若年女性における長時間一定負荷運動時の体温調節反応 : 基礎体温の高低差及び性周期からの検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は,若年女性における性周期ならびに基礎体温の高低差が,常温環境下での長時間一定負荷運動時体温調節反応に及ぼす影響を検討した.正常な性周期である健康な女性8名に対し,事前に3ヶ月間の基礎体温(BBT)を測定し,そこから推定した各被験者の低温相(L;6-14日)と高温相(H;18-30日)に,室温25℃,湿度50%一定環境に保たれた人工気候室で60%Vo_2maxの自転車運動を60分間負荷し,夫々3周期間行った.尚,実験日が高温相であることの妥当性を尾上らの「排卵日推定法」で調べ,10日以上の高温相での実験群(I群),10日未満の高温相での実験群(II群),及び高温相のない実験群(III群)に分類した.I群のBBTは(L)36.13±0.05℃,(H)36.59±0.19℃で(H)が有意に高値を示し(p<0.001),T_<re>は安静時から60分間の運動中終始(H)が(L)よりも明らかに高値で推移した.II群は,BBTが(L)36.17±0.04℃,(H)36.53±0.16℃で(H)が有意に高い値を示し(p<0.05),T_<re>は安静時の間は明らかに(H)が高い値を示したが,その後差はなくなった.III群のBBTは(L)36.14±0.10℃,(H)36.23±0.04℃で,T_<re>においても終始差は認められなかった.以上の結果,基礎体温が高温相で明らかに高い値を示すIとII群は,高温相の深部体温は運動開始から低温相よりも高い値で推移するが,運動終盤ではその差が消失する.定常状態に至る温度閾値は変動しないが,定常状態に至るまでの時間は基礎体温の高低差に左右されることは明らかであり,定常状態に至るまでの変化を捉えるために発汗が開始した深部体温閾値を両相で比較することが必要であった.一方,基礎体温に高低差を認めないIII群は,体温上昇に性周期の影響を認めなかった.すなわち,運動時の体温調節反応への性周期の影響は,高温相の長さに影響されず,基礎体温及び運動開始時の深部体温の高低差に修飾されることが示唆された.
- 2006-09-10
著者
-
木村 昌彦
横浜国立大学
-
蝶間林 利男
横浜国立大学教育人間科学部
-
木村 昌彦
横浜国立大学教育人間科学部
-
松崎 愛
東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科
-
蝶間林 利男
横浜国立大学
-
松崎 愛
東京学芸大学大学院連合学校
関連論文
- 115E20303 小学校体育科におけるポートフォリオ評価の有効性に関する研究
- 627. Mテストを用いた鍼治療が合宿中のテニス選手の粘膜免疫能に影響を及ぼすか?(スポーツと疾患,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 若年女性における長時間一定負荷運動時の体温調節反応 : 基礎体温の高低差及び性周期からの検討
- 230 女子学生の基礎体温変動に影響を及ぼす生活習慣因子に関する研究(性周期、月経1, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 一定負荷運動時の女性の体温変動 : 性周期及び基礎体温の高低差の影響(加齢・性差, 第59回日本体力医学会大会)
- 0922109 剣道選手の筋出力について
- 106.等速性筋出力水準の加齢変化 : 体格,体力,身体組成,測定法
- 49.筋収縮の違いが呼吸循環応答に及ぼす影響 : トレーニング法,管理,内科的疾患,その他
- 正課体育「剣道」に関するイメ-ジの研究
- 307.横断的観察による加齢に伴う等速性筋出力水準 : 生物科学IV (体格・体力,生活など)
- 081106 防衛大学校学生の30年間の体力の推移(8.測定評価,一般研究B)
- 053201 着地緩衝動作の検討(5.バイオメカニクス,一般研究B)
- 147.台高の違いが反復ドロップジャンプのパフォーマンスに及ぼす影響 : 適応と訓練効果に関する研究 : 第40回日本体力医学会大会
- 86.筋痛と血清CPK活性値の関係について : 運動生理学的研究I : 第40回日本体力医学会大会
- 70B10709 テニスにおけるスプリットステップのタイミングについて
- スローワークと新しい学びの創出
- 若年競技者の月経随伴症状 : 中学生,高校生,大学生間の比較
- 70B10712 テニス競技における乳酸の動向に関して
- 特集 座談会 テニス一流選手のトレーニングとコンディショニング
- 08-25-53A11-02 大学サッカー選手の体力的特徴 : バランス能力を中心として(08 測定評価,一般研究発表)
- 子どもの動的バランス能力を簡易評価する試み : 段階的評価法を用いたバランスボードテストの妥当性
- 094K20007 ゴルフパッティングにおける打球音と距離感指導について(09.体育方法,一般研究発表)
- 086H20903 子どものバランス能力と体格、体力テストとの関係(08.測定評価,一般研究発表)
- コーディネーショントレーニングの学校体育への導入 その2 : 巧みな動きを高める運動との関連
- 2. リストフリック動作時の前腕筋群活動パターンと筋疲労
- コーディネーショントレーニングの学校体育への導入
- ブロッキングを伴う新しい歩行トレーニング法
- 117C04507 コーディネーションを取り入れた授業の提案(体育科教育学)
- 097C04511 ゴルフスイングの再現性についてII : セットアップ時の足位置を中心に(体育方法)
- 097C03505 ブロッキングウォークからみた動きのポイント : 動きづくりの合理的根拠を求めて(体育方法)
- 095C03506 テニスにおけるコーディネーション・トレーニングに関する研究(体育方法)
- 一流女子テニス選手のゲーム分析によるテニスの体力的種目特性の一考察
- フライングディスクの投動作に関する研究IV : 一流選手のロングディスタンススローの特徴
- ブロッキングウォークの同期解析 : 中級者・上級者の技術の違い
- ポッカテニスランキングシステムにつて : 内容と予想できる効果, 動機付けを中心として
- サッカーのトラッピングスキルと動的柔軟性 : トラッピングスキルのパフォーマンス向上における動的柔軟性プログラムのトレーニング効果
- 予測や予備運動が指運動の反応時間に与える影響
- 120.視覚情報量と四肢の協応動作に関する研究 : 硬式テニスグランドストロークについて : 運動生理学的研究II : 第36回日本体力医学会大会
- 237 陸上競技選手の月経随伴症状の出現傾向(性周期、月経1)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 遠泳実習における遠泳時体温変動
- 517.スポーツ選手の適切な栄養補給の基礎体力に及ぼす影響(その2) : 基礎運動能力の変化
- 516.スポーツ選手の適切な栄養補給の基礎体力に及ぼす影響(その1)栄養摂取状況と身体組成
- ブロッキングウォークとは何か? : 弾性エネルギーの再利用歩行
- ブロッキングスキルの概念に基づく指導 : 日常歩行と比較したブロッキングウォークの動作特徴
- 肘のスポーツ外傷・障害の治療における変形シーネの応用的な研究
- 386.女子柔道選手に対する栄養サポート
- 316.トップクラス女子柔道選手の世代別栄養調査
- フライングディスクにおけるストレートスローとカーブスローの比較研究 : バックハンドスローについて
- 093M08 フライングディスクの投動作に関する研究III : ストレートスローとカーブスローの比較(09.体育方法,一般研究発表)
- フライングディスクのバックハンドスローとサイドアームスローの比較研究
- 091国E11 フライングディスクの投動作に関する研究 II : バックハンドスローとフォアハンドスローの比較
- 822 基礎体力とテニスの運動技能との相関分析 : その一 サーブの速度と基礎体力との相関について
- 柔道競技におけるウォーミングアップの至適強度
- 09-27-西体-7 動作所要時間に着目したテニスサービス速度を向上させるための指導法について(09.体育方法,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 09-27-西体-6 効率的なテニスサービス動作の指導法に関して(09.体育方法,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- ゴルフスイングにおける左手首の加速度変化について
- 学校体育における"勝ち負げ"のペダゴジカルレトリック
- 508. 運動時の生体応答と月経周期との関係(加齢・性差)
- 教師養成教育としての「教育実地研究」
- スポーツ選手の男女差とコーチについて
- 093L05 テニス選手の体力トレーニング効果に関する研究(09.体育方法,一般研究発表)
- 講道館柔道理念と修行者の理解についての一考察
- 093131 テニスプレーヤーの体力測定 : 大学テニス部員の3ケ年にわたる継時的研究(9.体育方法,一般研究)
- 柔道競技 (特集 成長期の競技スポーツと科学) -- (成長期の競技スポーツ指導と科学)
- ファーストワークへの挑戦
- 9032 テニスにおけるサーブの分析 : グリップ圧と加速度の関係(9.体育方法,一般研究)
- 9105 テニスにおけるストロークの分析 : グリップとの関係について
- ゴルフスイング中のグリップ圧変化について (ジョイント・シンポジウム1995--スポ-ツ工学シンポジウム・シンポジウム:ヒュ-マン・ダイナミクス) -- (スポ-ツ工学シンポジウム1995)
- 大学生にテニスの楽しさ、素晴らしさをどのように教えるのか : シラバスに基づいた授業展開(シラバスに基づいた授業展開、それぞれの教材で何を教えるか,シンポジウム,平成7年度大学体育指導者研修会(中央研修会))
- テニス : 練習に関する文献・事例研究 : 練習の原則とそれを支える条件
- 093110 テニス:練習法の文献的および事例的研究 : 練習の原則とそれを支える条件(9.体育方法,一般研究)
- テニスのコーチングと男女差
- 大学バレーボール競技におけるスポーツ傷害の発生動向に関する研究
- テニス(実技)
- 大学一般体育実技におけるテニスの指導について : スポーツの科学化(大学における一般体育・スポーツの指導 -指導の科学化を含めて-,体育方法,専門分科会シンポジウムA)
- 047 E30109 陸上競技選手の月経症状の実際 : 第 1 報月経周期に伴う愁訴の実態
- より効率的なテニスのサービス所要時間に関する研究
- ゴルフプレイヤーの主観的疲労に関する実態調査