ME法を用いた複合評価へのダブルアンカーの適用(部門C,VII.第8回大会発表要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本基礎心理学会の論文
- 1989-10-31
著者
関連論文
- 打ち消し法からみた主観色の色成分
- 「肌の透明感」の言語的構造分析と皮膚生理特性 : 若年層と中高年層との比較
- 心理評価技術(マルチメディアのための品質評価(第9回))
- 調和性評価法の再検討
- ファンデーション評価における因子構造 (第2報) : 20代と40代における因子構造の比較
- 17)画像呈示モードの違いにおける心理的評価(ヒューマンインフォメーション研究会)
- 30-7 色彩画像の呈示様式の違いに伴う色知覚の変容
- 画像呈示モードの違いにおける心理的評価
- 色の進出, 後退と透明視の関係
- ファンデーション評価における因子構造(第2報) : 20代と40代における因子構造の比較
- ファンデーション評価における主要因子とサンプル特性との関係
- ファンデーションの他者評価における因子構造
- ファンデーション評価における因子構造
- 有彩色透明視現象における緑色の優位性(B-1,VI.第13回大会発表要旨)
- 面色モードでの色同化現象の測定 : 色対と空間要因の効果
- u'v'色度図の非線形性を示す色対比データ
- ファンデーション評価における主要因子とサンプル特性
- ファンデーション評価における因子構造 : (2) 他者評価
- ファンデーション評価における因子構造 : (1) 自己評価
- u'v'色度図の非線形性を示す色対比データ
- Para foveaにおける色覚 : 色対比からみて(C.口頭発表,VII.第9回大会発表要旨)
- 大学生における慣用色名の知識と基本色別色群の特徴及び性差
- 基本色相の感覚距離と同定
- 基礎化粧料の評価における観察条件の効果
- 画像呈示モードの違いにおける心理的評価
- 照明光が顔色の評価因子に及ぼす影響 : 順応光の光色の違いによる検討
- 22-6 異なるモードでの色画像呈示に於ける色知覚
- 有彩色パタンにおける透明視の成立条件(B-I.,VI.第11回大会発表要旨)
- 8-8 色知覚量表現からみた均等色空間の非線型性
- 情報の様式と内容による受容結果の差異(A-IV.視覚探索・表情・身体移動,VI.第10回大会発表要旨)
- 肌色評価における季節感の効果
- ME法を用いた複合評価へのダブルアンカーの適用(部門C,VII.第8回大会発表要旨)
- 17-9 年齢差からみた文字画面配色の妥当性
- 学会の一層の活性化のために
- 印東太郎教授のジヤット賞受賞をお祝いして