腺機能障害に対する専門外来についての検討(Group68 子宮内膜症・治療,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-24-13 paternal UPD14の出生前所見に関する検討 : 5症例の経験から(Group55 出生前診断・胎児奇形(症例)2,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-14-27 分娩関連医療事故訴訟における法的過失の争点の分析と紛争解決への提言(Group26 妊娠・分娩・産褥と社会1,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- 形態異常と死産 (特集 死産に光をあてる--現状,原因ならびに管理について)
- 助産制度利用者の問題点
- 先天異常 (増大号特集:一般小児科医にも必要な周産期の知識) -- (生殖補助医療の新生児医療への影響)
- 羊水 (特集 周産期医療と遺伝相談) -- (胎児期に発生した疾患の遺伝カウンセリングと予後)
- P1-55-3 本邦に於ける神経管閉鎖障害児の分娩状況に関する報告 : 日本産婦人科医会先天異常モニタリングデータから(Group55 奇形・先天異常2,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-43-6 原因分析報告書・要約版の産科臨床への活用に向けて(Group 155 周産期・社会2)
- P1-35-9 原因分析報告書から分析する医療提供体制と医療安全への課題(Group 35 周産期社会2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- 胎児中枢神経系エコーによる基準値の作成と各種脳奇形の異常パターンの検討 : 近道思考から生体計測へ