商店街活性化と逸品プロジェクト
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
わが国の商店街は,高度成長が終焉して以降,長期の低迷状態にあり,様々な再活性化の議論と実践が行われてきた。しかし,いずれの策も効果を出すに至らず,今日に至っている。本論は,今日の商店街の現状を踏まえ,かつ従来の商店街活性化に関する議論をレビューするプロセスを通して,商店街活性化に関する一つの仮説を提出するものである。その仮説とは,最近流行している「街づくり」から商店街活性化を理解するのではなく,それを基本的に流通小売業の革新として理解して,そのためには量販店では扱わない独自性のある商品,すなわち逸品開発に着目する必要があるというものである。本論では,その仮説に至る論理的・歴史的プロセスをたどり,逸品プロジェクトの先行例を紹介する。また仮説の検証もいくつかのケースを取りあげながら行う。最後にいくつかの実践的示唆を与える。
- 2006-03-31
著者
関連論文
- 戦後日本の階級構造と日本的経営
- 問われる「日本的経営」(日本の企業経営はどこまで改善されたか?)
- 中小企業における社会貢献活動に関して(下澤洋一先生追悼号)
- 戦前・戦時期の日本における経営学
- 現代企業の組織変革 : 近代と脱近代の接近
- 第8章 企業業績とマネジメント教育および組織学習との関連(第III部 インタビュー調査からの発見)(戦略的組織学習のための創造的マネジメント教育特集号)
- 第7章 マネジメント教育のモデル4(第III部 インタビュー調査からの発見)(戦略的組織学習のための創造的マネジメント教育特集号)
- 組織学習と非制度的教育研修
- 社会的学習組織に向けて : 組織学習の史的展開(21世紀経営学の課題と展望)
- 階級境界線の下方移動と日本的経営
- 商店街活性化と逸品プロジェクト
- 現代企業の社会性に関する複合的視点--境界人の位置づけと機能