夏粟の生殖成長期に吸収された窒素の挙動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
夏粟の生殖成長期以降における窒素の挙動を明らかにするため, ^<15>Nを穂孕み前期, 穂孕み期, 出穂期, 開花期, 登熟前期, 登熟後期に供給して検討を行なった.1)登熟後の各部位の窒素含有率は穂, 上位葉, 中位葉及び根が茎よりも高い値を示した.2)生殖成長期の各時期における窒素吸収量は, 穂孕み前期が最も多く, 次いで穂孕み期, 開花期の順であり, 出穂期は開花期よりも低かった.3)生殖成長期の各時期に吸収された窒素の器官別分布割合は, 各時期とも穂が最も高かったが, その割合は時期により異なった.即ち開花期が最も高すく, 登熟後期が最も低かった.一方, 穂の割合が低かった登熟後期では, 根や葉, 特に中位葉への分布割合が他の時期よりも高かった.一方, 穂孕み前期に吸収された窒素は, 収穫時まで中位葉や上位葉に比較的多く残存し, 光合成能力の維持に関わっている事が考えられた.
- 鹿児島大学の論文
- 2001-03-01
著者
関連論文
- 9-53 ソラマメの地上部に与えたカルシウムの子実への転流(9.植物の無機栄養)
- 水稲の生育に対するけい酸の時期別供給の影響
- 5-16 水稲に対するけい酸の生理的意義に関する研究(第1報) : けい酸の時期別供給が水稲の生育および籾生産に及ぼす影響(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 水稲のりん酸代謝に及ぼすけい酸の影響
- サトウキビのリン栄養 : 株出しサトウキビの生育, 収量, 品質に及ぼす残留土壌リン酸の影響
- サトウキビのリン栄養 : サトウキビの生育, 収量, 品質に及ぼす土壌リン酸レベルの影響
- カリを含む肥料中のK-40の分析
- マンガン過剰およびケイ酸処理がインゲンの呼吸およびペルオキシターゼ活性に及ぼす影響
- 落花生の種子成熟に及ぼすカルシウムの影響 : 2. 脂質の生成について : 落花生のカルシウム栄養に関する研究(第5報)
- 落花生の種子成熟に及ぼすカルシウムの影響 : 1.莢実の生育と体内成分について : 落花生のカルシウム栄養に関する研究(第4報)
- 5-13 落花生のCa栄養に関する研究(第8報)(植物の無機栄養および養分吸収)
- 5-20 落花生のCa栄養に関する研究(第7報)(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- つぎ木植物の栄養生理に関する研究 : 第2報 つぎ木植物の炭水化物
- 落花生のCa栄養に関する研究 : 第3報 子房柄および種子の生育に伴う子葉中の無機元素(Ca, MgおよびK)の分布
- 落花生のCa栄養に関する研究 : 第2報 莢実の生育に伴う無機成分(Ca, P, K, Mg, Fe, Mn, ZnおよびCu)の消長について
- 41 落花生のCa栄養に関する研究(第5報) : 莢実内のCa分布について(九州支部講演会講演要旨その2)
- 5-8 落花生のCa栄養に関する研究(第4報)(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 20 牧草栽培土壌における養分の動態 : 黒ボク土およびシラス土における牧草の生産と養分の溶脱について(九州支部講演会要旨(その2))
- 6 土壌中の有機物分解に及ぼす通気の影響(九州支部講演会要旨(その2))
- 5-14 落花生における窒素の挙動(その1)(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 硝酸化成抑制剤の土壌中における移動
- 落花生の莢のフェノール酸生成に及ぼすカルシウムの影響
- 5-23 落花生のCa栄養に関する研究(第14報)(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 5-44 落花生のCa栄養に関する研究(第13報)(5. 植物の無機栄養および養分吸収)
- 19.種子タンパク質の形成に及ぼす亜鉛の影響(九州支部講演会講演要旨(その1))
- 5-14 落花生のCa栄養に関する研究(第12報)(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 落花生の莢実の肥大に及ぼすカルシウムの影響(2)
- 落花生の莢実の肥大に及ぼすカルシウムの影響(1)
- 落花生種子のカルシウムの結合形態に及ぼすカルシウム供給期間の影響 : 落花生のカルシウム栄養に関する研究(第6報)
- 5-11 落花生のCa栄養に関する研究(第11報)(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 10 植物の硝酸還元酵素活性に及ぼす水ストレスの影響(九州支部講演会講演要旨その2)
- 5-45 落花生のCa栄養に関する研究(第10報)(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 18 落花生の子房柄および種子中のCa, MgおよびKの分布について(九州支部講演会講演要旨(その1))
- 16 葉タンパク質の代謝に及ぼす水ストレスの影響(九州支部講演会講演要旨(その1))
- 5-49 無機栄養とフェノール代謝I : 特にマンガン,リン,窒素栄養とアントシアニン生成について(5. 植物の無機栄養および養分吸収)
- 窒素、リン、マンガン欠乏が植物のアントシアニンおよびその他のフェノール性化合物の生成に及ぼす影響
- 日本型水稲(ヒノヒカリ)とイント型水稲(Hadsaduri)における^Nの吸収と転流
- 草型の異なるインド型水稲の窒素利用における追肥窒素の効果
- 日本型水稲とインド型水稲における窒素利用率の比較
- 5-42 根の酸化力測定法および酸化力に及ぼすマンガン、有機酸の影響 : 根の酸化力機構II(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 培養液および植物体中の過剰マンガンに対する耐性の種間差異
- 農家ほ場調査により推測されるソラマメ種皮褐変障害の原因
- 13 子実肥大過程におけるCa欠除期間がソラマメ種皮褐変障害発生におよぼす影響(九州支部講演会(その1))
- 11-20 ソラマメ子実の肥大経過・栄養元素の蓄積経過と種皮褐変障害発生との関係(11.植物の栄養生態)
- 家畜ふん堆肥中植物栄養元素の作物生育における有効性
- 9-50 ほ場調査より推測されるソラマメ種皮褐変障害の原因(9.植物の無機栄養)
- 10-20 植物成長調整剤の施用がソラマメ幼植物の生育に及ぼす影響(10.植物の代謝)
- 15 ソラマメのカルシウム欠乏による種皮褐変障害の発現機構(II) : 褐変種皮のフェノール酸含量について(九州支部講演会(その1))
- 常温および低温におけるイネ種子へのγ線照射が発芽後の根の活力に及ぼす影響
- 10-61 低酸素処理後のトウモロコシ根のカリウム吸収(10.植物の無機栄養・代謝)
- 10-5 ソラマメのカルシウム欠乏による種皮褐変障害の発現機構(I)(10.植物の無機栄養・代謝)
- 10-11 ^Kを用いたカリウム吸収実験後の根の洗浄について(10.植物の無機栄養・代謝)
- 5-50 ^Kを用いたイネの根のカリウム吸収力の測定法(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- ^Ar-^Kジェネレータの植物養分吸収実験への利用
- 5-24 ^Ar-^Kジェネレーターの植物養分吸収実験への利用(5. 植物の無機栄養および養分吸収)
- 窒素欠除処理および上位葉への尿素の供給がダイズ幼植物の蛋白質代謝と窒素の転流に及ぼす影響
- 18.窒素欠乏が葉タンパク質の代謝に及ぼす影響(九州支部講演会講演要旨(その1))
- 6-24 窒素欠乏が水稲の蛋白質代謝と窒素転流に及ぼす影響(6.植物の代謝および代謝成分)
- 6-42 マンガン過剰クロロシスに及ぼす光質の影響 : 植物のマンガン過剰害における種特異性に関する研究第10報(6.植物の代謝および代謝成分)
- 6-16 葉の蛋白質レベルと酵素活性におよぼす亜鉛の影響(6.植物の代謝および代謝成分)
- 6-9 葉蚕白質の分解過程(I)(6 植物の代謝および代謝成分)
- マンガン過剰か植物の呼吸およびペルオキシターゼ活性に及ぼす影響
- つぎ木植物の栄養生理に関する研究 : 第3報 つぎ木植物の無機成分
- 16 日本型水稲とインド型水稲における玄米タンパク質の追肥窒素の効果(九州支部講演会(その1))
- 夏粟の生殖成長期に吸収された窒素の挙動
- 6-35 落花生におけるNの挙動(その2)(6.植物の代謝および代謝成分)
- 6-25 植物のマンガン過剰害における種特異性に関する研究(第8報)(6.植物の代謝および代謝成分)
- 6-2 植物のマンガン過剰害における種特異性に関する研究(第7報)(植物の代謝および代謝成分)
- 6-30 植物のマンガン過剰害における種特異性に関する研究(第6報) : マンガン過剰によるクロロシスと光,鉄との関連(6.植物の代謝および代謝成分)
- 6-28 植物のマンガン過剰害における種特異性に関する研究(第5報) : 水稲のマンガン過剰障害に対するケイ酸の抑制作用(6.植物の代謝および代謝成分)
- 12 落花生のCa栄養に関する研究(第3報) : 根圈および結実圈のCa濃度が〓実の生育におよぼす影響について(九州支部講演会講演要旨(その2))
- 6-23 植物のマンガン過剰害における種特異性に関する研究(第2報) : マンガン過剰が呼吸系に及ぼす影響(1)(6 植物の代謝および代謝成分)
- 6-9 マメ科植物の種子成熟過程(第1報)(植物の代謝および代謝成分)
- 5-33 植物のマンガン過剰害における種特異性に関する研究(第1報)(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 5-42 根の酸化力機構III(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 5-33 マンガンとフェノール代謝(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- II-5 野菜のマンガン栄養(II.栄養診断に関する最近の研究)
- 5-2 根の酸化力とその機構 : 植物のマンガン過剰害における種特異性に関する研究(第9報)(合同部会 金属の吸収・代謝)(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 落花生のCa栄養に関する研究 : 第1報 莢実の生育に及ぼすCaの影響
- 5-20 落花生のCa栄養に関する研究(第6報)(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 接木植物の栄養生理に関する研究 : 第1報 接木植物の窒素栄養
- 14. 接木植物の栄養生理に関する研究(第1報) : 接木植物の窒素化合物について(九州支部春季例会)
- 5-29 落花生のCa栄養に関する研究(第2報) : 根圏から吸収されたCaについて(植物の無機栄養および養分吸収)
- 6-23 植物のマンガン過剰害における種特異性に関する研究(第3報) : 褐変およびperoxidase活性におよぼすケイ酸の影響(6.植物の代謝および代謝成分)
- 第6部門植物の代謝および代謝成分
- 5-15 落花生のCa栄養に関する研究(第9報)(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 5-4 落花生のカルシウム栄養に関する研究(第1報) : 結実圏から吸収されたカルシウムについて(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 6-24 植物のマンガン過剰害における種特異性に関する研究(第4報) : 植物におけるマンガン酸化物の集積(6.植物の代謝および代謝成分)