(2) 人工バリアシステムの振動挙動に関する研究(a. 原子力施設の耐震性に関する研究,4. 国立機関原子力試験研究費による研究,2.(1) 研究課題一覧,2. 研究活動)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
高レベル放射性廃棄物の「地層処分」における人工バリアシステムは,バリア性能が十分に機能するための前提条件として,地震においても構造的に健全性を保つために地震に対する安全性評価が重要である.本研究は,人工バリアモデルを製作し,振動実験によって地震動が人工バリアシステムに与える影響を実験的に解明し,その長期挙動を評価する手法の確立を図る.本年度は,処分孔竪置きを模擬した中型モデルを製作し,振動実験によって模擬オーバーパックの応答特性等の検討を行った.
- 1999-10-30
著者
関連論文
- E-ディフェンスの整備と実験研究計画 (特集 地震対策はどこまできたか--阪神大震災から10年)
- 実大三次元震動破壊実験施設(E-ディフェンス)
- 世界最大の震動台「E-ディフェンス」(建築技術最前線 第10回)
- 世界最大の震動台「E-ディフェンス」
- (9)鋼構造骨組の弾塑性立体振動及び損傷挙動に関する実験(5共同研究)
- (6)地震荷重を受ける減肉配管の破壊過程解明に関する研究(5共同研究)
- (1)地震荷重を受ける減肉配管の破壊過程解明に関する研究((4)原子力試験研究費による研究, 4競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進)
- (1)大規模破壊実験のための試験体及び実験手法に関する研究((3)科学技術振興調整費による研究, 4競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進)
- (5) 地震荷重を受ける減肉配管の破壊過程解明に関する研究(5 共同研究,I 研究活動)
- (3) 中型振動台による加振制御手法高度化の実証実験研究(5 共同研究,I 研究活動)
- (1) 地震荷重を受ける減肉配管の破壊過程解明に関する研究((3) 原子力試験研究費による研究,4 競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進,I 研究活動)
- (5) 大規模破壊実験のための試験体製作及び実験手法に関する研究((2) 科学技術振興調整費による研究,4 競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進,I 研究活動)
- a 地震荷重を受ける減肉配管の破壊過程解明に関する研究((9) 原子力試験研究委託費による研究,3 競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進,I 研究活動)
- e 大規模破壊実験のための試験体製作及び実験手法に関する研究((7) 科学技術総合研究委託費による研究,3 競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進,I 研究活動)
- (2) 耐震性の飛躍的向上「震動台活用による耐震性向上研究」((1) 大都市大震災軽減化特別プロジェクト,4 競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進,I 研究活動)
- 3.4.1(1) 阪神淡路大震災被害に基づく鋼構造建築物の終局耐震性に関する研究(3.4.1 官民特定共同研究,3.4 科学技術振興費による研究,3. 研究業務)
- (2) 人工バリア緩衝材の動的特性に関する研究(5 共同研究,I 研究活動)
- (2) 緩衝材の地震荷重下における動的特性に関する研究((3) 原子力試験研究費による研究,4 競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進,I 研究活動)
- (2) 実大三次元震動破壊実験の利用に関する研究((1) 実大三次元震動破壊実験施設の整備・運用とそれを活用した地震防災研究の推進,1 プロジェクト研究,I 研究活動)
- (1) 実大三次元震動破壊実験施設の開発((1) 実大三次元震動破壊実験施設の整備・運用とそれを活用した地震防災研究の推進,1 プロジェクト研究,I 研究活動)
- 性能改善進む大型耐震実験装置 : 破壊実験への適用
- 摩擦サポートを有するプラント配管系の振動実験
- (1)RC造ピロティ建物の地震時挙動に関する研究(6.共同研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- iv 大型鋼構造の動的応答解析及び部材骨組試験((1)構造物の破壊過程解明に基づく生活基盤の地震防災性向上に関する研究(I期),a.総合研究,4.科学技術振興調整費による研究,(I)研究課題一覧,2.研究活動)
- (1)構造物の三次元震動破壊実験手法及び震動制御に関する研究(a.地震防災,2.経常研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- (7)リユース部材による組立解体自在の制振構造の開発(5共同研究)
- 3.6.1 原子力施設の耐震に関する研究 : 機器配管系支持部および結合部の耐震性評価に関する研究(3.6 国立機関原子力試験研究費による研究,3. 研究業務)
- 3.3.27 実規模構造物モデルの地震応答観測研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.6.1 機器配管系支持部および結合部の耐震性評価に関する研究(3.6 国立機関原子力試験研究費による研究,3. 研究業務)
- 3.3.28 実規模構造物モデルの地震応答観測研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.6.1 機器配管系支持部および結合部の耐震評価に関する研究(3.6 国立機関原子力試験研究費による研究,3. 研究業務)
- 3.3.24 実規模構造物モデルの地震観測(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.6.1 原子力施設の耐震に関する研究 : 機器配管系の耐震安全裕度の評価確認に関する研究(3.6 国立機関原子力試験研究費による研究,3. 研究業務)
- 3.3.35 実規模構造物モデルの地震応答観測研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.4.1 原子力施設の耐震に関する研究 : 機器配管系の耐震安全裕度の評価確認に関する研究(3.4 国立機関原子力試験研究費による研究,3. 研究業務)
- 3.1.5 地盤震害の予測手法に関する研究(3.1 特別研究(震災対策特別研究),3. 研究業務)
- 3.1.6 地盤震害の予測手法に関する研究(3.1 特別研究(震災対策特別研究),3. 研究業務)
- 3.1.6 地盤振害の予測手法に関する研究(3.1 特別研究(震災対策特別研究),3. 研究業務)
- 3.2.6 地盤震害の予測手法に関する研究(3.2 特別研究(震災対策特別研究),3. 研究業務)
- 3.2.38 実規模構造物モデルの地震応答観測研究(3.2 経常研究,3. 研究業務)
- (2)緩衝材の地震荷重下における動的特性に関する研究((4)原子力試験研究費による研究, 4競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進)
- b 緩衝材の地震荷重下における動的特性に関する研究((9) 原子力試験研究委託費による研究,3 競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進,I 研究活動)
- (40)大変位計測(電波利用)要素技術の研究(6.共同研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- (28)三次元変位計測システムの性能検証試験(6.共同研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- iii 大規模破壊実験における人体被災計測手法の開発((1)構造物の破壊過程解明に基づく生活基盤の地震防災性向上に関する研究(I期),a.総合研究,4.科学技術振興調整費による研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- i 試験体の動特性及び破壊を考慮した加振手法の高度化((1)構造物の破壊過程解明に基づく生活基盤の地震防災性向上に関する研究(I期),a.総合研究,4.科学技術振興調整費による研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- iii 大規模破壊実験における人体被災計測手法の開発((1)構造物の破壊過程解明に基づく生活基盤の地震防災性向上に関する研究,a.総合研究,5.科学技術振興調整費による研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- ii 大規模破壊実験における計測・処理手法の高度化((1)構造物の破壊過程解明に基づく生活基盤の地震防災性向上に関する研究,a.総合研究,5.科学技術振興調整費による研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- i 試験体の動特性及び破壊を考慮した加振手法の高度化((1)構造物の破壊過程解明に基づく生活基盤の地震防災性向上に関する研究,a.総合研究,5.科学技術振興調整費による研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- 人工バリアシステムの振動挙動に関する研究(a.原子力施設の耐震に関する研究,4.国立機関原子力試験研究費による研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- (3)構造物の三次元震動破壊実験手法及び震動制御に関する研究(a.地震防災,2.経常研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- (2) 実大三次元震動破壊実験施設建設推進(8. 地震調査及び防災の関連研究,2.(1) 研究課題一覧,2. 研究活動)
- (1) 大型三次元震動実験装置加振機構の要素技術開発(8. 地震調査及び防災の関連研究,2.(1) 研究課題一覧,2. 研究活動)
- (2) 地震に対する危機管理及び軽減(d. STAフェローシップ,6. 科学技術振興費による研究,2.(1) 研究課題一覧,2. 研究活動)
- (2) 人工バリアシステムの振動挙動に関する研究(a. 原子力施設の耐震性に関する研究,4. 国立機関原子力試験研究費による研究,2.(1) 研究課題一覧,2. 研究活動)
- (3) 構造物の三次元震動破壊実験手法及び震動制御に関する研究(a. 地震防災,2. 経常研究,2.(1) 研究課題一覧,2. 研究活動)
- 機器配管系支持部及び結合部の耐震性評価に関する研究 : 報告書(第4報流送系の振動実験)
- (21)位相差大変位計測手法の高度化等の技術開発(5共同研究)
- (10)三次元非接触型動的大変位計測手法の検証試験に関する研究(5共同研究)
- (8)人工バリア緩衝材の動的特性に関する研究(振動試験)(5共同研究)
- (2)人工バリア緩衝材の動的特性に関する研究(5共同研究)
- (1)三次元動的大変位計測システムの開発及び性能検証試験に関する研究(5共同研究)
- (6) 三次元動的大変位計測システムの開発及び性能検証試験に関する研究(5 共同研究,I 研究活動)
- (4) 位相差大変位計測システムの開発に関する研究(5 共同研究,I 研究活動)
- 3.1.5 地盤震害の予測手法に関する研究(3.1 特別研究(震災対策特別研究),3. 研究業務)
- 3.6.1 機器配管系の経年変化に伴う耐震安全裕度評価手法の研究(3.6 国立機関原子力試験研究費による研究,3. 研究業務)
- 2430 実大1層鉄骨試験体の地震観測
- (5) 自然斜面における治山工法(斜面安定工法)の耐震性の検証(7. 共同研究・受託研究,2.(1) 研究課題一覧,2. 研究活動)
- (2)機器・配管系の経年変化に伴う耐震安全裕度評価手法の研究(a.原子力安全研究,3.国立機関原子力試験研究費による研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- 機器・配管系の経年変化に伴う耐震安全裕度評価手法の研究(a.原子力施設の耐震に関する研究,4.国立機関原子力試験研究費による研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- (1) 機器・配管系の経年変化を伴う耐震安全裕度評価手法の研究(a. 原子力施設の耐震性に関する研究,4. 国立機関原子力試験研究費による研究,2.(1) 研究課題一覧,2. 研究活動)
- 3.5.2 人工バリアシステムの振動挙動に関する研究(3.5 国立機関原子力試験研究費による研究,3. 研究業務)
- 大型振動台実験によるスロッシング停止制御手法の開発(機械力学,計測,自動制御)
- (27)スロッシング停止加振手法の研究(6.共同研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- (2)機器・配管系の経年変化に伴う耐震安全裕度評価手法の研究(6.共同研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- (4)機器・配管系の経年変化に伴う耐震安全裕度評価手法の研究(7.共同研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- 3.5 原子力施設の耐震に関する研究 : 機器配管系の耐震安全裕度の評価確認に関する研究(国立機関原子力試験研究費による研究,3. 研究業務)
- 612 ピロティ崩壊実験の振動台加振波形への影響
- 2205 大型振動台を用いた各種試験について : その2 振動台周辺地盤での基礎の波動応答試験の結果
- 2204 大型振動台を用いた各種試験について : その1 振動台周辺地盤での波動応答試験の概要
- (5)SDRを用いた制振手法(7.共同研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- (1)木造住宅の耐震性に関する研究(7.共同研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- (6) 木造住宅の耐震性に関する研究(7. 共同研究・受託研究,2.(1) 研究課題一覧,2. 研究活動)
- 3.3.17 三次元震動にもとづく耐震性評価及び実験手法の研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.32 多方向振動によるフレーム構造の動的挙動に関する実験的研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 2206 大型振動台を用いた各種試験について : その3 振動台上および実地盤上での鉄骨フレームの試験について
- (3)人工バリアシステムの振動挙動に関する研究(7.共同研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- GS0105 減肉部を有するティ配管系の耐震安全性評価に関する研究(GS01-02 計測技術・特性評価2,GS01 計測技術・特性評価)
- (3) ボイラー構造物の耐震実証試験(7. 共同研究・受託研究,2.(1) 研究課題一覧,2. 研究活動)