大分県大山町の鮮新-更新統小五馬層産のコイ科魚類咽頭歯化石
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
大分県大山町野瀬部に露出する小五馬層の泥岩層および凝灰質泥岩層からコイ科魚類咽頭歯化石163点を得た.これらの咽頭歯化石は,多い順に,コイ亜科,クセノキプリス亜科,タナゴ亜科,クルター亜科,ウグイ亜科であった.また,優占属は,フナ属Carassiusであった.この魚類相は,西日本における鮮新・更新世の典型的なものであり,魚類化石群集から推定される環境は,沿岸帯が発達した開けた湖である.
- 地学団体研究会の論文
- 2001-01-25
著者
-
松岡 敬二
豊橋市自然史博物館
-
中島 経夫
滋賀県立琵琶湖博物館
-
北林 栄一
大分県玖珠町立日出生中学校
-
中島 経夫
琵琶湖博物館
-
中島 経夫
岐阜歯大・解剖
-
中島 経夫
京大・理
-
中島 経夫
京都大学理学部動物学教室
-
北林 栄一
大分県玖珠町立八幡中学校
-
Nakajima Tsuneo
Lake Biwa Museum
関連論文
- 127. ネパール国, チュリア (シワリク) 層群産中新-鮮新世淡水貝化石
- 滋賀県湖南地域における魚類の分布パターンと地形との関係
- 22. 豊岡市追間池の大型マシジミ(平成 6 年度大会(豊橋)研究発表要旨)
- 大分県玖珠盆地、太田川層の火山岩のフィッション・トラック年代
- 琵琶湖の魚のおいたち 人間の営みと魚の関係
- 粟津貝塚遺跡からのコイ科魚類咽頭歯遺体と古琵琶湖 (特集『古琵琶湖層群の化石』)
- コイ科魚類咽頭歯化石による古環境の復元
- コイ科魚類咽頭歯における個体発生と系統発生 (個体発生と系統発生)
- 琵琶湖産コイ科4種における骨格筋の組織構成(形態学)
- 淡水魚37種における骨格筋線維の酵素組織化学的分類(形態学)
- ホンモロコの咽頭歯の交換パターン(形態学)
- 琵琶湖流域におけるブルーギル(Lepomis macrochirus)の生息リスク評価
- タモロコ咽頭歯の形態分化
- 縄文時代遺跡(滋賀県粟津湖底遺跡第3貝塚)から出土したコイ科のクセノキプリス亜科魚類咽頭歯遺体
- 大分県大山町の鮮新-更新統小五馬層産のコイ科魚類咽頭歯化石
- 大分県安心院町の鮮新統津房川層から産出したコイ科魚類咽頭歯化石 (安心院動物化石群)
- 大分県院内町産コイ科魚類咽頭歯化石
- 金沢市成巽閣所蔵のコイ科魚類化石
- 琵琶湖魚類相の成立--琵琶湖への環境史的アプローチ (特集 古代湖)
- 縄文時代以降における日本列島の主要淡水魚の分布変化と人間活動
- 琵琶湖集水域における魚類分布の特徴 (みんなで楽しんだうおの会--身近な環境の魚たち) -- (第3部 みんなで調べた魚の分布)
- 琵琶湖のコイ科魚類の由来 (琵琶湖博物館開館記念シンポジウム「水がはぐくむ生命(いのち)(1)琵琶湖と魚と人間--東アジア的世界のなかで」報告書) -- (第1部 淡水魚の生物的進化と分布の問題)
- コイ科魚類の咽頭歯と考古学--フナやコイを対象とした縄文・弥生時代の淡水漁撈
- 琵琶湖の魚たちのおいたちを考える (総特集 21世紀の琵琶湖--琵琶糊の環境史解明)
- 21世紀の琵琶湖--琵琶湖の環境史解明と地球科学 (総特集 21世紀の琵琶湖--琵琶糊の環境史解明)
- 古琵琶湖層群上野累層から産出したコイ科魚類新種Cyprius (Mesocyprinus) okuyamai
- コイ科魚類コクレンにおける成長にともなう咽頭歯の形態変化〔英文〕
- 玖珠盆地(大分県)中期更新世湖成層の古魚類学的調査
- ワタカは琵琶湖の固有種?--ワタカをめぐる生き物文化誌
- P-140 タイ国北部,Mae Moh層群から産出するコイ科魚類Probarbus sp.の咽頭歯化石(17.古生物,ポスター発表,一般講演)
- コイ科魚類咽頭歯とその標本の作り方
- 身近な環境を見つめて : 琵琶湖博物館「うおの会」による魚類分布調査
- ニゴロブナCarassius auratus grandoculisの仔稚魚における歯胚の出現パタ-ン
- 日本の新生代淡水魚類相
- 明治初年の学校設立状況
- 研究室・研究所めぐり(26)滋賀県立琵琶湖博物館
- 大分県安心院盆地の津房川層からの淡水貝類化石 (安心院動物化石群)
- P20. 佐賀県唐津市肥前町の野島層群から産出したイツマデガイ科化石(日本貝類学会平成19年度大会(豊橋)研究発表要旨)
- 愛知県豊橋市高師原台地から産する「高師小僧」
- ため池の底生動物(淡水海綿・淡水苔虫・淡水貝類)
- 自然史系博物館の現状
- 133. 節楽層群産の足跡化石様凹状構造
- 206. 愛知県北設楽郡東栄町の設楽層群から産出した足跡化石
- 三河湾の貝類遺骸群集 : 第 2 部巻貝類・角貝類
- コメント : 日本と中国の淡水貝類相
- 大分県玖珠盆地北部の上部新生界 : その2 古植生と古環境
- コイ科魚類咽頭歯遺存体から見える先史時代の漁撈と稲作との関係に関する一考察 (日本歴史における水田環境の存在意義に関する総合的研究) -- (水田の中の"自然")
- コイ科魚類の咽頭歯の発生と交換パターン
- 大分県杵築市の尾本層および平原層の火砕岩のフィッション・トラック年代
- Molecular and morphological data suggest that Spinibarbus caldwelli (Nichols) (Teleostei : Cyprinidae) is a valid species
- 古琵琶湖層群田塁層産コイ科魚類新種Cyprinus (Cyp-rinus) stridentatus
- Food habits of great cormorant Phalacrocorax carbo hanedae at Lake Biwa, Japan, with special reference to ayu Plecoglossus altivelis altivelis
- 鯉を食べる歴史と文化 (特集 鯉)
- Fossil record of common carp, genus Cyprinus, from the Ayama Formation of the Kobiwako Group
- 生き物のいま 魚米之郷の時空的な広がり